- ベストアンサー
日本以外の国での下克上
日本以外の国での下克上 そもそも下克上という言葉自体が日本独自のものだと思うのですが、他の国の歴史において、下克上にまつわる反乱等はあったのでしょうか? 家来が王権を奪取したりとか……ささいな例でも構いません。 もし聞き覚えがありましたらお教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヘロドトスの『歴史』の冒頭の話しとして、リディアの王カンダウレス(在位紀元前720年前後)が彼の家臣ギュゲスに王国を簒奪された話しが載っています。それが非東洋の下克上では大分古い例だと思います。 カンダウレスは自分の妻ニュッシアの美しさを自慢するあまり、ギュゲスに妻の裸体を見させ、怒った妻はギュゲスに対し、自殺するか王を殺して王位と自分とを我が物とするかを迫り、ギュゲスは王国を簒奪する事を選びました。
その他の回答 (3)
- minamatatanuki
- ベストアンサー率17% (99/551)
中国の歴史そのものが下克上、夏、殷、周、春秋戦国、秦、、、、その引き続きが今の中国。十八史略でも読んだら判りますよ。やり方が悪辣非道。
お礼
回答有り難うございます! 中国は確かに多そうですね……
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 英語では usurp という動詞(これは使い道が広いですが)、名詞形の usurpation になると、下記のように「王権剥奪」の意味になります。 http://eow.alc.co.jp/usurpation/UTF-8/ 2。中国では「簒奪」(さんだつ)という言葉があります。 http://kotobank.jp/word/%E7%B0%92%E5%A5%AA 王莽(おうもう)の簒奪については下記などをご覧下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039839000
お礼
回答有り難うございます! 簒奪で調べたところ、結構出てきました……
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
西洋史で有名なのが、メロヴィング朝 カロリング朝 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%9C%9D 家宰だった家系からの下克上 チューダー朝も、本来王位継承権がなかったのに、王位についているし。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC7%E4%B8%96_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8E%8B) 中国史は、下克上だらけ 殷周革命 隋と唐の関係 南北朝 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%8C%97%E6%9C%9D%E6%99%82%E4%BB%A3_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD) うーんと考えると中国史で下克上でないのは、元とか清のような異民族以外は全部、下克上だな。 漢にしても、本来的には、楚の項羽から封土を貰っているという意味で家来だし。
お礼
回答有り難うございます! 西洋史は全く知らなかったので参考になりました……
お礼
回答有り難うございます! 西洋にもやはりあったのですね……! 求めていた通りのお話しで嬉しいです。