• 締切済み

手形について超初心者ですが、仕事で扱うようになりました。

手形について超初心者ですが、仕事で扱うようになりました。 自分で勉強しててわからなかったことについて教えてください。 1.銀行には手形はいつまでに呈示すればよろしいのでしょうか?   呈示期間は満期日を含む3日ですが、自分と取引をしている銀行が呈示期間内に   手形交換所に持って行ってはじめて有効だとか。   それならもっと早めに銀行に持って行ったほうがよろしいのですか?  (遠隔地の場合は郵送に間に合うような期間に銀行に出しておくのですか?) 2.手形を銀行に呈示したときに、銀行に手形を出したという証明書のようなものは   受け取れるのでしょうか? 3.手形発行時や当座預金の開設時に当座預金規定の交付が銀行側からあると思うのですが、   手形の支払等の規定についても書かれていると思います。   この内容は振出人はもちろんですが、受取人も知っておかなくてはならない内容だと思います。   受取人にその内容を伝える義務はあるのでしょうか?  (受取人も当座預金口座を持っておく必要があるのでしょうか?) よろしくお願いします  

みんなの回答

回答No.2

1.銀行には手形はいつまでに呈示すればよろしいのでしょうか? 通常は3日前に落ち込めば間に合うでしょう。それよりも割引しないのなら保管上の安全性の点からもなるべく早く取り立てに出した方が良いでしょう。銀行を金庫代わりに使ってもかまいません。 2.手形を銀行に呈示したときに、銀行に手形を出したという証明書のようなものは受け取れるのでしょうか? 大量にある場合は手形受渡し用の通い帳がありこれに明細を記入して持ち込むと受領印をもらえます。 それほど大量でない場合は、「手形取立依頼書」というような書類に明細を書いて出せばやはり受領印を押して返してくれます。 3.手形の支払等の規定について受取人にその内容を伝える義務はあるのでしょうか? 現実には日本の経済界で手形取引は常識ですから、このような約款を一々提示することはありません。それよりも手形法という法律が厳格に適用される取引ですから、その考えかたっを知っておいた方が役に立ちます。特に手形要件については受け取ったときにチェックしておいた方が賢明です。時々取り立て時に要件で銀行から返されてあわてることがありますので。 (受取人も当座預金口座を持っておく必要があるのでしょうか?) 普通預金でもかまいませんが、横線手形の場合は銀行口座を通じないと資金化できませんので、必ず取引銀行に提示が必要です。直接現金は受け取れません。実際は流通する手形の大半は横線手形です。

112233tegata
質問者

お礼

なるほど、疑問が解決しました。 ご丁寧な回答ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>1.銀行には手形はいつまでに呈示すればよろしいのでしょうか… 規定上の最終期限までは知りませんが、実務としては決済日の 1週間前ぐらいまでに銀行に提出します。 >自分と取引をしている銀行が呈示期間内に手形交換所に持って行ってはじめて有効だとか… だから、あなたが銀行に持って行くのはそれより前、若干の余裕を見て 1週間前が期限と考えておくのがよいです。 >2.手形を銀行に呈示したときに、銀行に手形を出したという証明書のようなものは … 銀行によって違うかとは思いますが、あなたに当座取引があるなら「手形預かり帳」といった冊子をくれて、そこに毎回記入することがあります。 あまり手形をもらう機会などなければ、何らかの紙切れを発行してくれるでしょう。 >受取人にその内容を伝える義務はあるのでしょうか… それはもちろんありますけど、生命保険の契約約款と同じで、細かい字がびっしり並んでいて、隅から隅まで読む人は滅多にいないでしょう。 >受取人も当座預金口座を持っておく必要があるのでしょうか… 普通預金だけでよいです。 普通預金も義務ではなく、現金で受け取ろうと思えば、できなくはないですけど。

112233tegata
質問者

お礼

長々と書いてしまったのに1つ1つ質問に回答していただきありがとうございます。 とても助かりました。

関連するQ&A