• ベストアンサー

就職活動の面接の場面で当社に入ってどんな仕事をしたいのか?

就職活動の面接の場面で当社に入ってどんな仕事をしたいのか? という質問をされることが多いと思うのですが、それはその会社じゃないと出来ない仕事じゃないとなのでしょうか?? 同業他社と比べても具体的にその会社じゃないとできない仕事なんてほとんどの会社で見つからないと思うのですが・・・ それとも志望動機でなぜ当社を選んだのかは言う事になるのでやりたい仕事は同業他社でも出来るような事を言っても大丈夫なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.2

ひとつの例ですが… 何を聞きたいかっていうと、「なぜうちを選んだの?貴方を採る事で、うちにどんな利点があるの?」って事です。 なので、「私を採用してくれたら、こんな仕事、あんな仕事、をして利益を出しますよ。だから他の人よりも私を採った方が良いですよ」って言えば良いと思います。 もっとも、実際の仕事としてそういった事がすぐに出来るわけではありません。 10年後、20年後先になるでしょうけれど…

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

うーん・・・僕は君ら学生側の甘えだと思いますよ。 就職活動は恋愛に似ている。 好きな女の子は聞けば質問に答えてくれるけど、全部を答えることはまず無い。 また本人自身も上手く説明できないことが多い。 だからそれを汲んであげて、うまくサポートして初めて上手くいく。 上記のケースも、インターンしたりOB訪問したり、HP見てググって、創業者の著作読んだり、 それを繰り返してたら見えてくるものがあるでしょ。 そもそも社会人と言うのは「プロ」なんだからわざわざ「これこれをやっててくださいねー」とは 言わない。 そういうことは自発的にやるべきだと思ってるし、実際自発的にやってる学生は星の数ほどいる。 結果が良ければ◎だし、ダメなら不機嫌になるだけ。これは恋愛における女の子と同じ。 「努力しました」は見るし評価もするけど、努力の結果がパッとしなかったら結構シビアにばっさりと斬る。 「何で俺(私)がそこまでやらなきゃダメなのよ!!」と思うのはもっともだけど、人気の女の子(企業)は、男の子(大学生)に合わせる必要は無い。 最も自分のことを知ってくれている、お気に入りの男の子を選択すればいいだけだから。 有名企業、大企業ほど自分に自信があるから、 「ウチを志望している以上、それなりの強い動機があるはずだ」と考えているわけ。 ゴマすりする必要はないけど、同業他社(他の女の子)と志望度合いは変わらんわけなんだよねー、と言う意図が透ければ、当然その女の子(企業)はへそを曲げる。 かなりわがままなんだけどどの企業(女の子)も「君がいいんだ、君しかいないんだ。」と言うアプローチを求めている。 駆け引きとして「オマエ(志望企業)がそういう態度なら他(同業他社)に行ってもいいんだぜ」って方法もあるけど、けっこう高度なテクでヤケドしそうですよね。 そこは割り切って努力しましょう。

  • 326AtoZ
  • ベストアンサー率43% (36/83)
回答No.3

当社に入ってどんな仕事をしたいのか、という質問をする側にとっても求めている回答はありません。 本来ならば、うちではこういう人材を求めているんだよ、とこと細やかに説明し、それにどれだけ合致しているか言ってみてくれないかなというのが、”やり手”の人事担当です。 でも、不思議とそういう人事の人っていないんですよね。人事のノウハウに精通している人というのはあまり多くはありません。どこの会社でも聞かれる同じような質問というのは、世間に流通しているし、これを唱えておけば人事として安心な呪文みたいなくらいにしか考えていません。 つまり、人事にそこまで人材を見極める能力を期待しても困るということなのです。ただ、そんなこと言われても困るというのが、質問者の立場でしょうから、一言申し上げると。 人事担当者が本当に人材を獲得する際に質問しないといけないような質問をしてあげる、というのが良い手であると思います。つまり、御社の規模で、業界におけるポジションがこうで、会社の年数から考えるとこのような人材をお求めだと思いますが、どうでしょうか。私はそのような理想像のこういう部分に合致していると思います。あ、ただ、こういう部分は未だご期待に添えないと思います、とかです。 人間というものは、自分が気づいていないことを気づかせてくれる人間に敬意を抱きがちなものですから。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

疑問は大変もっともだと思います。 その会社でないとできないことなんて、一部の会社にしかありませんし、あったとしても働きもしないうちからわかるはずがないです。わかったら他社がパクってます。    この質問の実情は、企業側が、応募者にこなしてほしい業務を自力で定義できないために、責任を応募者に丸投げしているだけの逃げだと思います。   >やりたい仕事は同業他社でも出来るような事を言っても大丈夫なのでしょうか?? どうでしょうね。 確信はないですが、仕事については素直に述べて、そのうえで『御社の「社風」に惹かれました』みたいな主観的なことを言っておけばいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A