- ベストアンサー
いじめられた時の母の対応について
- いじめられた時の母の対応について。
- いじめられた時の母の対応について。
- 過去のいじめを克服し、母の対応について相談させてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず、貴方は「自分を無力だ」と思い込んでいるが、2年間もイジメに耐え抜き、大学も卒業できた。 よくがんばったよ、無力なんかじゃない、ただ、このことや母親との確執が尾を引いているというのがマイナスで、それを克服したいということだが、何か熱中することを見つけることも良いのだが、多感な時期のイヤな思いというものは、いつになっても脳裏をよぎる。完全に克服するには、時間がかかるし難しいと思う、ただ、このままの現状維持では、貴方の苦労が募るばかりだ、「自分は無力だ」という考え方を改め、「耐え抜いて来た自分」に置き換えてまっすぐ進んで欲しい。しばらくは、自分に言い聞かしても、2つの考えが同居するだろうが、考え方を変えることが、克服の第一歩と捉えてください。 以下は私の経験なので参考になればと思いますが、 私は子供が2人います、2人とも学生だが、イジメや友達とうまくやれず、引きこもりです。 貴方と比べれば、耐えることから完全に逃げている。 妻とは別居中、私も妻との確執があり、妻なんか社会性は欠けているし、子ども会の役員やっていた時なんか、近所の奥さん方からクレームばかり、生活も無茶苦茶で、私は、顔を合わすのもイヤで逃げ場所を模索していた、子供たちが大きくなるまでガマンと思っていた、そうしていたら子供連れて勝手に出て行った、当初は、子供たちのことを考えると、大変寂しく辛かったが、一人暮らしも何とか慣れてきた、だから貴方のお父さんも家に帰ってこない気持ちは、当時の私に近いものがあるのかなぁとも思う、しかし私は、子供2人に対しては、今もこれからもすごく心配で忘れたことは一時もない、貴方のお父さんがどのような方かは、わからないが、もし貴方のお父さんと連絡が取れるのなら、お父さんに相談したり悩みを聞いてもらってみては如何かな、 お母さんとの確執は、すぐには解消できるものではないと思う、貴方ももう大人なら、お母さんと距離を置いてみてはどうか、距離を置くとは、例えば一人暮らしを始めるとか、独立すること、とにかく貴方の環境を変えることだ、環境を変え、過去から引きずってきたもの(トラウマ)をスパッと切ることは難しいので、沈静化できるように考え進むこと、そうすると時間が除々に解決してくれることもある。 今の状態のままでは、昔を引きずるだけだ、 貴方をイジメていた奴らも、学校とは異なる社会に出てこれから何度と頭を打つことでしょう、こんな奴らやそれに強調してやっていた奴らなんか、フラストレーションのはけ口で誰かをターゲットにしてイジメをやっている、陰湿で退廃的で今が楽しければ良いというバカげた種族とか、躾できなかった敵外除外犬程度と考えればよい、こんな奴らを将来見返してやるという目標を持つべき、こんなスケールの小さい奴らは、貴方の努力如何で簡単に追い越せるよ、又、貴方と共感できる人たちも沢山いる。
その他の回答 (6)
- novaakira1001
- ベストアンサー率15% (4/26)
文中を読むとあなたに非はありません。 まぁ親もひとりの人間ですから母親なりの個性でしょう。 それではもう一度文中みてみましょうか? あなたは親の反応を気にしすぎなのだと思います。 冷たい反応で返してしまってすいません。 自分もいじめられてましたがそれをトラウマという枠に投げ捨てた事はありません。 って自分と一緒にしないでくれと言われたらそれまでですが(;=ω=) だけどいじめられて一つ気がついた事があります。 人としての常識を得ました。 挨拶する、行儀よくするとかではなく相手の気持ちが少しでもわかる様になりました。 もちろんいじめられた事は今でも悔しいです。 気がついてくれなかった親にも腹たちます。 だけどそれは自分の経験であって人には関係ない事です。 そしてあなたがいじめられた経験・心情はあなたにしかわからない事なのです。 こうやってフォローにもアドバイスにもならない書き込みをしてる自分もあなたの過去やいじめられた時の心情は大変だったねとしか言えない程度です。 だけどいじめられてない・もしくは過去いじめていた人にはわからない気持ちは少しでもわかっているつもりなのでアドバイスをおくっています。 よく頑張りましたね(`・ω・´) これからもその傷を埋める事は多分出来ないと思います。 だから遊べる時は遊んでください。 休める時は休んでください。 頑張れとは言いません。 だって頑張って生きてきた、生きているのでしょうから。 っていってのろけてばかりじゃ困りますがww すこしでも暇な時間があればちょっとでもいいので自分を見てあげてくださいね(^ω^)
お礼
ありがとうございます。 >あなたは親の反応を気にしすぎなのだと思います。 まったくその通りですね。 最近になって、与えてもらうとしていた自分に気付きました。 母親に理解を求める事を諦めます。自分を守れるのは自分だけですもんね。
