• 締切済み

アルバイトと正社員の境界線とは・・・。

アルバイトと正社員の境界線とは、どこなんでしょう? 最近、社会情勢や新聞などを見る限りでは、あまり変りが無いような気がします。 アルバイトでも、月30万円稼ぐ人、正社員でも月13万円と、不思議な環境です。 良い会社ではアルバイトでも、社会保険に加入、ボーナス(寸志程度)、福利厚生有給休暇などもシッカリしています。正社員との境界線がどこなのかわからない部分もあります。 新聞では『正社員(正規雇用)のワーキング・プア』などの問題もある中、 正社員は給与(月払い)、アルバイトは、(時給=月給)となる以外に、どこか違いはあるものなのでしょうか??? 皆さまどう思われますか??? よろしくお願いします・・・。

みんなの回答

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

法的には別に違いは無いです。 契約内容や適用される社内の就業規則が違うと言えば違いますが、それは勝手にそのように決めているだけです。 アルバイトだのパートだのと名前をつけることに管理上何かしらのメリットがあるのかもしれませんが、私にはわかりません。   バカバカしいので、全て正社員にして、条件を月額制とか時給制とかにすればいいのにと思います。

  • tabtab9
  • ベストアンサー率17% (19/107)
回答No.3

ぼくもponpocoTさんと同じ意見。 良くも悪くも雇用形態がそうなってしまったね。 特に田舎は情報が疎いんで、20歳代の正社員と40歳代のアルバイ トが入り乱れて働いていますが、客観的に見て危うい状況です。 何が危ういって、正社員とアルバイトの違いどころか、その根拠(新卒 採用ぐらい)がいい加減。だから職制は正社員のほうが上でアルバイト は正社員以下の身分および待遇。 だけど、仕事能力はアルバイトのほうが上。そのアルバイトを指揮、命 令できる正社員。何もおこらないのが不思議な状態ですね。 ※すみません、回答になっていなかったです。

回答No.2

アルバイトは日本独特の格安労働です。外国にはありません。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

アルバイト→単純労働力 正社員→単純労働力を経て管理職、幹部社員、役員 その時稼げても、10年後の地位が無いのがアルバイトです。

関連するQ&A