- ベストアンサー
ミクロ経済の問題について困っています。
ミクロ経済の問題について困っています。 先生が作った演習問題なのですが、 大卒での年収をy 年齢x との関係が、y=f(x)=-27x(3乗)+350000x-5000000で与えられるとき、23才で大学を卒業した人の1年目の年収は、変数xに24才をf(x)代入すれば、約273万円になる と書かれているのですが、代入しても答えががなかなかあいません。先生は確かにxに24を代入すると言っていたのですが、間違いですか?また、解説分かる方教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足読んでやり直してみました。 #1を撤回します。ごめんなさい。 確かに23を代入しているようですね。(2721491) 24を代入すると3026752になります。 でも,負け惜しみ的に細かいことを言えば,2721491は約272万ですよね。 >23歳で大学を卒業した人の1年目の年収って変数xに24を代入すると言うことですかね…。 モデルの前提条件にもよりますが,通常その年のうちに満24歳にはなるから,でしょうか。 「~で与えられるとき」とある場合は,こういう定義の取り扱い(たとえば23歳でいいのか)はすごく大事です。 ぜひ先生に「迷った」という話をなさってみてください。 真剣に取り組んでいるなと印象が向上するかもしれません。 蛇足ですが,この式で給与を計算している根拠は,ちょっと思いつきません。 おそらく話は逆で,多くの企業の給与と年齢の関係を推定したら,こういう式が得られた,ということではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- LTCM1998
- ベストアンサー率31% (238/746)
確かにならないなあと思って、Excelで「273万」になるようなxを算出したら,とんでもない値になりました。(これやってみると勉強になります) で,係数を多少変化させてみましたがこれもダメでした。 ヒューマン・エラーの観点からよくある誤りとして,-x^3がx^3ではないかとか,-x^2かもしれないと思いましたがこれもダメ。 最後に,式のうちxについての部分を24を代入して計算してみたところ,ひらめくものがありまして,最後の項 -5000000(-500万)が-6000000(-600万)ならその通りになります。 6と5は見間違いもタイプミスも多いところですね。
補足
23歳で大学を卒業した人の1年目の年収って変数xに24を代入すると言うことですかね…。 模試23を代入したら2721…になるんですけどね。