• 締切済み

パン粉の利用法について…。

家にパン粉が残っています。本来ならフライなんかに使うのが常套な使い道なんですが、ほかに使い道ってないもんでしょうか?とにかく簡単に出来る使い道を教えて下さい。男なので料理には疎いですから、わかりやすくお願いします。

みんなの回答

  • -o-w
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.15

http://www.trust-foods.com/enjoy/index.html ここに少し載ってますよ。

回答No.14

みなさんおかずのレシピですので、デザートはいかがですか? パン粉に、卵と砂糖と少量の小麦粉を入れてまぜます。量はいつも目分量なんですが、だいたい耳たぶくらいの柔らかさにします。 これをスプーンで油に落としながら揚げるとドーナッツになります。歯ごたえもちもちでふわふわでパン粉で出来ているとは思えません。 お好みでチョコをいれたりアーモンドをまぶしたり工夫も出来ますよ。 わたしは揚げ物の後に衣の材料が余るとよく作ります。おいしいですよ!

回答No.13

#7です。 ニンニクオイルは、何処でも手にはいるかというと、ちょっと難しいかも知れません。 臭いはモノによります。 ペペロンチーノを作る時のように、ご自分でニンニクとオリーブオイルで作ってもOKです。 もし臭いを気にされるのであれば、ニンニクを丸のママつぶしてオリーブオイルにつけ込んでおき、その油だけを使うというのが良いかも知れません。 または、ニンニクオイルをやめて、バターで香り高く…というのも良いかも知れませんよ。

noname#4349
質問者

お礼

ニンニクオイルは‘買う’というより‘作る’んですね。すぐに作れそうな感じですし、夏にはいいかもね。滋養強壮にもなるんでは…?暑くて冷たいものばっかし呑んでますからね!そういえば久しぶりに、パスタが食べたくなりましたよ。回答ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.12

>どうなってどんな味になりますか? 味はカレー粉の味が強く出ますので.わからない.というか.単にドロットした粘性の高い液体です。 >水に溶くって…溶けてしまうまでのことですか? 水を混ぜただけでは多少形が残っていますが.形が残らなくなるまで煮るのです。

noname#4349
質問者

お礼

わかりました。カレーで試してみたいですぅ。味を付けたら餡にもなるのでは…。ありがとうございました。

noname#5745
noname#5745
回答No.11

#2でございます。 ナツメグは、スパイスコーナー(コショーなどの瓶が並んでいる棚)のあるスーパーでしたら、特に大きなお店でなくても、たぶんあると思います。 コンビニ程度の規模の小さなお店だと、無いかもしれません。 スパイス類の中では、特別珍しい食材にはあたらないと思います。 コショー同様、小瓶に入った粉末の状態で売られています。 肉の臭みを消してちょっと独特の風味をつける役割ですから、どうしても入れねばならんものではないので、 わざわざこのためだけに買うことはありません。 わたくしも、必ず入れたりはしません(^^ もし今回のご質問を機に少しずつお料理に慣れていくことになれば、ご自分がよく使いそうなスパイスが何種類かわかってきて、いっちょ買ってみるかぁ?って思ったときで、いいと思います。 この場をお借りして:10(#6)の方、ナツメグの解説ありがとうございます)^o^( 日本語ではニクズク・・・っていうんですか。初めて知りました~(^^

noname#4349
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。そうなんですか。そんな簡単に手に入るんですか。ちっとも知りませんでした。ほんまにこういうことは無知なので、皆さんの意見を聞くと、改めて身が詰まる思いです。ほんま!助かりました。

  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.10

#6です。 鶏の代用だと魚ですが、マグロやカジキマグロが敵していると思います。後者の方が火を通しすぎてもぱさつきが少ないので、良いかな。 で、蛇足ですが#2さんが仰っているナツメグを初めとするスパイス類は「漢方」と同一のものです。 シナモン=桂皮 クローブ=丁字 フェンネル=ウイキョウ ナツメグ=ニクズク ターメリック=ウコン 等ですね。

noname#4349
質問者

お礼

あぁ良かった。鶏の代わりがあって…。鮪は好物ですよ。でもこいつを見ると、刺し身で酒やビールのアテにしたぁなりますわ。鮪には弱いんですよ。うますぎて…。調理用の切り身って売ってましたっけ。いつもは刺し身しか見ませんでしたから…。でも好物の肴ですから作ってみます。ありがとうございました。

