• 締切済み

私は、現在高校一年生です。将来ピアニストになりたいと思い、幼稚園年少か

私は、現在高校一年生です。将来ピアニストになりたいと思い、幼稚園年少からピアノを習っていました。 しかし、中学受験生だった私は、ピアノと勉強の両立できなくなり、勉強の成績が悪いのをピアノのせいにしてしまい、小学四年生の時に母親から強制的にピアノ教室をやめさせられました。ショックでしたが、私自身もピアノと勉強が両立できないなんて才能がないんではないかと思い諦めましたが、昨日youtubeで小林愛実さんの動画を観て刺激を受けました。音大に行きたいなと思ってピアノの前に座りましたが、一曲も覚えてませんでした。しかも、私の通っていたピアノ教室では、耳から聴いて弾こう的な教育方法だったので、楽譜を見ながら弾くことができません。 今から、音大受験対策の整っているピアノ教室に通って、死ぬ気で頑張ったら音大に入れますか? 音楽教育幼児教育に興味がありますが欲を言えば、ピアノ科...やはり手遅れでしょうか? 馬鹿げた話ですが、かなり真剣です。やる気はあります。 長々しくなってすみませんでした。回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#174150
noname#174150
回答No.10

回答失礼します。わたしは小学1年からピアノをやっています。現在高校一年生です。高校は山梨県の某高校音楽科に通っています。週11の音楽授業音大の先生によるレッスンを受けているため音大に入れる確率は98%と言われています。そもそも音楽科の受験になにがあるのかご存知ですか?ピアノがどれだけ弾けても特待生で無い限りソルフェージュや聴音も出来ないと到底受かりません。ピアノだけ受験までに死ぬ気でやればピアノは上達するかも知れませんが、ソルフェージュ、聴音は日々の積み重ねですのでピアノも出来ていない状態からのスタートですと少し遅いと思われます。音大に入りたいのならソナタは完全に弾けないと無理だと思いますよ。上からですみません。ちなみにわたしも音大を目指しているのでピアノは毎日5時間以上弾いていて、発表会にむけリストのラ・カンパネラを弾いています。何事も練習しないと無理だと思います。楽譜が読めないなんて先生には言えませんよね?

