- ベストアンサー
はちみつリンゴ酢漬けの梅干しを作りたいのですが、やりかたがわかりません
はちみつリンゴ酢漬けの梅干しを作りたいのですが、やりかたがわかりません。出来上がった梅干しを塩出ししてする方法はみつけたのですが、どなたか梅干しを干したあとに直接はちみつとリンゴ酢に漬ける方法をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はちみつリンゴ酢漬けの「梅干し」なら、質問者さんがされた様に、きちんと梅干しを漬けて干して、梅干しにしてから塩抜きをしなければなりません。漬けて干すからあの梅干しの風味がでます。干してないものは梅干しではなくて、梅漬けです。 もしその様な梅干しが市販されているとしたら、やはり漬けた梅干しを塩抜きしてから造っているはずです。そうでなければ商品名の偽りになりますので。 また梅干しとして漬ける限りは、それなりの量の食塩を入れなければ簡単に腐敗します。低塩の梅干しも、造ってから脱塩をしています。 もし「梅干し」でなく、「梅漬け」で構わないなら、それなりの作り方はあります。1つの方法は、梅シロップを作り、残った梅に蜂蜜と酢を加えると良いでしょう。最初から蜂蜜だけでは、おそらく糖度が低くて、腐敗するおそれがあります。多量の砂糖で漬け込まないとだめでしょう。 アルコールが入っていて構わないなら、梅酒を作った梅を使う手もあります。 エキスが抜け過ぎて美味しくないなら、どちらも適度な所で梅を引き上げれば良いかと思います。 ただし、この様にして作った梅漬けは、梅干しとは明らかに風味が違います。梅干しの様な風味ではなく、梅酒あるいはシロップの様な、ある意味では梅本来の風味です。どちらが良いかは、好みでしょう。
その他の回答 (1)
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
先ず綺麗にした梅を冷凍してください。其の後自然解凍して笊にあけて水気を切ります。其れを蜂蜜とリンゴ酢でビンなどに入れておけばokです。塩分はお好みで!!
お礼
早速のご回答ありがとうございました。今年は塩で下漬けをしてしまったので、これを直接はちみつ+リンゴ酢につけてみます。塩分13%漬けたのですが、結構しょっぱいものになるかもしれませんね。来年はぜひ冷凍してやってみます。もしかしたら今年冷凍梅を買っちゃうかも。。。。。。
お礼
ご回答ありがとうございました。一度漬けてから塩を抜くという発想がなかったのでとても参考になりました。 今年は塩抜きしたものとしないものの2種類を作ってみようとおもいます(塩加減の実験です)。そして来年漬けるときは やはり20%にしようと思います。なぜかというと 本日土用干し2日目なのですが、今年はかなり柔らかい梅だったせいもあるのか単に塩を減らしたせいか、梅酢がかなりにごってしまったからです。 またはちみつ漬けのほうもちょうど一か月がたったのでこれもリンゴ酢にいれてみます。 おかげさまで 2種類の梅が楽しめそうです。