• ベストアンサー

和製英語の質問です。スポーツのカテに出したことがありますが、答えがなか

和製英語の質問です。スポーツのカテに出したことがありますが、答えがなかったのでもう一度ここでトライしてみます。卓球、テニス、ゴルフなどの球技において球にトップスピン(前進回転)をかけて打つことを“ドライブをかける”と言います。この“drive”とは何を基につけられたのでしょうか?私自身もこの単語はよく使いますのでいつも気になっています。イメージだけでも聞かせて下さい、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.2

英語で drive といえば「強く打つこと」ですが、日本語の「ドライブ」は drive の「駆動する(動かす)」という意味から「回転を与える(回転力を与える)」というニュアンスを持ち込んだものではないでしょうか。

noname#200949
質問者

お礼

なるほど、車のように回って前進することですか?何となく分かります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

No.1 です 補足感謝です。 横回転もですか・・・。 でもなんとなく想像は広がりますね♪  #私にもいい勉強です m(_ _)m 「強く打つ」これだと思います。 卓球でいきましょう。強く打って、相手コートに叩き込む! スライダーやシュート回転かけないと、OB になるとか? かなぁ・・・。 OBにならなくても「回転をかけて強く打ち込む」というのを、全般にドライブと 呼んだのでしょうか? かな?  #スライスやカットは 「強く打ち込まない」 ものですものね。 無回転は「シンカー」かな?(テニスはそうですね) シンカーで強く打ち込む(フラットで強く打ち込む?) これと分けたんじゃないかな? ということで、想像が三つ追加です m(_ _)m

noname#200949
質問者

お礼

補足ありがとうございました。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

こんにちは 余り自信はありません。先に言っておきますね^^; たぶん、ゴルフのドライバー(1W)のような気がします。 「強く打つ」というのがありますから(意味として)、テニス卓球では 強く打つだけでは OB ですよね。 半自動的にトップスピンが 前提になっているのではないかと推測しています。 これはどうか分かりませんが、野球のライナー これは、ラインドライブとも言いますよね。 ホームランの角度だけど、トップスピンでボールが伸びない・・・。 日本語としてこれを使うことが多いのかなぁ?とも思っています。  #メジャーの中継見たら、平凡なライナーも、トップスピンのライナーも  #ラインドライブ と言っているんですよね>< なのでこっちはよく分かりません。 僕は、テニスやサッカーの強く打つ(蹴る)で、相手コート(ゴール)にしっかり入れるには トップスピンをかける! なんかこんな気がしています。 ご参考までに。

noname#200949
質問者

お礼

気持ちは伝わって来ます!野球のライナーがラインドライブとは知りませんでした。卓球の場合、球にスピンをかけてカーブさせることを“ドライブ”と言います。ですから、“落ちる”弾道もカーブもシュートもあります。バックスピンだけがドライブではなく“カット”と言います。海外ではトップスピンのことをドライブとは言わないんですけどね。ありがとうございました。

関連するQ&A