- ベストアンサー
恥ずかしながら教えて下さい。電圧降下の基準電圧があり105Vを基準で、
恥ずかしながら教えて下さい。電圧降下の基準電圧があり105Vを基準で、そこからの2%までが有効範囲と考えて良いのでしょうか、どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1です。 ご丁寧なお礼をありがとうございました。 >電圧降下で許されてる基準電圧を105Vとし、そこから2%以下までは、OKなのか? その通りです。やはり、予想通りでしたね。 電気主任技術者関係の基礎・電気設備関係は、下記のサイトが詳しく分かり易いので、時々利用させてもらってます。 昔の、電気工事士・電験3種の資格を取り関係の無い業種に就いていますが、再確認での利用で今でも重宝しています。 サイトマップで色々確認利用してください。 電気☆入門 http://denkinyumon.web.fc2.com/ 電圧降下と許容電流 ←今回の理論・解説 http://denkinyumon.web.fc2.com/denkinokiso/denatukouka.html *疑問・問題が解決した場合は、回答受付の締め切りをお願いします。
その他の回答 (1)
- KEN_2
- ベストアンサー率59% (930/1576)
質問の前提条件が不明ですが、もしかしてAC100Vの低圧側の出力電圧の設定電圧目標の範囲でしょうか? であればAC105Vを中心に102Vから107Vの負荷変動範囲を考慮していたはずです。 *もう少し条件を提示して質問されれば、適切な回答が可能です。
お礼
ありがとうございました。僕は今回始めて、この相談箱を使いました。丁寧に教えて頂き嬉しいです 始めて質問を書きました具体的に書かなかったので質問の内容不足で、すみません その内容から解答を出してもらって、嬉しく思います 内容としては内線規定から低圧配線中の電圧降下は、幹線及び分岐回路において、それぞれの標準電圧の2%以下とありますが、電圧降下を考える時の基準が105Vと書いてある文例がありました。このことから電圧降下で許されてる基準電圧を105Vとし、そこから2%以下までは、OKなのか ?に思いました。ご回答書いて頂きありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。凄いですね電験持ってるんですね良いですね 僕は今施工管理を目指してます。 誰かに正解と言われるまで、自分が正しいのか不安でした。 忙しいとこ、僕の質問に答えて頂ありがとうございます。 ほんとうに助かりました。 参考のホームページで勉強します。