- ベストアンサー
統合失調症を患った専業主婦のトラウマ克服方法
- 統合失調症を患っていた専業主婦がトラウマから解放される方法についてまとめました。
- 中学時代のイジメによるトラウマが人間関係に悪影響を与え、克服することができません。同じような経験をした方のアドバイスをお待ちしています。
- イジメによるトラウマの解消方法について、経験者からのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うつ病@セロクエル服薬中、です。 子供のいじめは陰湿ですよね。私も小学生の時家庭が貧しかったため、それを理由に「汚い」、「貧乏が伝る」等々様々な理由で誹謗中傷、無視、等を経験しました。そのため、人との関わりを避ける性格になっていきました。 No.2の方も書かれているように、色々な書籍を読んだり、自分の性格を理解してくれた友人に巡り会えたりして、「自分は自分、他人を気にしても仕方がない」という境地に達しました。 ですので、友人は非常に少ないです。でも、「自分」を卑下したりはしません。「自分は自分なのです」この事実は変えようもありません。 専業主婦ということで、伴侶を得られているわけですから、人とのコミニュケーションが取れないわけではなく、いわゆる所の「主婦の井戸端会議」にとけ込む事が出来ない、という仮定で話を進めます。 自分側で壁を作っている事をまずは認識して、その上で接触を図る。積極的に発言する必要はなく、「聞き役」に徹する事から始める。そして、相手との間合いが解ってくれば、自ずと「自分自身の壁」も薄くなると、そう思います。 で、肝心なのは「壁」を無くしてはいけません。人は無意識に他人の心の中に入り込んだりするモノです。それを防御するために、最低限度の防御壁はやはり必要と考えます。 あと、貴女が思っている以上に、他人は貴女に関心はありません。 自意識という名の壁が、分厚い障壁となっている可能性もあります。 等失を患われておられたということで、被害妄想的な症状が顕現されていた可能性もあります。まだ、回復途上のようですので無理は禁物だと思います。 だらだらと書いてしまったので、最後にまとめますと、 1)自意識過剰にならない事 2)他人との距離を測りつつ、接近を試みる事 3)最初のうちは「聞き役」に徹する事 4)無理は禁物、精神的に安定しているときに対人コミュニケーションを試みる事 5)最後に、「自分は自分」とある意味での開き直りをする事 以上、とりとめのない文章になってしまいましたが、ご参考になれば幸です。
その他の回答 (2)
俺なんか極度の人間嫌いだよ。子供の頃から。中学なんか苛めのオンパレードだったし。協調性(0)中学高校なんか一番酷く友達なんて未だいない。要するに一匹狼。どうしたら治ったかな?高校生頃から本をよく読んでたな。そしたら人生観も変わったし開き直りも出来たし。言葉は変だけど沢山本読んで見るとわかるけど色々な作者の考え方に共感出来て案外開き直りの精神て生まれて来ると思いました。ここで何が言いたいかとは要するに「世の中こんなもんだよ」と言う。自分なりの人生観が得られると思う。俺は中学高校で不登校もしたし。相手にされないならされないでいいと思うし苛める奴らは世間が狭く世の中の事知らない人間だとも思ったし。やるならやればと言う開き直りの精神に行き着いたけど俺の場合はね。
お礼
レス、ありがとうございました。参考になりました。
- 2011年 2月変更(@wwbc)
- ベストアンサー率28% (247/857)
人間はまだまだ完成された動物ではない。他人を絶対視しても意味はありません。周囲の人間のほぼ全てが馬鹿。 馬鹿のやる事、成す事を一々気にする必要はありません。 そして周囲の人間全てが、誰も全身全霊をかけて入念な注意を払って対人関係をしている訳ではないので、そんないい加減な対人関係に煩わされるのも馬鹿らしいこと。 皆いい加減に生きてる馬鹿なんですわ。 また、自分にプライドを持ち過ぎるのも、客観的に見ておかしな事ですので、変なプライドは持たないこと。 だけど、誰にでも大切な人はいるし、その大切な人の為に生きてみようという気にはなるものです。 その人のために生きてみる・・・ これを多くの人がやっているので、何とか生き抜けて行ける。 もし、大切に思う人がいないのなら、日本人全てのために祈ってあげてください。全ての日本人が平和に幸福に生き続けて行けますように・・・って。思いついた時にそう祈念すればよいです。 ・他人を尊重しすぎる(他人を立派な人間だと思いすぎる) ・自分にプライドを持ちすぎる この2点で対人恐怖症になったり、過去の対人トラウマが異常拡大してしまうので、これを過度にではなく、適度に持つ、出来ればそんな事は忘れて無視してしまう。と良いと思います。 誰でも上の2点を同時に「過度に」満足させようと思えば、みんながノイローゼになりますよ。 また、上の片方がもう片方より異常に大きくなったり異常に小さくなったりすれば、そこには対人関係のゴタゴタが出てくるし、極端に言えば政治的なゴタゴタが国の中で発生したり、民族虐殺になって行ったり・・・と。自ら国を滅ぼし奴隷として志願する・・・とか。 そんなふうにもなっていってしまいますね。 そして、 ・生きる目的を持つ。 生きる目的に専念している人は、自分に自信を持て、周囲の人の有様も理解できるようになり、ひいては世界万民・全国民・全ての庶民の幸せを願えるようになる。 人間って、自分を大切に思ってくれているような人には、親しみを覚え、その人を大事に思い、何かあったら助けてあげたいという心理が働くものです。 この逆は、逆になりますね。 気楽に生きて、そして大切な人のために真剣に生き、多くの人々の幸福を願えたら、、そんな人を周りの人はほっておきませんよ。
お礼
レス、ありがとうございました。参考になりました。
お礼
レス、ありがとうございました。共感できる部分が多々あり、非常に参考になりました。