• ベストアンサー

月の高さに関してです。

月の高さに関してです。 月は、太陽と逆で、冬には高く、夏には低くなります。 とあります。どうしてこうなるのでしょうか、ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

精確には違います。冬高く夏低くなるのは『満』月です。 満月は太陽と正反対に居ますよね。太陽が高い季節には[反対に]低く、太陽が低い季節には高い、と思いませんか? (^^) 別の言い方をしてみましょう。満月は太陽が沈んだときに昇ってきて、太陽が昇ってくるときに沈んでいきます。ですから『大雑把に言うと』  満月が出ている時間=24時間 - 太陽が出ている時間 となりますので、冬は満月が出ている時間が長く、夏は逆に短くなります。天球上を東→南→西と進んでいくことを考えると、かかる時間を長くするためには高く昇ることが、又、時間を短くするためには低くしか昇らないことが、必要となってきます。 ね、こう考えると、簡単なことでしょう?

crtlcdpdpel
質問者

お礼

いや、この分り易い例え、脱帽の限りです。こう書くと差支えがあるのですが、あえて書きますと、どなたの回答も分るのですが、なぜ、冬は太陽が低く、満月は高くなるか、という点に関して、アタリマエなのでしょうか、ここの解説が抜けているのです。 そういう意味では、分りやすく、すばらしいです、先生か、または難しいことを分りやすく教えられている職業の方でしょうか、または説明に対する応用の仕方、ひねり方、置き換え方とでもいいましょうか、スゴイです。 ありがとうございました、参考になりました、また分らないことがあれば投稿させていただきます。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

月の赤緯が変化するからです 赤緯とは天体が地球から見てどれくらい北にあるか南にあるかを表す数値です 日本から見たとき赤緯が北に寄るほど高く南によるほど低くなります 月の赤緯は約一ヶ月周期で南20度から北20度の間を行き来します 満月の頃冬は北夏は南にあります だから冬の満月は高く夏の満月は低いのです 夏でも新月の時は北にあるので高いけれど見えません

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

回答No.3

解りやすく言いますと、「満月」と太陽の位置は、地球から見ると真逆です。 ですので、地球の自転軸の傾きを加味すると、昼に見える太陽の南中高度が低いほど、夜に見える満月の高さは逆に高くなります。 <詳細> ※円に近い月ほど冬に高くなります。 http://homepage3.nifty.com/hosimi/phot93.htm 満月に近い形になるほど冬の方が高く、夏はその逆になります。 http://www.hirahaku.jp/hakubutsukan_archive/tenmon/00000050/ ◆↓こちらも参考にしてみて下さい。 http://moonstation.jp/ja/qanda/qanda/qanda053.html <参考> 「地軸のずれ(約47度)」+「黄道と白道のズレ分変化。 太陽の通り道(黄道)は1年周期で最大(南中時)約47度南北方向に移動して、更に月の通り道(白道)は黄道から約29.53日の周期で南北に約8度の範囲で振れます。 (白道は黄道に対して5°8′7″傾いています)

crtlcdpdpel
質問者

お礼

参考のサイトまで書いていただきありがとうございます、参考にさせていただきます。冒頭の3行は始めは?でしたが、他の方の回答と合わせて読むうちにナットクできました、ありがとうございます。

noname#185706
noname#185706
回答No.1

空で月が通る道(白道)と太陽が通る道(黄道)は少し違っていますが、その差はここで考えなければならないほど大きくはありません。そこで、白道と黄道は同じとして、問題を単純化しましょう。 太陽は昼間しか見えませんが、月は昼に見えることもあれば、夜に見えることもあります。昼間、月と太陽がほぼ同じ方向に見えるとき(新月のころ)には、月と太陽は当然ほぼ同じ高さです(白道と黄道は違わないと単純化していますから)。この時期には >月は、太陽と逆で、冬には高く、夏には低くなります。 ということはありません。 これに対して、満月のころには、月は地球をはさんで太陽と反対の方向にあるわけですから、正午の太陽が高いほど深夜の月は低く、正午の太陽が低いほど深夜の月は高く見えます。例えば、太陽が北緯(/南緯)10度の地の真上にあれば、満月は南緯(/北緯)10度の地の真上にあり、太陽が北緯(/南緯)20度の地の真上にあれば、満月は南緯(/北緯)20度の地の真上にあります。この時期には、上の引用文は正しいと言えます。 上の引用文は、夜見える月に対して述べられたものではないでしょうか。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。そうです、夜見える月に関しての引用です。新月に関するご説明はわかりました、ありがとうございます。

関連するQ&A