• ベストアンサー

正社員なのに派遣社員?

今、再就職の為に仕事を探していたところ、採用をいただきまして入社 説明会を5日後に控えております。 詳細を説明会のときに聞けば良い話なのですが、 正確に把握しておかないとその場で判断出来なくなる 心配があるので質問させていただきます。 正社員募集との事だったので、正社員として採用と思うのですが、 業務内容は軽貨物配送業で、 県外で1年間の研修があり(ドライバーとして1から学ぶ)、その後地元に戻り新人ドライバーを育成する等が主な業務内容でした。 (業務管理・管理職も可との事) ※ハローワークの求人には、 ・雇用形態:正社員 ・雇用期間:常雇 ・賞与:年2回 ・賃金形態:月給制 ・加入保険等:雇用・労災・健康・厚生 ・退職金制度:あり と書かれています。 上記のような流れの仕事であると知人に説明したら、正社員雇用と称しても派遣社員の場合もあると言われました。 そこで知りたいのが (1)その会社の業務に従事する仕事でも派遣社員となるのか? (外注や請負は無いと聞いてます) (2)雇用形態を会社側に尋ねる時に派遣社員ではないかと懸念するような 聞き方をするのは問題ないか? (正社員と言われているので再確認にしてもクドイと思われないか) (3)上記の条件でも派遣社員という事はありえるか? 以上の三点です。 アドバイス、いただけたらと思います。 よろしくお願いいたしします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.2

ヽ(~~~ )ノ ハテ? その友人、何を根拠にそんな事を言うのでしょうか? 会社に入って研修で他に行くのはどこでも在りうると思いますが ・雇用形態:正社員 ・雇用期間:常雇 ・賞与:年2回 ・賃金形態:月給制 ・加入保険等:雇用・労災・健康・厚生 ・退職金制度:あり これなら立派な正社員です。 その友人、研修と派遣を取り違えているのでは (2)雇用形態を会社側に尋ねる時に派遣社員ではないかと懸念するような 聞き方をするのは問題ないか? 今、会社は派遣でナイーブになっていますから、下手な聞き方をすると 担当者の不安をあおる結果になりませんか 「こいつは、ちゃんと説明を聞いていたのか」 と… (3)上記の条件でも派遣社員という事はありえるか? はっきり言いますが、どこでも誰でも勝手に派遣業を出来るわけではないのですよ 派遣業をやるためには派遣業法を学んで認可をとる必要が在ります。 会社が正社員として雇い、一年間他で研修を受けて、その後新人社員の育成をして欲しいと言うのに、説明会で私は派遣でしょうかと聞いたら 担当者はどう思います。 今、マスコミは一方的に派遣を悪者にして正義の仮面をかぶっていますが その報道に惑わされて、バカな忠告をする人に惑わされてどうします。 今、40万人といも言われている人が首を切られて次の仕事を必死になって探しています。 その中で正社員の職を得て、これから頑張ろうと言う人がそんな事でどうします。 貴方がするべきは、これからの仕事に向けての勉強では無いですか。 聞くのは構いませんが、聞き方を間違うと要注意社員なりますよ。 それでも良ければ聞いて見てください。 担当が良い人なら笑ってこう言いますよ。 「ご心配なく、ちゃんとした正社員です。 思思う存分働いてください」 と

n-426hemi
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございました。 今の自分を客観的にみれる、ご意見・ご指摘 有り難く思います。 きちんとした心構えをもって、説明会に臨みたいと思います。