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
こんばんわ。 >「情けない。本当に私の子供?やめてよね。」 たぶん、質問者様のお母様は、そういう育てられ方を、されたんじゃないかな。 完璧な親なんていませんよ。 >自分は過去に生きる人間になってしまう。 自分で、未来に生きる人間になるしかないです。 人は皆、自分自身で困難を克服し、未来を切り開くしかありません。
お礼
ありがとうございます。 完璧な親なんていない事は理解しておりますが、それにしても酷すぎると思っています。 子供は親を選べない事を理解した上で、親になって欲しいものです。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
皆さんとご意見が異なるかもしれませんが、別にお母様を擁護するわけじゃないのですが。 私は、縁を切るには早いかと思います。 彼女は何故そうなったのでしょうか? 虐待は連鎖しますが、実はお母様、幼少期、そういったことがあったとか。 同じことじゃなくても、貴方からすれば祖父母が忙しく、お母様は「愛情」を知らずに育つ羽目になったとか。どちらが早くに他界、離婚し、実は家族を知らないとか。 もしくは貴方を育てている時に、ノイローゼにかかったも、気づかず、そのままで、心に傷をおったままだったとか。その時お父様も何もしなかったとか。 お父様がなんらかの原因だったとか。 お母様を否定する、彼女に私の人生を駄目にされたと思うのは、それを知ってからでも遅くないと思います。 それに、そんなお母様の人生もまた悲しいじゃないですか。 親は、口では卑劣なことをいっても、実は子供を抱きしめたいのに、その術を知らずにいることも、またそのタイミングを見計らって、余計に出来ない状態にしちゃうこともあります。 不器用な親は、どんどん、愛情の注ぎ方を間違っていき、最後は収集付かなくなっていることもあります。 我が子は、そんな私に、ぶつかってきてくれました。といっても、当時の担任の先生が教えてくれたんですがね。 ぶつかり合って、私も母親として見直す、立ち止まって考え直すことが出来ました。 前回の質問を読んでいないのでへんてこりな回答になっているかもしれませんが。 子供とは時に、親に心配かけたくないと言う意志が働いて親に告白しないことがあります。 それは、今度は、子供が親を見る目がないのです。 親に言えば、大げさになる、親に言えば、余計にいじめられる。 この予測は、子供らしいので致し方ない考えできると言えばできませんか? 貴方こそ、親を見ていますか? そういう「社会不適者」という形じゃなくて。 何故父親が逃げたのかその父親に同情しますか? 全てを知った上で、貴方がこの家族とは家族でなかったと思うかどうかは、それかれでも遅くないと思います。 ただ、今のまま、貴方が今度親になってもいい親にはなれません。 だって、親の愛情を知らないでしょ?親には、逃げた父親と社会不適者の母しかしらないのですから、あとはテレビや漫画上の架空家族しか知らないのですから。 あんなテレビドラマの家族は、時に「ない」し、時にあっても大げさな描写ですから、参考になりません。 それより親を受け入れ、理解し、そして、できるならば、不適合者ではない適合者にしてあげたらどうでしょうか。 心理学でもそういうやり方あるそうですよ。 私は、大人心理学を知らないのですが、ここのカテでそのようなことを聞きました。 当事者といわれる人じゃなく、その家族がカウンセリングを受けることで環境を改善する方法もあるのだと。どうでしょうか。 すみませんね。前回の質問も読まないで偉そうに。 ただお母さんがそのまま人生を終えるのも、また貴方も良くないかなぁーとおもったので
お礼
ありがとうございます。 >それより親を受け入れ、理解し、そして、できるならば、不適合者ではない適合者にしてあげたらどうでしょうか。 それが出来たら、ベストですね。しかし、それはもう少し私の心の余裕と時間が必要な気がします。 なぜなら、これまで、母なりの理由が…とか、そういう事を考えすぎて自分の責任を重くして、自分の悲しさや苦しさなど感情を否認し続けたためです。なので、親の言動が悪かったと言えるようになったのが、最初の一歩のような気がしています。 >縁を切る のではなく乗り越えて、自立したいですね。
- muni621
- ベストアンサー率23% (112/475)
言葉の傷って身体的な傷よりずっと残りませんか?相手にしたら大したことないと思う言葉でも受けた側にしたら本当に心に[突き刺す]感じですよね。質問者サンも身近にいたお母さんからそのような言葉をうけさぞ辛かったでしょうね…。一番理想なのはお母さんが過去に自分がして来た事を悔い改めて、質問者サンに謝ってくれるのがベストなのでしょうが、無理のようなので…かといっても具体的にコレをしたから克服した!というのもないでしょう。 なので質問者サンがこの先人と関わって、じぶんのお子さんを手にした 時,お母さんのようにならず いつもお子さんの事を温かく受け入れられたら克服になるのではないでしょうか?