  • kogitama
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.9

残念ですが、高校一年生で、子犬のワルツを手探り状態でやっている人は、音大のピアノ科には入れないと思います。 私は中学2年生で「子犬のワルツ」を弾きましたが、当時、音大卒の中学の先生には「あなたじゃ、音大のピアノ科なんて、とても無理。絶対無理。でも、声楽科ならいける。」といわれました。 そして、武蔵野音大付属の高校を推薦するといってくれました。 まあ、音大付属の高校から大学まで行って、何をするか?といったら、私には特に目標が見当たらなかったのでやめましたが・・・。 ちなみに、私は楽譜はよめましたが、耳はよくて聴音は得意でした。 音大に入るには聴音の試験もあり、これを突破しなくてはいけません。 あと、私は練習嫌いだったので、初見演奏も得意でしたね。 これも、音大に入るには、ピアノ科でも声楽科でも必要です。 っていうか、あなたも声楽科のほうでいってみてはどうでしょうか? 声楽科もピアノの試験がありますが、ピアノ科よりはピアノの演奏が下手でも何とかなります。 それでも、高校一年生で「手探りで子犬のワルツ」・・・かなり厳しそうですが。 なんていうか、とにかく、音大のピアノ科っていうのは、スゴイところです。 私の友達は音大のピアノ科に入りましたが、3歳から、ずっとやっていて、中学生のときには1日3時間も練習していました。 私の弟の友達は芸大の作曲科に入りましたが、小学校5年生の時点でショパンの「革命」を弾いていて、1日あたりの練習時間は、やはり3時間でした。 そして、それらの人たちが、じゃあピアニストになれるか?といったら、そういうわけでもないんですね。 上には上がいるので、普通は音大の中で埋もれます。 ただの音大の生徒の中の1人になります。 普通はピアニストにもなれません。 私の友達も、小学5年生でショパンの「革命」を弾いた弟の友達も、音大の中で埋もれました。 ピアニストになんてなっていませんよ。 また、卒業したあとは就職は困難になります。 一番いいのは学校の先生になることかしら? 大体は、親と同居して、そこらのピアノの先生にでもなります。 そして、入るのは楽かも知れませんが、名の知れない三流音大を卒業してしまったら、生徒もつかないかも知れません。 ヤマハのピアノの先生も、少子化の影響で、以前よりもなるのが難しくなっているそうです。 余談ですが、音大に行った私の友達は、それから教員免許をとり、中学の音楽の先生になりましたが、結婚した今は、仕事もやめ、全くピアノを弾かなくなったそうです。 多分、仕事が大変だったので、中学の音楽の先生はやめたのでしょう。 あと、結婚したものの、新居の住宅事情により、ピアノは持っていけなかったのでしょう。 あれだけのお金と時間をついやした結果が、これです。 まあ、それでもいい!やっていきたい!と思える信念というものがあれば、そういう世界にチャレンジするのもいいかも知れませんがね。 あと・・・思うのだけど、ピアノ科で音大に入るって、すごーく辛いことですよ。 先生は、めちゃめちゃスパルタチックですよ。 私は小学校4年生の頃、ピアノ科で音大に入ろうと思い立ち、それ専用の先生についたこともありますが、鍵盤の上でピシピシと演奏中に手をはたかれるは、常に「下手だ。なっていない。」といわれるは散々でした。 もう少しでピアノそのものが嫌いになるところでした。 ピアノが嫌いになり、1年間、ピアノを習うのをやめました。 このように音大って、入ることも困難で、力を振り絞って入るのですが、音大を卒業してからも、別の意味で困難な生活であることを覚悟しておいたほうがいいと思います。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.8

何度もすみません。 返信の内容を整理すると、 第一希望:幼稚園教論 第二希望:ピアノを大学のカリキュラムとして学びたい 第三希望:大学でカリキュラムとして本格的にピアノを学びたいのです そして最後の第四希望がピアニストでしょうか? それとも順序が逆なのかな? 幼稚園教諭は確かに鍵盤楽器が弾くという課題がありますが、難易度は低いです。 私の友達が憧れの幼稚園の先生になったのですが、家は山の上にあり楽器なんてものは高校を卒業するまで触ったことが無かった。 念願の幼稚園の教諭になったが、声がつぶれてました。 それにもうやめるって。 精神的にまいってた。 親からの「うちのこを特別扱いしろ」「あっちの子をひいきした」というクレームがものすごくて耐えられなくなったかららしい。 、、 私も二人海外留学させられるってすっげー家庭だと思った。 1人海外留学させる費用で家一軒たちますからね。 海外留学費用だけじゃなくて、日本の四年生大学も卒業させるための費用も出せるわけでしょ? それを3人に与えられる膨大な資金が家にあるわけだから、もしかして日本の財閥の子女?って最初読んで思いました。 だったら有名な人をお金で雇えば、1レッスン10万払うって言えばやってくれると思ったんです。 私の知っている人はピアノ講師ですが、今でも有名な人のレッスンを受けており、1回で5万だそうです。 その一回のレッスンを受けるために交通費や宿泊代もあわせれば、レッスンを受けるためにかるく10万かかるので、有名な講師に自宅に来てレッスンしてもらうためには10万出せばいいなかー と思ったわけです。 楽典も教えてくれるので、音大に行かなくて済むじゃないですか。 他の大学に行きながら、音大の質の個人レッスンを受けられる。 資金は親が余裕で出してくれるし。 で、最後の希望のピアニストですけど、、、 えっとですね、オーケストラの楽団、財閥系の人が多いんです。 企業に就職して働く必要が全く無い人種。 家はものすごい金持ちなので、子供の時に高額の楽器を与えられ、有名な先生のレッスンを受けてられる。 幼稚園の時点からある程度勉強しなくてもいいレールの上を歩み、途中で音楽を専門にしたいといえば、その系統の学校に編入させてもらえ、音大の途中ででヨーロッパの音楽学校に入学させてもらえ、卒業後はオーケストラに入れるよう斡旋してもらったり、フリーで活躍させたり。 一般人では得られないような音楽環境を子供の頃から与えられているので、才能は伸びて当然。 オーケストラのパトロンは社交界の人たち。 パトロンの子供が楽団員になりたいといえば、もうチケットは完売できる確証が得られたわけですから、よほどひどくなければ、楽団員にするわけです。 オーケストラとか楽団ってセレブに気に入られるとパーティーに呼ばれそこで他の人にも紹介される。 オーケストラってコンサート収入だけが財源じゃあないんです。 一般人じゃなくて社交界の人に気に入られないとオーケストラを維持できない。 オーケストラの給料はものすごく低い。 だけど家が大金持ちなので、給料などいらないわけです。セレブの家系の楽団員は。 ピアノが好きでそれで身を立てたいけど、大金持ちじゃない雑種の家の子はどうするか。 がんばって練習して、社交界の人に目をつけてもらうようコンクールに出場するわけです。 小さい頃から有名な講師に教わっているサラブレッド vs ピアノ教室で習って練習してきた人。 抜きん出た才能がある雑種はコンクールでサラブレッドたちを抑えて勝つ。。 かなぁ? わかんない。 優勝した人の家庭環境がわからないから。 あなたの場合は、恐らくサラブレッドの家系でしょうから、雑種とはやり方が違う。 ピアニストになりたければ、親にお願いすればいいんです。 本気だ 私をピアニストにして って親に言えばいいんです。 「なる」 じゃなくて 「して」 です。