n-426hemi
質問者

補足

>その友人、研修と派遣を取り違えているのでは ・根拠が無かったので否定しましたが、 私も求人公開カード内の情報しか知りません(現時点) >今、会社は派遣でナイーブになっていますから、下手な聞き方をすると 担当者の不安をあおる結果になりませんか 「こいつは、ちゃんと説明を聞いていたのか」 と… ・面接の時点では雇用形態については触れませんでした。(会社側) もちろん聞くつもりでしたが、「その時は県外での1年の研修は無理ですね。」と断りました→後日、採用の連絡となったので、本当に? あっさり決まったから実は派遣社員?と思いました。 >はっきり言いますが、どこでも誰でも勝手に派遣業を出来るわけではないのですよ 派遣業をやるためには派遣業法を学んで認可をとる必要が在ります。 会社が正社員として雇い、一年間他で研修を受けて、その後新人社員の育成をして欲しいと言うのに、説明会で私は派遣でしょうかと聞いたら 担当者はどう思います。 ・人材派遣業もやっている会社であり、会社のHPに派遣社員の募集も あったので、もしかしたらと思いました。 >今、マスコミは一方的に派遣を悪者にして正義の仮面をかぶっていますが その報道に惑わされて、バカな忠告をする人に惑わされてどうします。 今、40万人といも言われている人が首を切られて次の仕事を必死になって探しています。 その中で正社員の職を得て、これから頑張ろうと言う人がそんな事でどうします。 貴方がするべきは、これからの仕事に向けての勉強では無いですか。 聞くのは構いませんが、聞き方を間違うと要注意社員なりますよ。 それでも良ければ聞いて見てください。 担当が良い人なら笑ってこう言いますよ。 「ご心配なく、ちゃんとした正社員です。 思思う存分働いてください」 ・おっしゃるとおりです。 自分の職歴、経歴を考えても採用枠に残るようなアピールが出来ていないと思い(まして無理と断って)、採用と言われたので戸惑ってしまっていました。

その他の回答 (2)

  • taga5538
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.3

そもそも、「派遣社員」とう言葉はクライアント側が使う言葉です。 雇用契約している企業と本人が使う言葉ではありません。 例えば、クライアントの社員が一緒に仕事をしている人間を呼ぶ際、自社採用しているのが正社員、派遣元企業から自社へ常駐作業しに来ているのが派遣社員です。 (人間単位ではく、業務単位で外注する業務委託というものもありますが・・・) 派遣先では派遣社員という立場でも、派遣元企業に正社員登用されていれば正社員ですし、期間を定められていれば契約社員、パートやアルバイトもあります。 つまり、正社員登用され外部の企業で常駐作業をしていれば、正社員であり、派遣社員でもあるわけです。 質問者さんの場合、各種保険はおろか、常雇で退職金まで設定されているので、雇用先とは正社員採用と考えるのが普通でしょう。

n-426hemi
質問者

お礼

説明会においてはご回答を参考に、臨みたいと思います。 ご回答、有り難うございました。

n-426hemi
質問者

補足

>派遣先では派遣社員という立場でも、派遣元企業に正社員登用されていれば正社員ですし、期間を定められていれば契約社員、パートやアルバイトもあります。 つまり、正社員登用され外部の企業で常駐作業をしていれば、正社員であり、派遣社員でもあるわけです。 ・なるほど、良く理解できました。 >質問者さんの場合、各種保険はおろか、常雇で退職金まで設定されているので、雇用先とは正社員採用と考えるのが普通でしょう。 ・そうですよね。 中途採用で好条件でしたので、自分が勘違いしてるのかなと思いました。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

名ばかり、正社員というのもよくあるお話です。 大手企業に試験を受けて入社する以外は、ほとんどの場合は名ばかり正社員だと考えても私は良いかと思います。 基本的に「日当」かそうでないかだけで判断をした方がわかりやすいかと思います、上記の文章からして、そこそこの最低基準は満たしていると私は思いますが、細かい部分は現実と異なっているかもわかりませんね、しかし、その程度ならどこにでも良くある話なので仕方がないかと・・・。 就業規則などが書式で書かれていれば、まだ、まともな会社だとも言えるとは思いますが、口頭で説明をされた場合には、その言葉の信頼性は乏しいと考えるのが普通です。 初めに、出来るだけ質問はした方が良いと思います。 後から後悔をするよりも、その方が自分の為です。 会社と人が契約を交わすというものなので、自分の条件にあまりにも達していない場合などは、こちらからキャンセルすることも可能ですが、あくまでも自分は雇用をされている立場なのだということは忘れないように。

n-426hemi
質問者

お礼

早速のご回答、有り難うございました。 参考にさせていただきたいと思います。

n-426hemi
質問者

補足

>就業規則などが書式で書かれていれば、まだ、まともな会社だとも言えるとは思いますが、口頭で説明をされた場合には、その言葉の信頼性は乏しいと考えるのが普通です。 ・説明会で書式等、不明瞭な時はきちんと確認しようかと思います。 >初めに、出来るだけ質問はした方が良いと思います。 後から後悔をするよりも、その方が自分の為です。 会社と人が契約を交わすというものなので、自分の条件にあまりにも達していない場合などは、こちらからキャンセルすることも可能ですが、あくまでも自分は雇用をされている立場なのだということは忘れないように。 ・はい、しっかり念頭におき説明会に臨みたいと思います。