- ベストアンサー
いりこ とは
いりこ とは 煮干の事ですか? それとも いりこ という名の煮干の事ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#124369
回答No.2
煮干とは、魚介類を煮て干したもの、、、ということで、イワシ、アジ、サバなどの稚魚、また貝柱やエビなども含め、すべてを示しますが、煮干の多くはイワシを原料とし、そのうち、カタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシの3種類が加工されています。 いりこ(炒り子・熬子)とはカタクチイワシの煮干のことで、さらに魚体の大きさに応じて区分されています。 ●いりこの区分と魚体の大きさ チリメン3cm以下 カエリ3.5~4.5cm 小羽ダレ5~5.5cm 中小羽ダレ6cm 中羽ダレ7~8cm 大羽ダレ8.5cm以上 ご参考までに^^
その他の回答 (2)
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3
厳密には二つあります 一つはナマコの煮干し 関西でしたらいりこって言えばいわゆるイワシの幼魚ですね。 カタクチイワシ、カマスの幼魚、その他の小魚の煮干しのことです
質問者
お礼
ありがとうございます。 ナマコは珍味系ですかね 食べてみたいですね。東京にあるかな。
- wbhunt
- ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1
「煮干し」も「いりこ」も同じ意味です。 (小魚を干したもの) 「煮干し」は鰯をはじめとして、キビナゴ、アジ、サバなど小魚一般を指すようですが、 「いりこ」は鰯に特定する場合が多いようです。
質問者
お礼
ありがとうございました。 一般的にスーパーで売っている煮干(昆布とかのある棚)とイコールなんですね。
お礼
たくさんの情報ありがとうございます。