kiori-happiness
質問者

お礼

ありがとうございます!

kiori-happiness
質問者

補足

熱心に回答ありがとうございます!我が家は金持ちでもなんでもないですよ。保護者会で肩身が狭いほうです。一番上の姉は奨学金で海外の大学に留学しましたしもう社会人です。なので、海外留学といってもお金はそんなにかかっていません。 超第一 ピアノ科 第一  音大教育学部(幼稚園教論) 最終的 教育学部(幼稚園教論)    です。 幼稚園教論とはいっても、国立(クニタチ)音楽大学音楽学部音楽教育学科幼児教育専攻だからこそ興味があります。 幼稚園教論は確かに大変だと担任にも言われました。しかし、人間の成長過程で最も大事な時期は幼少期だと思うんです(あくまで私の考えです)。幼少期にどんな教育を受けてきたか、どんな環境にいたか...。なので、その大事な教育現場で関わっていきしっかりとした大人になっていただきたいと思ったからです(あくまで私の考えです)。つらいのはどの仕事でもそうだと思いますし。で、音楽というすばらしいものを幼児期の頃から親しんでいくという(いわゆる音楽幼稚園)幼稚園で音楽も教えていけたらと。(国立(クニタチ)音楽大学音楽学部音楽教育学科幼児教育専攻を卒業して) 「なる」 じゃなくて 「して」 が大事なんですね。母親に今一度びしっと言ってみます!そして、がんばります。 この度は色々とありがとうございました。

