- 締切済み
実家の跡継ぎ問題について真剣に悩んでいます(長文です。すみません)
実家の跡継ぎ問題について真剣に悩んでいます(長文です。すみません) 私は36歳男性で長男であります。妻と3人の子の家庭を持つ医師です。 以前から自分の父親のことがあまり好きではありません。 父は開業医(80床程度の入院設備のある病院です)なのですが、頑固で、自分がすべて正しいと思うところがあり、それが原因で私が小学生の頃に母と離婚しております。私は、実質祖母に育てられたようなものです。 私は現在勤務医をしておりますが、いよいよ来月に実家の病院に戻ることになりました。ですが、実際父親と一緒に働いてうまくやっていく自信がもてません。(父は考え方も古く、私が今一般に行われている治療法などを提案しても、取り入れようとはしてくれません。) このまま一緒に働くとなると治療方針などで衝突することが分かっておりましたので、今年の2月にお互い今後どういう風にやっていくかを父と話し合いました。 お互いなかなか自分の考えを譲らない中、最終的にはお互いが自分の患者さんに対して自分のやりたい治療をやっていくという結論でまとまりました。 しかし先日、具体的な打ち合わせをするために実家に帰って話したのですが、以前話し合ったことと全く違うことを言われ、あぜんとしまいました。 病院の利益ばかり優先するような治療方法を押し付けられ、仕事内容といえば、最初は外来診療や手術など全くなく、いわゆる雑用に近い内容ばかりのものでした。 いずれは徐々に私の仕事を増やしていくといわれたのですが、最初からこんな感じではとても信用できません。 給料も最初は父の2/5程度だそうです。 今までの病院では、外来や救急診療をし、学会発表なども行い、自分で治療方針をたて手術もいっぱいしてきました。自分のやり方に自信もあります。 個人病院ですので利益が大事なのもわかりますが、実家でも今までやってきたような患者さん第一の治療をやっていきたいのです。 いずれ父が引退したら、実家の病院を継ぐのは自分しかいないことはわかっているのですが、帰る前から父に対する怒りやストレスでいっぱいの状態です。 もう実家の近くに住む家も決め、引越しの準備までしている状態なのですが、実家にもどるのをやめ母の近くで(他県ですが)自分が望む仕事の出来る病院をさがそうかと本気で考えています。 今の段階で他の病院へ就職したら、おそらく勘当され実家には二度と戻れなくなるでしょう。 わらにもすがる思いで質問させていただきました。 皆さんの貴重なご意見を頂ければ幸いです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
お礼有り難うございました。 > 病院経営はやってみたいと思うのですが、それができるようになるまで我慢できるか自信がありません。 実は私も脱サラし、親の事業の後継を致しました。 目下は代表者ですが・・それまでは本当に辛い思いをしました。 転職に際して予想や覚悟はしていましたものの、親が唯一の上司と言うのは、やりにくくて仕方が無かったです。 でも、割り切るコトで、乗り切りました。 具体的には「親」を捨てました。(笑) 会社に一歩入れば、親では無く、上司としてだけ仕えました。 そうすりゃ案外、乗り切れましたヨ。 親だから文句を言いたいとか、甘えたいとか、そういう気持ちは一切捨てちゃって、原則、容認出来る範囲は、上司の方針・命令に服従し、文句を言うのは、上司の片腕として、経営や利益に利する点のみ具申すると言う感じの、部下に徹しました。 幸い(?)サラリーマン時代にイヤな上司を多く経験しましたので、当時の一番イヤな上司に比べると、まあ容認出来るかな?くらいの感じです。 質問者様も、お父様とお考えにならず、上司とだけお考えになられたらどうでしょう? 逆に、質問者様が院長さんになられた際には、親と言えども部下としてお考えになれば良いんです。 質問者様は医師で、私は実業の世界ですから、相違点は多いと思います。 たとえば、サラリーマンと違い、資格職で腕が良いと、上司がイヤなら、転職も容易な世界かとは思います。 とは言え、これまでイヤな上司はおられたでしょ?特にお若い時分などには。 その頃の苦労を、もう一度だけすると思えば、決して乗り切れないモノじゃないですよ。 新たな病院に、副院長格で就職したとお考えになれば? その上で、多くのサラリーマンが普通に経験してるコト、即ち、妻子を守るために、自分を殺して、上司に媚びへつらって生きてるって言うご経験をするチャンス!くらいに考えて、「とにかく辞めない!」って言う覚悟だけ持たれたらどうでしょう? 同じ職場で働くと、親父の嫌いだった部分などが許せる様になったりもしますよ。 もっと嫌いになった部分も有りますけどね。 私の場合、親父を再評価するチャンスでは有りました。 子の側からすると、親と同じ職場で働くのは、毎日が授業参観の様でも有りますが・・・。 逆に親の立場で考えると、やっぱり同じ。逆授業参観だったと思いますよ。 そんな中で学ぶコトが多いのは、やはり若い、子の側だと思います。 サラリーマン時代、ある程度は上司を上手くコントロールしようとしててきた様に、親である上司も、ある程度はコントロールする努力をせねばなりません。 親と言う存在だけだと、コントロールなんてコトは考えもしなかったですけどね。 上司と割り切ったら、コントロールもせねばならない存在だから。 そんなコトをやってるウチに、上司じゃなく親をコントロール出来る部分も出てきましたよ。 一緒に仕事してなけりゃ、出来なかったコトだと思います。 チャンスや転機に必要なのは「自信」じゃなくて「覚悟」だと思います。 覚悟の根拠の一つが、自信ではありますが、自信が無くても、「何が有っても絶対に辞めない!」みたいな覚悟なら出来るでしょ? それと、成功者が必ず経験していることは、「忍耐」とか「我慢」だと思いますよ。 忍耐とか我慢が出来る根拠は、「理想」とか「理念」じゃないかと思います。 質問者様の「理想」や「理念」が崇高では無く、「覚悟」が出来ないなら、後継はお勧めはしません。 逆なら、後継をお勧めします。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
