• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3月に現在の会社を退職する予定の者です。)

3月に会社を退職する予定の者が教員を目指す理由

このQ&Aのポイント
  • 重くなる責任や意欲の湧かない仕事からの逃避感に悩む現職者が、教員を目指す理由とは?
  • 現在の会社を退職する予定の者が教員になりたいと考えるようになった背景とは?
  • 助言を求める会社員が、教師としての心構えについてアドバイスを求める。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.3

こんにちは。 気持ちは分かりますよ。 でも一歩仕事に入ったら、公務員の件や退職という文字は全部捨てましょう。 そうでないと「皆に悪いかな?」とか「このままではダメになってしまう」など 悪い方向でしか物が考えられなくなっていきます。 教師の方はほぼ、社会人経験がなく教職につく人が多く、それが悪い訳ではありませんが 社会人としての辛さ、苦しさを身をもって教えられる人は少ないでしょう。 高校生を教えられるのであれば、進路は即就職っという子供もいらっしゃるでしょう。 いろんなバージョンに対して応えられる糧にはなりますよね! 逆を言えば、後半年程で辞められます。本当にあと少しです。 受かればやりたい仕事につける事を思い、がんばってくださいね。

kazrocq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにその通りの思考回路に陥っていました。 そうやって自分で意欲を減らしていたのかもしれません。 思い詰めていたことに気付かせていただきました。 今の経験がプラスになることもふまえつつ、あと半年と言い聞かせてやってみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>合否に関わらず、来年の3月には会社を退職し、地元に帰る予定です。 合格できなかったときの人生設計は何かあるのでしょうか。 とりあえずご両親のところに寄生するので心配はしないということでしょうか。 失礼ながらあなたは大学を終えられた男子ですよね。 その立場なら基本的にご両親を頼りにしたらいけません。 何があっても自立するのが大人というものです。 その点で親御さんの説は当たっています。 今のあなたの考えは現実逃避ですね。どのような仕事にも年齢が上がれば責任は増えます。 それがいやならば、それに関係ない単純労働に変わればよいのです。これは世の中にいくらでもあります。一生責任は持つ必要もありません。 でも本当にそれが幸せでしょうか。 人間は、人から信頼されたり、頼られることが幸せなのではないでしょうか。誰からも頼られず、誰にも相談されず一生を過ごすつもりですか。 ましてや教育者の責任は今後もっと重要になってくるでしょう。例えば教え子が非行に走ったときに、それから逃げられますか。 私の同級生は教師になったものが何人もいますが、定年後も教え子の生活を心配して相談に乗っている男もいます。 教職を目指すのは自由ですが、その成否も関係なく帰省するのは無茶ですし、10年後20年後に重大な後悔をすることになるのではないかと思います。 とにかく今の仕事を死んだ気になって頑張りましょう。それで教職の合格できたら幸いですが、そうでなくとも今の仕事でエキスパートを目指しましょう。それが最善の選択です。

kazrocq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しくも力強い助言、感謝いたします。 今の環境から逃れたく、ひとまずアルバイトを…という気持ちも正直なところ、ありました。 親を頼りにしたくない。 でも、今の仕事で食べていくのも…と、甘えが生じていました。 情けないことではありますが、すぐに精力を現職に傾けるとまた甘えてしまいそうです。 少しずつ前向きになっていける取り組みをしていきます。

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

教師としての価値を高めるために今の仕事に取り組んではどうでしょう? 小中高、どの教師なのか存じませんが、 社会人経験というか 企業で働くとはどういう事かを体験するチャンスとして位置づけ、 将来、教師として生徒から何かしらの質問を受けたとき、 その経験を活かして答える。 そんな準備の期間と捉えるのはいかがですか?

kazrocq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 志望しているのは高校の教師です。 今の環境を枷としてとらえるのではなく、今後のための糧ととらえるということですね。 少し現職に対して否定的になりすぎていたようです。 いい経験として積み重ねていきたいです。

関連するQ&A