お礼
前回の質問と合わせて回答ありがとうございます。 >じぶんのお子さんを手にした 時,お母さんのようにならず いつもお子さんの事を温かく受け入れられたら克服になるのではないでしょうか? そうですね。そうなれる日がくるように、頑張ります。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
私なら、自分の子供に危害を加えた(加えようとしている)輩には、一切容赦せず追い込みますが、そうでない輩もいるのですね(失礼ながら親という言葉は使えません)。 で、今でもまだその輩との関係は続いているのでしょうか。 でしたら一切の縁を切りましょう。 向こうが近づこうとするなら裁判所を使って、接近禁止命令を出してもらいましょう。 で、心療内科を受診し、まずはトラウマを取りましょう。 そこから一歩を踏み出すことです。
お礼
ありがとうございます。 >今でもまだその輩との関係は続いているのでしょうか。 縁は切るつもりはありませんが、近くにいるのはお互いのために良くないと感じたので、 3年前に家を出て、それからほとんど家には帰っていません。 >心療内科を受診し、まずはトラウマを取りましょう。 そうですね。心療内科…感情がとめどなく溢れてきそうで、恐くて行けていないのですが、なんとか行けるようになりたいです。
性格の悪さ、社会不適応な母のせいで 今のあなたがあり、 それを克服したいのです、ということですね。 いじめられた時の母の対応によりあなたは 心を閉ざしてしまった。 自己肯定感が持てず、人に肯定してもらわなければ 安心できなくなりました。 当然の反応を起こしているとわたしは思います。 自分で冷静に分析をされていますね。 そこでどうすればよいか。 自分を安定させるには、毎日自分で肯定する。 否定し続けたのは、母の行動であり、 否定の思考が出来上がってしまっているのは あなたの脳の動きなのです。 でも…、「やめてよね。」なんて言われたら… そうですね。お辛いことでしょう。 一番安心を求めている母に、 受け止めてもらえなかったなんて。 たしかに母の言葉のせいでしょう、 だけど、あなたは今 克服したいとおもっていらっしゃる。 そこで何ができるかというと、 自分の否定の思考を変えること、なのです。 これは心のくせがあるので、 すぐにできることではないです。 できれば、肯定してもらえるところで、 たくさん肯定してもらってください。 自分を肯定できるものをたくさん持ってください。 あなたにたくさん幸せな時間が流れますように。
お礼
ありがとうございます。 >否定し続けたのは、母の行動であり、否定の思考が出来上がってしまっているのはあなたの脳の動きなのです。 >自分の否定の思考を変えること、なのです。 なるほど。マインドコントロールみたいなものですね。 少し、救われた気持ちになりました。思考を変えるように頑張ります。 >できれば、肯定してもらえるところで、たくさん肯定してもらってください。自分を肯定できるものをたくさん持ってください。 凄く大事な事ですよね。そういう場を探してみます。
お礼
ありがとうございます。 ここで、父のような立場の方から、助言頂けて本当に嬉しいです。 >「自分は無力だ」という考え方を改め、「耐え抜いて来た自分」に置き換えてまっすぐ進んで欲しい。 やってみます。 >独立すること そこですよね。自分の過去の清算と同時に、就活しようかと思います。 せっかくなので、Gusdrums様にひとつお伝えしたい事があります。 お子さんに「見捨てた訳ではない。」と愛情をしっかり伝えて下さい。 というのも、私自身、父に見捨てられた思いが強くて、そう思いたくない一心で自分の感情に蓋をしていて、その感情に気づいた時に号泣しました。この思いはまだ父に伝えられていませんが、いつか言える時が来たら伝えたいと思っています。気持ちのすれ違いとは思いますが、それが大きな傷になってしまったりするのです。 お互い、幸せになれるといいですね。…なんて生意気にすみません。