回答No.7

ん~、ここで質問する以上、気持ちが揺らいでいるということですよね。 本当にピアニストになりたい!という強い気持ちがあるのなら、質問する前にピアノを再開しているはずです。 そんな気持ちじゃ難しいですね。 また、夏休みはオープンキャンパスも多いはずですが、音大のオープンキャンパスに行ってみましたか? 雰囲気を知ったり、モチベーションを上げるには良いの機会だったのですが・・・ そんなことを言っててもしょうがないので本題に。 手遅れかと言われたら、そんなことはない、と言えると思います。 海外留学を勧めるようなご家庭ですから、お金の問題は無いはずです。 ということは、無理に現役で合格する必要もないのでは。浪人して音大に入る人はたくさんいます。 一浪、二浪を視野に入れて練習すれば、それなりに音大にも入れるのではないでしょうか。 幼少時にある程度はやっていて、0からではないのですから、可能性はあると思います。 練習をたくさんしないといけないことに変わりはありませんし、浪人時代はピアノばっかしで辛いかもしれません。 また、長期スパンになりますし、モチベーションを保つのも難しいと思います。 勉強をある程度犠牲にしてピアノをするなら後戻りできなくなりますし、 なんとしてでも音大に入るんだ!という相当強い意志が必要です。 どうしても現役で入りたいなら、音大というより国公立大学の教育学部音楽専攻でピアノ専攻が良いと思います。 音大より幾分か実技はやりやすくなりますし、センターの配点も高くなりますので、 勉強ができる質問者さんはより有利になるでしょう。 幼稚園教諭の免許も取れるでしょうし、ピアノ科としての勉強もできます。 また、卒業して幼稚園の先生やピアノ講師になる人もいます。特に楽器店のピアノ講師でしたら、 イベントなんかで演奏する機会もあるでしょう。ピアニストとしての活動もできますよ。 現実的に考えればこの二択ではないでしょうか。 やる気はあるということですが、それならここで質問するより担任の先生、進路の先生、音楽の先生に相談したり、 ピアノ教室に出向いて相談してみたり、それらの方が的確なアドバイスがもらえると思いますよ。 音楽の道に進みたいなら、一刻も早く行動です!

kiori-happiness
質問者

お礼

ありがとうございます!

kiori-happiness
質問者

補足

回答ありがとうございます。小林愛実さんのyoutubeを観てからピアノの前に座り続けております。しかし、子犬のワルツを手探りでなんとかという感じです。ピアノ教室は現在捜索中で無料体験レッスンの申し込みをしてみました。 浪人もありですよね。やはり、音大よりも教育関係に興味があるのであれば国公立の教育関係のほうが良いのですね。先生に相談しようと思ったら、夏期講習を開いているようで学校に行っても会えませんでした。夏休み明け相談するつもりです。 色々とありがとうございました!

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.6

うーん  http://www.ne.jp/asahi/piano/yama/OndaiJuken.htm#shortcut このHPにリンクしてある音大は、今から無理としても音大もピンキリですから、どっかの音大には滑り込みはできると思うんですね。 私の友達は美大に入ったのですが、不器用すぎて講師から「なんで美大に入ったんだ」って言われたらしい。 その美大なら、実技試験が無く、記述試験だけで入れたからだって。 大卒の資格が欲しいが普通の大学は無理で、美大の方は入学試験がやさしいから、大卒になるために美大を受けたんだそうです。orz で、入ったあと苦労した というより課題が全くできず、本人も物作りが嫌いなので、テキトーに提出しては呆れられていたらしい。 大学側は卒業させないわけにはいかず、、、、短大を卒業できたらしい。 この子の場合は、芸術が好きだから、入学してから追いつこうって考えは全く無かった。 あなたの場合は、入学して専門知識を得て、ピアニストになろうと思っているんですよね? それとも あんな風に弾けるようになりたい と思っているだけ? うまく弾けるようになりたい だけなら、別に個人レッスンを受ければいいんじゃないかと思う。 ピアニストという肩書きが欲しいとか? ピアニストって自分で言ってもいいんですよ。 ピアノを弾く人って意味であって、ピアノコンクールで優勝しないと名乗れないってわけじゃないわけですから。 で、私思ったんですけど、お姉さんたちと張り合おうとしてません? お姉さんたちにコンプレックスを持ってません? 他は負けても、ピアノでなら、お姉さんたちを負かせる  見返せる って思ってません? その根拠は、小さい頃からやってきたから、ピアノだけは自信があるから というわけじゃない。 今から差をつけてやろう ってことで、芸術系を目指そうとしていません? 音楽が好きなら、レッスンを受けられなくてもピアノは独習していたんじゃありません? あなたは本当に音楽が好きなの? それともカッコがすきなの?  本当は利用して自尊心を得ようとしているんじゃないかなー って思った。 好きじゃないことをやるのは 辛いですよ。 家族から認めてもらえなかったとき、ピアノを憎むことになりますよ。 自分を満足させなかったから って。 対抗する武器として音楽をやるんじゃなくて、音は楽しむもんです。 利用するもんじゃない。 動画見ましたけど、確かにうまいですが、なんでしょう。。。 圧倒されるようなものが無いし、かといって癒されるような そんな波動を感じられない。 まあ 14歳だから、しょうがないでしょうけど。 私が知っているジャズピアニスト。 といっても他で知ったわけですが、、、、 youtubeで <Michel Camilo - On fire - Japan >で検索してみてください。 まあ 好みかもしれませんが、初めてジャズっていいって思いました。 表情を見ても 楽しそうに遊んでますよね。 ドラマーがもてあそばれて必死になってますが。笑 ますは音楽を楽しむことから始めたらどうでしょうか? 確かにピアニストとしてコンサートを開く人は一流の音大を卒業していますが、、、 私が知っている音楽家のyanniはピアノは独学だし、心理系の大学を卒業しています。 だけど、音楽好きだったので、バンドを作って、活動をしていて、セレブの目にとまって、オーケストラで、世界各国の才能ある音楽家と演奏ツアーをして音楽を楽しんでますよ。 好きがこうじて、音楽が商売になっちゃった人。 この人は、聞かせて稼ごうってのじゃなくて、音楽好きな人と一緒に演奏して楽しみたいってのが本当の目的な気がする。

