• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【SE・就職活動-面接での受け答え-】)

面接での受け答え-世の中の不便を解消するシステムについて-

このQ&Aのポイント
  • SE職の就職を目指す専門学生が面接で受けた質問「世の中のどのようなところが不便だと思いますか?」に対する回答として、マークシートの消し方が甘い解答欄が正確に採点されないことが不便だと感じていることを述べたが、一部の人しか得をしないシステムであるという指摘を受けた。
  • 一般的な視点から考えるように言われた専門学生が、マークシートの濃さを識別し、濃い方を採点するシステムでは大勢の一般人には便利ではないと気付いたが、一般的な視点から考えると、大勢の人にとって便利なシステムを作るのは難しいことだと感じている。
  • どのように考えれば面接官を納得させる回答ができるのか悩む専門学生が、一般的な視点からの考えと具体的なシステム案を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3
dekachin
質問者

お礼

確かに、電子行政に着目すると大多数の人間を対象にしたシステムのアイディアがありますね。これは思い付きませんでした。 スマートグリッド、電子領収書、国民IDと普段ニュースで見てもなかなか内容を理解できないものを確認することができました。 ご回答、有難うございます。

その他の回答 (5)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.6

SEの仕事は、ソリューション(業務上の問題点の解決や要求の実現を行なうための情報システム)を提案するのが仕事です。 なので、不便なトコを見つけるのが仕事と言ってもいいです。 となると、「世の中のどのようなところが不便だと思いますか?」 は、ありがちな質問です。 マークシートも不便かも知れませんが、「世の中の」という点でパンチが薄いです。 情報技術や面接先の企業などに絡めた回答があったらよいと思います。

dekachin
質問者

お礼

「情報技術や面接先の企業などに絡めた回答」というのは例えば、役所関係のシステムが得意な会社なら役所の不便な点を、医療関係のシステムが得意な会社なら病院の不便な点を挙げる、ということでしょか。自分が役所や病院で働いている立場でもないのでなかなかどういう所が不便かわかりませんが、そういう所は視察するなどして確かめるといいかもしれませんね。ご回答有難うございました。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.5

質問って、「世の中のどのようなところが不便だと思いますか?」ですよね? 「便利なシステムを考えろ」ではありませんよね? それならまず、質問の回答になっていないと思います。本当にこれが面接の場で出された質問ならば、意図するところは、「今の技術はこういうものでシステム開発でこう改善できる」という枠を超えた自由な発想(とはいえ余りにも子供の夢になり過ぎない)と、世の中の物事にどれだけ注意を払っているかを知りたいものと思います。

dekachin
質問者

お礼

SEとしてアイディアを考え続けるには常にあらゆるものにアンテナを張ってないといけないのでしょうね。その点アイディアの無い私は姿勢は甘かったのかな、と思いました。 ただ、「枠を超えた自由な発想」というのはやはり難しい気がします。「どんなことでも自由に言っていい」というのが一番何を言ったらいいのかわからないからです。 私が「世の中のどのようなところが不便だと思いますか」という質問に対して「便利なシステム」を考えたのは、SEとしての資質を見るに当たってアイディアを考える姿勢が見られていると思ったからです。なので、ただ、不便なところを答えるだけでなく、それに対する改善策を述べることも必要だと思いました。ですが、私の回答は質問の内容に対してずれたものだったようですね。「自由な発想」でどう答えたらいいのかまだわかりませんがなんとか頑張ってみます。 ご回答有難うございました。

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.4

・湿気を検知して自動的に外に干した洗濯物を取り込んでくれるシステム ・本人不在時に郵便物が届いたときに自動で携帯電話にそのことを知らせてくれるインターフォン ・投函すると、郵便物をスキャンして携帯電話やパソコンに情報転送してくれるスキャナつきポスト ・冊子状態のまま書籍をページ単位でスキャンできるスキャナ(悪用されそうですが…) ・静電気かなにかで水をはじく仕組みの、雨でも傘をささずに濡れずにすむ道具 ・現在発売されている全てのウイルス対策ソフトの利点を全て持ち合わせたウイルス対策ソフト ・どんな素人でも理解できるWindowsのヘルプ ・いろいろな質問サイトから過去の質問と回答を検索し、適合するものがあれば誰かからの回答を待たずに自動で最適な回答をくれる質問サイト。 適当に思いついたところでこんなのでいかがでしょう? 実現されているものもありそうですけどね。思いつきなのでご勘弁ください。 いずれもシステム開発分野のアイデアで間違いないと思います。

dekachin
質問者

お礼

たくさん考えていただき有難うございます。これらのアイディアが実現されれば、多くの民の生活はより便利になるでしょうね。採用試験を受ける企業の得意分野によっては通用するアイディアかもしれません。その時は是非参考にさせていただきます。ご回答有難うございました。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2258)
回答No.2

マークシートの濃さの話題ではシステム的装置の視点ではなくスタンドアローン的装置の視点です。 エンジニア的視点と言うべきかも知れません。 結局世の中の経理者はお金につながるビジネスモデルのきっかけとなる考えを 求めていたのでしょう。 確かに学生には酷な質問かも知れません。しかし答えられる学生もいる期待をこめた質問と感じます。

dekachin
質問者

お礼

スタンドアローンの意味がわからなかったので調べてみたら「他の機器に依存せず独立で動作する環境の事」と出てきました。つまりそれ単体で動く装置ではなく、システムの一部として動くものを求められている、ということでしょうか。 確かに社会に出ていくからにはお金につながるビジネスモデルを考え、会社に貢献し続けようとしなければいけないのでしょうね。なんとか頑張って答えを考えてみます。 ご回答有難うござました。

  • f2s3f2
  • ベストアンサー率20% (73/350)
回答No.1

そもそも紙と鉛筆を使わなけりゃいいだけだし。

dekachin
質問者

お礼

それは就職担当の先生にも言われました。 そのうちセンター試験とかもタッチパネルになるかもしれませんね。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A