そもそも、今回の件は、どちらが話を切り出されたのでしょうか? もし、お父様ならこうは考えれませんか? そろそろ、医師として自分自身の肉体の老化から来る不安を感じ、あなたを呼び戻したい。 妻とは離婚し、孫も遠く、家に戻っても寂しい。 経営者としては、まだまだ自信はある。だからこそ、今のうちに息子に教えておきたい。 男親と息子って、本音を話しているようで、なかなか言えないじゃないでしょうか? 治療方針に関しては「一番初めの取り決め=最終的にはお互いが自分の患者さんに対して自分のやりたい治療をやっていくという結論」を文章にしたものにして、お父様のサインとあなたのサインをする契約書を作られては、いかがでしょう? それは、ビジネスだと思いますので。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実家に戻る話は、5年くらい前から実家に帰省する度にいつ戻ってくるのか?って聞かれてました。 5年以内には戻ろうと思うと話しました。 今回約束の期限が近づいてきたので私のほうから切り出しました。 確かに契約書を作っておけばよかったです。 今となっては言った言わないの世界になってしまっているので難しそうです。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
「医師として生きるのか?」、「経営者として生きるのか?」の選択じゃないですかね? 今、お父上の病院に行かなければ、生涯、医師としての道を歩むと言うことになりますね。 逆にお父上の病院に行かれたら、病院経営者の後継者を経て、いずれ病院経営者としての道を歩むことになります。 ただ、質問者様が経営者になった暁には、医師と経営者を両立することが可能ではないですか? 後継者の間は、病院経営と言うものを学ぶ期間とか、我慢の修行と思えば良いでしょう。 質問者様が経営者になれば、コッチのもの。 経営者は、自分が経営・運営する会社や団体を、好きにして良いのです。 一人の医者に出来るコトは限りがありますが、経営となると、可能性は飛躍的に高まりますよ。 医師としての理想も、大規模に実現や展開が可能です。 患者さん第一って考えたら、質問者様の現役の間に多くの患者を救うのと、患者さん第一主義を貫く病院を創り上げ、それを未来に残すことと、どっちが良いのかな?って言う、選択じゃないかと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 病院経営はやってみたいと思うのですが、それができるようになるまで我慢できるか自信がありません。
- mrm-mako
- ベストアンサー率26% (59/223)
個人的な意見で申し訳有りません 頑固なお父さんですか想像がつきます。 親子ですからお父様も貴方様に遠慮なく言いたい事も言い、何事も自分勝手に進める などの行いが頻繁にあるなかで、一緒に仕事が出来るんですか? ストレスが溜まりご家族にも少なかれ影響か有ります。 込み入った事柄上、愚痴を言えるのも奥様しかいないわけですから奥様も大変です。 何よりも先生自身が想うような治療、患者さん第一に考え、先生の考えは素晴らしいです。 でもね、自分を殺してする仕事はやがて、先生までも悪く変えてしまいますよ。 >病院の利益ばかり優先するような治療方法を押し付けられ・・・ 先生の方針、考えにあわないんですよ。 先生の想うように>母の近くで(他県ですが自分が望む仕事の出来る病院をさがそうかと本気で考えています。 大切な事は先生自身が望む仕事が出来る病院じゃないと向上もしないし、実家の病院では先生が潰れてしまうと 想います。 先生の望む仕事をすることで先生も御家族様も輝くんです。 医師になるまでの今までの努力と我慢を良い方向に生かしてください。 頑張れ先生!!
お礼
アドバイスありがとうございます。自分のやり方ができないのなら一緒にはやっていけないと思います。 もう引越しの手続きもして、9月の当直も組んでありますので、最低でも9月いっぱいは実家で働こうかと思います。 院長になれないのは少し残念な気はしますが、自分の進みたい道を選んでいこうと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 覚悟は・・・難しいです。 上司と思うことは出来ますが、いくら上司の命令でも自分の治療法ができないとこは絶対イヤなのです。 医者になって12年目になりますが、今まで一生懸命勉強してきました。 それを生かせない職場では働けないです。 もう時間がないのでとりあえず戻るつもりですが、どうしてもやっていけないと思ったら出ようかと思ってます。