kiori-happiness
質問者

お礼

ありがとうございます!

kiori-happiness
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は、音楽が好きです。ピアノが好きです。しかし、母親の期待にこたえるため勉強一本で頑張ってきました。おかげで今では模試で早慶レベル圏内です。お勧めのyoutubeを拝見させていただきました。音楽ってやはり良いですね。 幼稚園教論というのも私の夢で、お茶の水女子大学生活科学部人間生活学科を視野に入れてきましたが、音大(ピアノを大学のカリキュラムとして学びたい)に進学したいという気持ちもあり国立音楽大学音楽学部音楽教育学科幼児教育専攻に興味を持ちました。できればピアノ科のほうが本格的にピアノを大学で学べピアノ教室を開けたらなと思いましたが皆さんの回答からピアノ科は...とのことでした。私は、ピアノが弾けたらいいというのではなく、大学でカリキュラムとして本格的にピアノを学びたいのです。 姉たちに競争心はございません。むしろ尊敬しておりますし、私も姉たちと同じ大学に行こうと思えば行けますが、私は日本で一生を送りたいので。(飛行機・船が怖いんです) 大変参考になりました。ありがとうございました!

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

ピアニストにならなくともピアノを/音楽を教える事は出来ます。私の妹は小学6年生になってから本格的にピアノを習い始めました。高校は公立の音楽専攻のあるところへ進み、音大のピアノ科を目指し芸大を目指していましたが、先生が手の大きさから専門にピアノを遣ってピアニストとしては?マーク付きだと言われたようです。私立の音楽教育科を出て公立の中学で音楽を教えていましたが、結婚し子供が出来てからは家でピアノを教えていました。その中で音大を目指す人も居て自分の先生へ紹介していたようです。 音楽大学に今は数多いですね。よく分りませんが、其れこそピンからキリまで学生の質があるでしょう。 音楽専攻課程があるのは必ずしも音楽大学だけとは限りません。女性でしたらフェリス女子大に音楽課程がありますし、東海大学にもあります。その他に、各県にある国立大学の養育系学部に音楽専攻課程があります。ここですと小学校などの教員免許を取ることが必須です。一度、お住いの近くの国大のHPを見られたら如何でしょう。

kiori-happiness
質問者

お礼

ありがとうございます!

