- ベストアンサー
自分で自分の名前を言う子って
自分で自分の名前を言う子って 男の僕から見てもムカつきます、これはルックスに関係なくです。 だからタレントの辻希美も大嫌いです。 こういう女の子って誰から支持されたいんでしょうか? 女の子から見たらもっとムカつくんじゃないんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
わたしは女ですが、同性でも苦手ですよ^^; 同性より男性の方が許せるのかな、と思っていましたが、 男性でも苦手な方もいるんですね。 わたしは、深読みすると意地悪くなりそうなので、 「苦手だな」で止めてます(笑) 30過ぎるとどうしても無理が出てくるので、自然とやめるんじゃないでしょうか。 それまでは暖かい目で見守ってあげて下さい^^
その他の回答 (3)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
第一人称を代名詞でなく名前で指示する人のことですね。第一人称をどう指示するかって難しいですね。 何かそこから出てきた卵の殻をお尻ちゃんにくっつけているみたいですね。 その人の心理と哲学でしょうが、幼さや甘ったれさを感じますが。 これとは逆の例ですが、・・・ ロマン・ロランのジャンクリストフだったと思うが、クリストフが自己に大してすごく第三者の意識になったとき、“そんなことをいうとクリストフは笑ふでしょう”という科白があったと存じます。 まぁこれは例外的な場面ですからね。第一人称はその人の人格を露わしてしまいますね。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
まあ タレントは事務所の指示で、どういう喋る方をするか決定され、特訓を受けて<演技>をしますからね。 しかし、確かにいますね。 日本語や主語が省略されやすいのですが、わざわざ主語を言うってのか、改まった時や、自己主張を相手に押し付けたいとき、私 ではなく 自分の名前を言うってことは、みたことがある。 「(私である)マリは これが 好きなの!!! わたっか!」とか。 わがまま 自己中なのでみんなに引かれてしまう。 父親が「きよみー」と奥さんを呼ぶと、子供も母親を「きよみー」って呼ぶので、子供が母親をキヨミーと呼ばないようにご主人は奥さんを呼ぶとき 「おい ママ」とか「お母さん」とか呼ぶようになる。 それがくせになって、自分の奥さんを自分の母親でも無いのに「お母さん」とご主人は子供が大きくなっても呼んでしまう。 子供は大きくなって、父親が妻を「お母さん」と呼ぶことにおかしさを感じない。 家族は誰でも「お母さん」と呼ぶので、お母さんはお母さんという名前になってしまう。 〇〇くんちのお母さんとか。 そういう人が自分は他人の何かじゃなくて、独立した何者かって言いたくなったとき、自分の名前を呼んで欲しがったりするが、自分から名前を主語にして言うことは無い。 だけど、稀に主語に自分の名前を言う人がいる。 知的障害の人がそう。 代名詞と名前の区別や上下関係がわからないので、大人になっても適切な語彙を使えない。 辻希美さんの場合は、実像とは違う気がします。 作っていると思います。 そういうキャラで売り込めって事務所から言われているからやっているだけで、区別がつかないからとか自己主張とは違う気がします。
- I0c0I
- ベストアンサー率26% (220/819)
私の友人ですが、30過ぎて結婚してから一人称が自分の名前呼びに変化した子がいますよ…。 幼少の頃からのクセみたいな人もいれば、そういうパターンもあるようです。 えっ!?てかんじですが。 ずーーーっと4才の頃からのクセでそういうのだと何ともおもいませんが、 こないだまで一人称私とかだった人のぶりっこ目的の自分名前呼びは、 解せぬ!解せぬわああああああああ!!!! と、気持ち悪いです。 誰から支持とかじゃなくて、かわいくいたいのですよ。 わかりますけどねー。うーんってかんじです。
お礼
ありがとうございます。 幼少の頃からの癖か、それならしょうがないのかな?
お礼
ありがとうございます。 30過ぎたらやめるんでしょうか?そうは思えないですが。