• 締切済み

正社員にかかる費用

例えば、月給30万円の正社員を雇うのに 会社側はいくらの負担になるのでしょうか? 保険や税金などを考えると、 目安になる数字は、 2倍くらいは考えた方がよろしいのでしょうか? 私は雇用する側では無いのですが、気になったものです から

みんなの回答

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

私は健康保険を専門としていますので、税務上のことはあまり詳しくはないのですが、給料から引かれている住民税は、その従業員が居住する市区町村に支払う住民税となっています。 そのほかに法人の住民税があり、これは事業所が所在地となっている市区町村から会社に対し、請求されるものであって、従業員の住民税とは意味合いが異なっています。 これは、会社が納めるべきものです。 下記参考URLに東京都中央区のHPを貼り付けておきますので、ご覧ください。

参考URL:
http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/004341.html
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

ほぼ、#1の方の回答でよろしいかと思いますが、 あえて付け加えるのならば 健康保険料に介護保険料を加えた金額を健康保険料としていらっしゃるようなので、 健康保険料 12,300円 介護保険料  1,335円 となります。 ただし、介護保険料は40歳以上65歳未満の方のみ、徴収されます。 ちなみにこの金額は社会保険事務所の健康保険であった場合を例にしていますので、健康保険組合の健康保険である場合は、その健康保険組合により健康保険料率や介護保険料率が異なっていますので、上記の金額よりも、若干前後します。 あと、厚生年金基金に会社が加入している場合は、会社の負担する金額は、#1の方のおっしゃっている金額より、さらに多くなります。 これも、各厚生年金基金により、掛け金が異なっています。 また、今年から賞与からも社会保険料が徴収されるようになりましたので、賞与が出るようであれば、さらに事業主の負担が増加します。

mikkoochn
質問者

お礼

住民税も会社と折半で半分会社負担していますよね

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

税金は、給料を受け取る人から天引きで徴収していますので、会社の「負担」ではありませんね。また、健康保険・厚生年金保険も、半分は天引きしていますので、会社の負担分は、半分ということになります。雇用保険料は、一部が会社負担になります。労災保険については、全額会社負担です。 また、雇用保険や労災保険は業種によって料率が異なるため、一律には言えません。 これらを考慮した上で、業種を卸売業の営業職、介護保険対象者と仮定すると、 健康保険料    13,635 厚生年金保険料  20,370 児童手当拠出金   270 雇用保険料     3,750 労災保険料     1,650 合計 約39,675円 この他にボーナスにかかる物や、その他の福利厚生関係、通勤費などが入ってきますが、これらは会社によって大きく異なるため何とも言えません。 公的なものはこのぐらいかと思います。

関連するQ&A