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.9

#3です。うーん、説明が悪かったかな・・・ 鰯、エビ、自分で最初から処理することはないんですよ。 スーパーに行くと、鰯の開いたの、エビの冷凍のむき身になっているものがあることがあります。そういうのを使って気軽に作ってみて下さい。 もしくはどうしてもレシピ通りに作ってみたいと仰るなら、スーパーの魚売り場では大抵魚を処理してくれるサービスがあります。売り場の人に「この魚開いて下さい」というとすぐ希望通りの形にしてくれますよ。 鰯、エビばかりでなく、鯵の開いたものや(干物はダメですよ、鰯もそうですがよく「フライ用」として開いて売られています)刺身に買ってきたものの残りや、豚肉のトンカツ用として売られているものや、魚の切り身(サーモンやサワラやタラなどなど)でもOKですよ。とにかく具材にパン粉をくっつけるかふりかけて、オーブンやトースターやフライパンで焼いちゃえばいいんです。#6の方が紹介なさっている内容と同じですね。 難しく考えないで(でもそんな点がとっても男性らしい意見で微笑ましく思ってしまいました(*^_^*))大丈夫ですよ♪チャレンジ精神をもって、頑張って下さい。

noname#4349
質問者

お礼

あぁ、なるほど。そういうことか!それなら私でも出来そうですわ。いっぺんやってみます。パン粉があほみたいに残ってたんで丁度いい機会です。ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

評判が悪いので.他の回答を優先してください。 どうしても残って仕方ないのであれば. ジャガイモ(大雑把で75%水残りでんぷん)の代用として.パン粉(100%でんぷん)を入れて.カレーを作る とろみをつける煮物に入れるときうどんこの代わりにパン粉を水で溶いていれる 多少時間がかかりますが.シチュー等煮詰める料理ならばうどんこの代用にパン粉が使えます(これをやったのが?0年前.親の糖尿病が判明したために油料理がほとんどできず.パン粉が大量に余ったときでした)。

noname#4349
質問者

お礼

>ジャガイモ(大雑把で75%水残りでんぷん)の代用として.パン粉(100%でんぷん)を入れて.カレーを作る 馬鈴薯の代わりに…? で、どうなってどんな味になりますか??カレーは好物ですが、想像すらしたことがない食べ方なので興味津々です。 >とろみをつける煮物に入れるときうどんこの代わりにパン粉を水で溶いていれる 片栗粉の代用でしょうか?水に溶くって…溶けてしまうまでのことですか?こんな方法があるとはなぁ。そもそもうどん粉を知りませんから、味すらわかりません。差し支えなければ続きを教えて下さい。 ほんまにありがとうございました。

回答No.7

ニンニクオイルなどでカリカリに炒めて、サラダのアクセントに使ったりすると美味しいです。 トースターで色を付け、ガーリックパウダーという手もあります。これはカロリーoffですね。

noname#4349
質問者

お礼

これ、超簡単です。でもニンニクオイルって初めて聞きましたねぇ。そんなオイルがあるんですかぁ?最近サラダを作ることがありますから挑戦しててみます。ところでこのニンニクオイル、食べた後で周囲に臭いますか?とても人が多い職場なんで、それがちょっと心配です。どこのスーパーでも売ってますか??よろしければ再度返信願います。ありがとうございました。

  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.6

オーブンかオーブントースターが必用ですがお持ちでしょうか?一応書いておきますね。 鶏のもも肉に塩、胡椒をして皮の方から弱火で10分焼き、裏返して5分焼きます。皮の方に瓶詰めの粒マスタードを均一に塗ります。これにパン粉、乾燥バジル、乾燥ローズマリーなどのスパイスを混ぜて張り付けます。(既に混ぜてあるシーズニングでもOK)オーブンorトースターで焼き色を付けて出来上がり。市販の缶詰のトマトソースを添えると良いです。 元々は川魚で作られていたフレンチで「ディアブル風」(悪魔風)という料理です。なので、ベースを魚に変えても美味しいですが、この時割と味の濃い魚のほうがスパイスに負けず美味しいかと思います。

noname#4349
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。へぇ!料理関係の方ですか…?ただ私、あいにく鶏が食べられないのです。どうしても克服出来なかった食材の一つなんです。このレシピは、鶏以外に調理の方法はないのでしょうか。あれば教えて戴けませんか。

関連するQ&A