• 締切済み

住民税について

住民税について 今までアルバイトをしていて先月正社員として就職しました。(別々の企業です) アルバイトをしていた時の収入は今年1月からやめるまでの累計で約75万で、 就職先の基本給(月給)が15万で冬のボーナスが基本給の1ヶ月分あります。 合計すると今年の収入は見込額で約135万円になって住民税がかかってしまいますが、 この場合控除対象の支出の金額が35万円あれば、かからなくなるんですよね? 国民年金保険料の納付猶予が3年半分くらいと未納分が1ヶ月分あるのですが、 他の控除対象分で足りない分の金額(35万まで満たない分)を今年中に追納すれば、 住民税の所得割をゼロにできますか?

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>合計すると今年の収入は見込額で約135万円になって住民税がかかってしまいますが、この場合控除対象の支出の金額が35万円あれば、かからなくなるんですよね? いいえ。 住民税には「均等割(定額。4000円程度)」と「所得割(所得に応じて課税)」の2つがあります。 均等割は、扶養親族がいない場合、貴方の収入が93万円~100万円(市町村によって異なります)以上ならかかります。 控除の額は関係ありません。 また、所得割は、35万円ではなく37万円の控除がないとかかります。 135万円-65万円(給与所得控除)-33万円(基礎控除)=37万円 >他の控除対象分で足りない分の金額(35万まで満たない分)を今年中に追納すれば、住民税の所得割をゼロにできますか? できます。 ただ、その分の控除証明書が年末調整に間に合わないので、来年、確定申告の必要がありますね。

viporesama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 均等割は無理なんですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>今年の収入は見込額で約135万円になって住民税がかかってしまいますが… 来年分がね。 >この場合控除対象の支出の金額が35万円あれば… 少なくとも 37万以上ね。 「給与収入」で 98万以下、厳密には「課税所得」が 33万以下。 「給与収入」- 「給与所得控除」= 「所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 「所得」- 「所得控除の合計」= 「課税所得」 (某市の例)・・・均等割の額以外は全国同じ http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html >今年中に追納すれば、住民税の所得割をゼロにできますか… そういうことになります。

viporesama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 35万ではなく37万だったんですね。

関連するQ&A