kiori-happiness
質問者

補足

音楽を教えられるだけで十分です。できれば、ピアニストと思ったんですけどね。やはり、手の大きさも関係があるのであれば、私は手が小さいので...。 小学校の先生は嫌なので、幼稚園教論・保育士の資格も取れる音大の音楽教育学科を目指そうと思います。音大に入る意味ないんでは?と思われるかもしれませんが、幼稚園の先生にもなりたいですしでも音大に入ってピアノを学びたい! いろいろと参考になりました。回答ありがとうございました。

回答No.4

結論:大学を選ばなければ、ピアノ科でも間に合うかも知れません。    推薦で受験するなら、自由曲1曲なんていう大学もあったような・・・    調べてみてください。 やめた小4年時にどれぐらい弾けたかが問題かもしれません。 その当時、バッハはシンフォニアなんかやっていましたか?古典派はソナタ・・・ショパンなんかもやってたようなら、今でもある程度弾けるのではないかと思います。 しかし、その当時、一般的な小学生のソナチネに入るぐらいだと厳しいですね。 私の知り合いに、中学生から先生についてピアノを習い始めて、現在、音大のピアノの講師をしている人がいます。高校時代は、学校のある日で1日6時間弾いていたと言っていました。 実技のほかに楽典とか、聴音とか、やらなければならないことがあります。 小さい時から習い続けている場合でも、高校生になったら、受験用の先生や大学の先生につきます。 夏休みも終わり、夏の講習会もオープンキャンパスも終わってしまいました。 早く、動く必要があります。 音大は、学費も高く、受験準備にも経済的に大変です。 親ともよく話し合う必要があります。

kiori-happiness
質問者

お礼

ありがとうございます!

kiori-happiness
質問者

補足

回答ありがとうございます。 小学四年生の時には、確か“モーツァルト ソナタ イ長調 K.331 全楽章 ”を弾いていました。長かった記憶があります。CDを聴いてなので、ただ弾いているだけ的な...ようは下手です。 私は三姉妹で一番上の姉が海外の大学に進学していて、二番目の姉も海外の大学を目指していて、母親は、私も海外の大学に進学してほしいようで何度もススメられているので、音大に行きたいなんて許してくれないだろうと思いきや、『どうぞ~。』と案外あっさりOKでした。でも、OKとはいってもなんとも挑発的なOKだったので、宣言した限りにはなんとしても音大に行ってみせると、エンジンに火が付きました。 頑張ってみます!

回答No.3

無責任な言い方なるのは承知ですけど ピアノ弾ける環境・進学できる環境(金銭面や時間など) 確保できる様子があるのであれば 「やるだけやってみよう!!」「あたってくだけろ!!」 っていう感じです。 むしろ幼少期に通っていた教室の先生はその教育方針は間違いでもないと 思います。むしろ楽譜読めることよりも「音感」で弾くことは将来的にも実用的で 確実に個人の力になるので大切なことと個人的には思います。 例えば何の分野でもそうですが何かの文字や記号など読み書きできる人よりも (読み書きできる環境でなかったので必要にせめられてという方が多いですが) 「感覚」でやってきた人の方が大活躍されています。 音楽ならスティービーワンダー、演技ならジャッキーチェン、日本なら意外と思われるかもしれませんが 小室哲也も最初楽器は弾けるけど楽譜読めずにいたとTV番組で話しています。しかもライブなどでもギターなど弾いていましたが弾き方覚えたのがあの「小室ブーム」なってからです。 ちなみキンキキッズもTV番組の企画で覚えてました。 要は感覚大切にし、目標もってひとつひとつ大切にしていること! 確かに受験対策のため楽譜読める知識は必須だと思います。 それも進学する上で大切ですが まずは適当でもいいのでピアノにまず触れ、以前のようにピアノ独特の美しい音色を楽しみ ピアノの音に慣れてそしてある程度楽譜の読み方(中学レベルでよいと思います。大切なのは無理せずに基礎中の基礎からあせらずにひとつひとつ覚え消化することです。) それからそのような受験対策されているピアノ教室に通われてはいかがですか? 今からいきなり行っても相手の先生が戸惑い感じるでしょうし、ご自身も うまくいかない嫌悪感や焦りで歯車が噛み合わずに失敗しかねません。 プレッシャーかける訳ではないですが今という時間は戻らなく時間もないので 失敗が許されません。楽譜が読めないのであればだからこそ ひとつひとつ確実にこなしていきましょう! 自分も6歳からピアノやエレクトーン習い13歳で辞めました。(しかもグレード9級程度です) しかし20才過ぎてから再度音楽の世界めざし(中高生の頃も日頃少し自宅でも弾いてましたが) オーデションも受けプロの音楽の世界入る事が出来ました。 その時に新たな楽器目指したりもしました。 今は辞めてしまいましたが、未だに音楽の知識がたりないどころか コードの意味もさほど分かっていないですし、楽譜見るのもめんどくさい?せいか 見るのが苦手で読めてないときもあります。 しかしながら なにでカバーしたかというと やはり「感覚」と「経験」です。 そして何事も手遅れなどということは病気や事故以外にはありません。 一日も早く目標もって努力した者が勝者です!! 今からでも自分の今の実力と目標と計画見極めそれに沿って勉強・練習し 努力するのが最速で確実です。

