- 締切済み
上司が信頼できないときは
上司を信頼できなくなったときの振る舞い方を教えてください。 以前に、上司に仕事の悩みを相談した時があり、仕事をうまくこなせない悔しさで不覚にも涙を流してしまったことがありました。自分でも情けなくて、絶対に言わないでほしいと伝えていたのですが、しばらくしてからそれを自部署や他部署の人に言っていることがわかりました。 相談したとき、気遣いからご飯に連れて行っていただいたのですが、それについても、ご飯おごってほしくて泣いてたのかなーと笑って話していたと聞き、悲しい気持ちとあの時感情をコントロールできなかった自分を恥じました。 もともと口が軽い方ではあったのですが、上司という立場としてありえないと思ってしまいます。問い詰めたい気持ちも湧きましたが、それを言ったところで仕事がやりづらくなったり、また結局他の人に言いふらされて不利になるのかと思ったら、何も言えませんでした。 仕事を振れないから取りに来てほしいと言われ、仕事を振りすぎて仮に社員が心身を壊してしまったら自分の責任ですが、社員が自らやると言ったあげくまわらずに壊れてしまっても、社員の自己管理責任になるから、自分にふりかからないためにそう言っているようにしか聞こえず、上司の自覚あるのか疑問です。 一般の社員に責任をとらせたり、限界を感じました。こんな人とはどう付き合って行くのがいいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
問い詰めないでひとこと「傷ついた」と言っておけば、「『傷ついた』と言ったにもかかわらず・・・」という風になり訴訟なども可能になるために繰り返せなくなると思います。 それ以外は、気にしているそぶりをみせないことがいいと思います。
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
仕事を振れないから取りに来てほしいと言われ~上司の自覚あるのか疑問です。 といったのは上司ですか? 社員が自らやるといおうが仕事が過重なら分担を調整するのが上司の責任も問われますよ。 逆に、上司が仕事を振ったとしても、仕事の振り方が一般的なら責任は問われないでしょう。 振らないので取りに来いというのは、やる気のある人は育てたいだけということのようにも思えます。 口が軽い人はいるもので、上司には今後はお悩みは相談しないという対応をして、 仕事は普通にすればいいだけだと思いますが。。。
口が軽い部分に限って言えば、、、 相手は上司なので仕事の業務命令や指示は聞くが、 それ以外は人としてダメなので信用はしていません、と 言ってやったらどうですか? それで部署飛ばされても別にいいと思いますよ。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
一言で言うと そういう人は治らないですよ 上司の器ではない、というのかな 今上司でも上司になれるべくしてなった方と そうでない方がいるので こちらが大人になるしかないですよね うまく上司を動かしたり 上司の行動の一歩上を行くというのかな
- ts10kw14
- ベストアンサー率32% (187/580)
酷い上司ですね、腹立ちますよこれは! 上司という前に人として最低です。 こういう人は必ず後で痛い目に合いますよ。正直、こんな上司の下で働きたくないですよね。むしろ、部署替えしてほしいぐらいです。 でも、質問者さんは今の会社で頑張りたいんですよね? それなら、むしろ、信頼できない上司だということが早くもはっきりして良かったじゃないですか。これからはそういう奴と割り切って仕事しましょう。 そう切り替えるしかないです!続けるならば。