- ベストアンサー
全く信頼できない上司とのつきあい方
- 全く信頼できない上司とのつきあい方についての質問です。
- ある部署の課長をしていますが、直属の上司が理解していない仕事を聞いてきます。
- 上司をもって話をしている私を見て部下のモチベーションが下がっています。どのような態度で臨み、部下に対してどう説明すれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 部下についてはr2san課長さんが思っていることを説明すればいいと思います。自分自身の考えを部下に説明(ぶつけて)して部下の理解を得る、または部下からの質問・疑問には自分なりの考えを説明することが重要と考えます。 会社では職位があがるほど、「判断する」ということが重要な業務になります。それを、 「あれどうなった?、あれ」と全く理解していない仕事をさもわかったように聞いてきます。 説明してもわからないだろうから「順調です」と適当にはぐらかしています。 で納得する部長は正しい判断ができないでしょうから、正直会社にとっては必要ない部長だと思います。「順調とは」何がどのようになっているのが順調なのか、部長は判断できていないと思います。 一度トラップをかけてみればどうでしょうか?単に「順調です」だけでなく「何がどのように進んでいて何がちょっと問題になっていて、ても納期内には間に合う。」等々。その反応をみて変わらなければ、自分自身が部長の立場で物事を考え部下をひっぱっていけばいいのです。そのような気持ちをもって業務に対応していけばいいのです。部下は思っている以上に、上司を見ています。信じられる上司には正直にかつタイミングよく「ホウレンソウ」のコミュニケーションがとれるはずです。部下には自分自身の考えを自分の言葉で正直に説明してみてください。ちょっと勇気がいることですけど、r2san課長さんならできるはずです。応援しています。
その他の回答 (8)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
上司から報告を要求されるようではダメなんですよ。要求される前にきっちり報告するのが部下の義務であり、それが評価を上げる一つのポイントでもあります。上司から『君、あの事はどうなっているの?』と尋ねられた段階で評価が一つ落ちていると考えてもいいと思いますよ。それほど報告という仕事は大切なのです。それは部下としての貴方が上司を信頼していようといまいと、関係のないことです。上司にとって報告を怠る部下は最悪ですよ。
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
限界になったら負けですね 部長も限界かもしれないので。 いま順調な業績というのはあまり聞かないので上に行けば行くほど聞こえの良い報告に飢えています キチンとしていなければ墓穴を掘りますが。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
上にはあいまいにせずにきっちり報告するべきでしょう。部下が見てるんですよね。「相手にわからないと思えば適当な報告でいいんだ」「自分が正しいと思えば上司の指示より優先していいんだ」と思われてしまいますよ。 質問者様の部下が勝手な行動して、「あなたにはわからないと思ったから独断で動きました」と言われても仕方がないことになってしまう。いま質問者様がしている通りのことですから。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
会社勤めというものは往々にしてそういうことが起こります。これはある意味で職業的宿命で、それを耐えないと次がないというのも事実です。 私も若い時に全く合わない上司にいじめ同然の扱いを受け、それも2度もその部下になり、2回とももう辞めようと考えたことがあります。結局2回とも辞令で部署が変わり自然解決ということになりました。 その後私は普通に昇進もし、これが格別不利に働いたという印象もありません。 今になって冷静に考えると、その上司の人使いはやはり大いに問題あったと思いますが、一方でそれは私の反面教師となり、自分で上司になったらそのようなことはしてはいけないという教訓を得ました。 サラリーマンは実力だけでなく、運もかなりあります。今はそういう運と思って、忠実にご自分の職務を果たし、少なくとも部下の信頼を損なわないような配慮をすることが肝心と思います。 多分年齢的にはその上司よりあなたの方が永く会社にいることになるでしょう。永久にその関係が続くわけでもないと思えば、ある程度は達観できないでしょうか。 もう定年を過ぎて、何事も客観的に考えられるようになった男の意見です。
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
上司には、課長として、きっちり仕事をするべきだと思います。 部下には、「俺がヤルから」と言えばよいでしょう。 上司に報告するのも、部下のモチベーションを保つのも課長の仕事ですよね。 課長であれば部下と同じ目線ではダメ。課長なのですから。 現状では、部下の内心は「部長も課長も。。。」だと思います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
私には貴方の仕事の仕方は間違っていると思います。『仕事をさも分かったように』と否定的な見方をしてそれを理由に部下の上司への報告義務を怠るのは貴方にとって決してプラスにはなりません。貴方はその直接の上司の評価が人事に伝わるのですよ。また、仕事は上司の情報を基にして会社の方針が決まって行きます。いい加減な報告は会社の方針を誤らせる素になりますから、これは会社にとっても好ましくないことなのです。 直接の上司が無能かどうかはその上の管理部門がちゃんと分かっています。一見無能に見えても会社にかなりの貢献をしているということはよくあることなのです。昇進を重ねて分かることは上へ行くに従って今まで見えていなかった情報が入手できるようになり、今までの自分の判断をそれによって修正するという経験を度々あるということです。 限界に近いと不満をかきたてるような気分になることは、貴方にとっては大変不利なことだと思い直すことが必要だと思いますよ。上司のことを悪く言う人は殆ど伸びることがありません。貴方は与えられた職分を誠実にこなすことが大切だと思います。
- Hirorin_20
- ベストアンサー率20% (136/648)
明日は我が身です。 わからない人にわかるように説明できないということは理解していないということです。 仮にあなたが経営者で新規事業で投資家かに投資していただくとしましょう。投資家にその事業に投資するメリット魅力があるとわかるように説明できなければ投資してもらえません。専門外の人にわかるように説明できないということはまだ半人前ということです。
- I0c0I
- ベストアンサー率26% (220/819)
上司に対しては考えものですが、部下に対してはそのままで良いです。 悪口を言う上司って、信頼できません。 あなたの今の態度こそ、部下の信頼を得られる上司なんだと思います。 その上司の事は、見抜いてくれてるもっと上の人がいないとどうにもなりませんね・・・。