kiori-happiness
質問者

お礼

ありがとうございます!

kiori-happiness
質問者

補足

回答ありがとうございます。 感覚も大事なんですね。今まで習っていたピアノの先生が間違いではないようで良かったです。回答者さんも音楽の道に再度歩み、成功なさったようで大変励みになりました。あたって砕けてみます!

回答No.2

ピアノをやめて5年ですか?しかも一番大事な時期に弾いておられないのですね? でももう高校1年なら、今からでもどこか音大の先生について教授してもらった方が、 いいですね。あと1年半の間に弾かなかった5年の時を取り戻すつもりで、死に物狂いで 突っ走らなければなりません。かなりしんどいですよ。でも だからこそやりがいがあるのかも知れません。ちなみに 幼稚園教諭なら、ピアノ科じゃなくても、幼児教育科でもいいんじゃないですか? どこの音楽大学でも、ピアノ科を受験する生徒は、3歳位から、 遊ぶ事もせず、それこそピアノ一点張りですよ。毎日数時間弾いているようです。 でも僕の知る限り、音楽志す人、学校の勉強できない人、いませんよ。 皆、両立してます。あなたもきっとできるはずです。 どの方向に行くにしても、後で後悔しないように、いま頑張りましょう。

kiori-happiness
質問者

お礼

ありがとうございます!

kiori-happiness
質問者

補足

幼児教育科もいいかもしれませんが、国立音楽大学の 音楽学部音楽教育学科幼児教育専攻の幼児育成方法に共感して、私もその教育に関わりたいと色々な音大をあさっていて思いました。 なので、単なる幼児教育科には関心が無いというか...。 >>でも僕の知る限り、音楽志す人、学校の勉強できない人、いませんよ。 皆、両立してます。あなたもきっとできるはずです。 とても良い励みになりました。やってやれないことは無い、やらずにできるわけが無い!ですもんね。 ありがとうございあます。 

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

苦難の道でしょうが、駄目ということはありません。努力して、チャレンジして下さい。 但し、非常に狭き門で、通れない可能性が高いでしょう。私があなたの立場であれば、教育学部に入って、小学校の教員資格を取り、その合間にピアノの練習をして、音楽を子供に教えることができる道を選ぶでしょう。

kiori-happiness
質問者

お礼

ありがとうございます!

kiori-happiness
質問者

補足

やはり難しいですよね。死ぬ気でがんばると言っても、実際死んでしまいそうですもんね。 教育学部に進学するという手もあるんですね!? でも、教育学部に進学して、音楽科の教員免許は取れるのでしょう。どうすれば取れるのか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A