- ベストアンサー
倉本聰の「聰」は「總」(=総)の字と混同・・・??
倉本聰の「聰」は「總」(=総)の字と混同・・・?? 本来、「聰」の字の口の中は「タ」ではなくて「キ」ではないでしょうか?? 葱と惣菜の混同のようにも思えますが・・・?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記を見ると、古い字では「キ」もあるし、「井」を45度傾けたようなのもあります。 http://www.chineseetymology.org/CharacterASP/CharacterEtymology.aspx?characterInput=%E8%81%B0 それが隷書(活字体)になると「タ」になるようですね。
その他の回答 (5)
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6
それぞれにバリエーションがありますが、「總」の「糸」を「耳」に換えたのが「聰」です。 「聰」を「キ」と書くなら「總」も「キ」と書くべきです。 要するに同じパーツなので、揃っていないのは、間違いではないにせよ、好ましくありません。 「混同」ではなく「整合」です。 「惣」は本来誤字です。「ヽ」が脱落しています。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5
ルーペで辞書ソウメイ聰明とソウリョウ總量を調べましたが、中は同じでタでしたした。 どういうわけでソウメイの聰の口の中をキと思われるのか、教えて下さい
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4
ルーペで辞書ソウメイ聰明とソウリョウ總量を調べましたが、中は同じでタでしたした。 どういうわけで口の中をキと思われるのか、教えて下さい
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2
隷書→草書→楷書と変化したときに「どれが正しいのか」分からなくなったということはあるんだけど, 隷書的には「タ」でいいらしい. もちろん, それが「本人が『正しい』と認識している字」であるかどうかは知らんけど.
noname#116805
回答No.1
漢和辞典には次のように出ています。 「聰」は「聡」の旧字。 中は「タ」になっています。 意味は「耳が明らかでさとい」⇒「さとい」
お礼
ご回答ありがとうございました。たしかに「キ」があることがわかりました。 手元の旺文社発行「標準漢和辞典」によると「聰」の字の口の中が「キ」は「聡」の旧字体、「總」の口の中が「タ」は「総」の旧字体とありましたのでずっと疑問でした・・・ が、ともかく、「聰」、「總」のどちらも口の中が「タ」のものが楷書の旧字体としてあることがわかりました。