- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人事業主の中古自家用車の経費算入)
個人事業主の中古自家用車の経費算入
このQ&Aのポイント
- 個人事業主の中古自家用車の経費算入について知りたいです。
- 中古車を購入し、経費として申請するための手続きについて教えてください。
- 青色申告決算書の減価償却費の計算方法や車両の処理について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)青色申告決算書の減価償却費の計算 では、一番左の「減価償却資産の名称」等には今までと同じ「乗用車」と記入し、耐用年数は「2年」とし、一番右の「摘要」欄には「〇〇年新車登録の中古車を購入」と書けば良いのでしょうか? →そのとおりです。 2)平成22年取得なら特に記述しない場合「定額法」で良いのでしょうか? →平成19年4月1日以降取得の場合は定額法に限ります。 3)前の車両を下取りに出した場合は売却益を「収入」に計上すべきでしょうが、所有を続けて2台所有する場合、償却済みの「前から乗っていた車」はもう何も申告するものが無いので「跡から購入した車両だけ」「減価償却の計算」欄に記載すれば良いのですよね? →そのとおり「後から購入した車両だけ」「減価償却の計算」欄に記載すればよいです。 なお、前の車両を下取りに出した場合の売却益は、事業所得の計算には入りません。これは譲渡所得の計算に取り込まれ、譲渡所得の特別控除額50万円が適用されるので、譲渡益が50万円以下なら課税は発生しません。