• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近江屋事件)

近江屋事件と龍馬の選択

このQ&Aのポイント
  • 龍馬は身に危険が迫っていることを知りながら京に滞在していた。
  • 土佐藩は龍馬を重要な人物とは思っていなかったのかもしれない。
  • 龍馬は土佐藩邸内に居住できることを切望していた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

龍馬という人間の性癖というか、あまり固っ苦しい場所が好みでなかった ような気がします。 龍馬が船中八策を考案し、新政府では誰がどの役に就くのが相応しいかを 西郷に提案した際、桂や西郷、後藤などの名前が書いてありましたが、 龍馬の名前はどこにも書いてありませんでした。これだけ活躍した龍馬が 新政府が樹立する際に、要職に就かないことを西郷は理解できずに、龍馬 に問い詰めたところ、「政治職は肌に合わん。わしは世界の海援隊でも やりますかのぉ」といった逸話があります。龍馬の人物性を表している 話かと思います。 さて、本題から外れてしまいましたが、「龍馬が土佐藩藩から重要な人物と 思われてない」という意見は違うと思います。 まず、ご存知かと思いますが、龍馬や中岡の下士と、この当時に土佐を 牛耳っていた後藤、板垣などの上士は、非常に仲が悪いです。仲が悪い というより、歴史的に決して交じることのない関係性でした。 しかし、時代は幕末。日本が大きく動き変わる際に、良識あるものは その垣根を越えて手を結ぶことを選びました。 上士はどうしても、土佐藩のメンツをたたせたい。長州、薩摩に大きく 引き離され(また武市を殺したことで長州から怨まれている)なんとか 倒幕という勝ち馬に乗りたい。そして、中岡は長州人として活躍して おり、非常に高い影響力も持っていた。また、龍馬は薩摩にやっかいに なっていたころもあり、薩摩に強いパイプがあった。上士はこの二人に 目を付け、長州・薩摩との結びつきが強くなるよう利用した。 また、龍馬や中岡は脱藩浪士としてなんの後ろ盾もない状態から、上士 と組むこととで、大きな後ろ盾(多額な資金や土佐藩名義の名前)を 得ることができるので、上士を利用した。 大政奉還に話が進んでいくころには、両者の関係はなくてはならない 間柄になり、中岡や龍馬は脱藩の罪も許されて、故郷に帰ることも できた。大政奉還を考案した龍馬、それを後藤が受取り、将軍に建白 するのが、殿様の山内容堂という図が完成し、見事に大政奉還は成る。 次は、徳川の権威を完全に抑える矢先での龍馬と中岡の暗殺。土佐藩 は両翼を失った気持ちだったかと思います。(ここから板垣が独断で 活躍するようになります) 先の話に戻りますが、元来龍馬は非常に無用心の性格で、後藤は何度も 土佐藩邸に寄宿することを勧めたと文献に残っています。しかし、 龍馬は藩邸内の暮らしは不自由で性に合わないということで、いつでも 藩邸に逃げ込めるように、近くの近江屋に潜んでいました。 土佐藩としては、龍馬や中岡は新政府が樹立するまで非常に役に立つ駒 だったので、見殺しにすることはなかったと思います。 また、一般的に龍馬暗殺といわれていますが、龍馬に浴びせられた傷は 二刀。それに比べ、中岡には数十の刀傷があったことから(臀部にめが けて止めも刺されている)本来は、中岡暗殺であって、たまたま龍馬が 現場に居合わせていただけだった可能性が高いと思います。

urapapa24
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.2

龍馬は土佐藩内にも大きな恨みを買っています。 土佐藩で勤皇派は、板垣・後藤などの一部の人間です。 参政吉田東洋暗殺犯と見るものも多く、また上司の多くは佐幕派です。 藩邸が必ずしも安全ともいえないでしょう。 土佐藩と一言で言っても、藩を主体的に動かす一部の人間とそれ以外では意識が違うので、一概には言えません。 あと龍馬は剣客として名が通っており、一度切り抜けた経験が悪く働いてか(多分それ以前の生来の性格のせい)、かなり無用心だったのだと思います。その気になれば海援隊の隊士であれ藩役人であれ護衛を付けることくらい出来たでしょう。

urapapa24
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

回答No.1

確かに二度の脱藩の罪のためか、龍馬の土佐藩邸への居住は許されませんでした しかし龍馬の身に危険が迫っていることを案じた。 土佐藩邸の堀内慶助という人物の取り成しで、土佐藩御用達の近江屋に入ります。 暗殺当時。 まず山田藤吉という世話役が斬られ、かなり大きな音がしましたが。 龍馬は「ほたえなや」(うるさい)と返したと中岡の証言が残されています。 おそらく、表で誰かが戯れていると思ったのでしょう。 藤吉を始末した刺客は一気に駆け上がり、龍馬と中岡慎太郎を斬りつけました。 龍馬は床の間に置いてあった刀を取ろうとしましたが、さらに背後から追撃を受けることになります。 これらの事から考えると、最初の物音で警戒して刀を取るほど危機感を抱いてはいなかったはずです。 その必要のない、十分に安全と思える隠れ家であったという事でしょう。 確かに藩邸であれば刺客が討ち入ることができず、龍馬は生き残った可能性がありますが。 隠れ家を用意してもらったわけですし、見捨てられたのではないと思います。

urapapa24
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A