- ベストアンサー
薬局1年目の転職を考える:現状と転職候補の比較
- 調剤薬局1年目の私が転職を考える理由とは?現在の店舗と転職候補の店舗を比較し、将来のキャリアを考える。転職の選択肢とは?
- 調剤薬局1年目の私。現在の店舗は人が良く、上司のレベルも高いが、電子薬歴などの設備は充実していない。転職候補の店舗は女性が永続的に勤務できる環境を重視し、機械化が進んでいる。どちらを選ぶべきか悩む。
- 薬局1年目の私が転職を検討中。現在の店舗は人が良く、上司のレベルも高いが、薬歴の整理がされておらず、働きやすい環境ではない。転職候補の店舗は大学病院前で、電子薬歴などが導入されており、女性が働きやすい環境を重視している。どちらが将来に向いているのか判断が難しい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず一般的には1年目の転職は経験者として扱われないため難しいです。 薬剤師の場合は資格職なので非常に転職には強いですが都内では薬剤師過剰に なってきていますね。 また医療業界でも非正規雇用が進んでいます。 それでも他の職種より時給換算ではとても恵まれていますけどね。 転職候補先についてですが、あなたはまだ転職していません。 隣の芝生は青く見える。 のように、外から見た場合確かにきれいに見えるかもしれませんが 現在勤務しているような人間関係、上司には恵まれないかもしれません。 「女性が永続的に勤務できる職場環境」 についてですがこれは例えば銀行などでは、出産後再就職制度がありますが 実際はほとんどありません。 銀行業界って高給取り、学歴優秀、に感じるかもしれませんが実際はとても 高い離職率ですよ。3年で1割残ればいい方です。上場している大手都銀でも。 医療であれば看護師もありますね。 資格職でありながら、よく募集している業種です理由は高い離職率が上げられます。 給料はもちろん他の職種よりずっといいですね。 再就職制度もありますがあまり進んでいません。 理由は、3年、5年もすると医療環境、知識、機材などの環境が変わってしまって、 ついていけない。わからない。というのがあります。 「人がいい」「上司に恵まれている」というのはとてもいいことですよ。 なかなか恵まれません。 残業代については、労基違反ですが実際完全に守っている会社などは1%にも 満たないでしょう。 あともう1つ、候補先に内定を貰ったならまだしも、検討中である。 この会社いいな。という段階であればまだ離職するべきではありません。 世の中不景気で病院の赤字、倒産などもあり、私も調剤薬局で仕事したことありますが、 上には上がいますよ。 職歴からすると、ドラッグストアの経験はマイナスになりますね。 製薬会社の研究職とかだと強いですよ!