- ベストアンサー
分度器みたいに角の大きさを表す方式をなんといいますか。
分度器みたいに角の大きさを表す方式をなんといいますか。 それは、60分法(「ろくじゅうぶほう」と読むの?)ですか、度数法(どすうほう)ですか。 高校、大学、一般で、呼び方はどうなっていますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは、知らないなあ。 「十進法」じゃありませんかね?
その他の回答 (4)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
「百分法」というのは、直角=100グラード って奴のことですが…。 この「グラード」は、直訳すると「度」になってまい、紛らわしいので、 「グラード」とか「グラジアン」とかカタカナで書きますね。
お礼
そうすれば「10度6分(六十分法:ろくじゅうぶんほう)」=「約11.22グラード(百分法:ひゃくぶんほう)」ですね。 これを「10.1度」と表示できると思いますが、この表示方式に名前はありますか?
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
度数法には、六十分法の他に、百分法などの マイナーな方法もあります。だから、 正式には「六十分度数法」なんだろうけれど、 通常「度数法」だけで意味は通りますね。
お礼
わかりました。ありがとうございます。 度数法に、六十分法や百分法があるわけですね。 百分法で「10度10分」=六十分法で「10度6分」=「10.1度」←度だけを使った表示ですが、呼び方がありますか?
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
六十分法(ろくじゅうぶんほう)と度数法は同じものです。 大学の理工学では弧度法(単位:ラジアン)と度数法(単位:°、度)を使うことが多いですね。大学では弧度法に対する度数表記を度数法と呼ぶことが殆どです(少なくとも理工系では)。 中学、高校ではあまり角度の表記法を積極的に取り上げないまま度数を使っていた気がします。ただ、試験やあえて言った場合には六十分法と答えた記憶があります。 度数法の「度の小数以下の表現法には六十分法を使う」という表記も見つかります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/角度 六十分法(ろくじゅうぶんほう)の「分」は英語の「minute」に当たりますね。 http://en.wikipedia.org/wiki/Angle 角度 http://www.weblio.jp/content/角度 http://ja.wikipedia.org/wiki/角度 http://www.suekage.co.jp/alignment/yougosetumei/kakudo/kakudo.htm 六十分法(ろくじゅうぶんほう) http://www.weblio.jp/content/六十分法 度数法 http://denkinyumon.web.fc2.com/suugaku/dosuu_kodo.html http://ja.wikipedia.org/wiki/角度
お礼
参考になりました。 大辞泉、大辞林、広辞苑 では「六十分法(ろくじゅうぶんほう)」の説明がありますが、「度数法」の説明はありませんでした。14時25分にGoogle検索すると"六十分法"が9910件ヒット、"度数法"が9340件ヒットでした。
度数法です。1回転=360度,1度=60分,1分=60秒と定義する六十分法(ろくじっぷんほう,ろくじゅっぷんほう)が一般的です。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
辞書には「ろくじゅうぶんほう」とありましたが。
お礼
参考になりました。
補足
小学生は分度器と小数しか使わないから、度数法の十進法を使っている、となるんでしょうね。