- ベストアンサー
アルバイトは有給もらえないの?
アルバイトは有給もらえないの? 2月に始めたアルバイトが6カ月もうすぐ経ちますが、夏休みのお知らせが社内メールで来て 確か6ヵ月経てばバイトでも貰えるはずと思い同僚の女性正社員に聞いてみたところ 「あなたは バイトだから、休んだら自給が出ないだけでしょ」 とあっさり答えられ、え・・・?って感じでした。 私は正社員と同じ 週5日、8時間勤務です。 本当に貰えなかったら、どう対処すればいいですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労働基準法の違反です。 アルバイトも有休休暇がもらえます。 6ヶ月で10日発生します。 出さなければ法律違反です。 しかし守らない悪魔のような経営者が多いです。 対処の仕方としては、 お近くの労働基準監督署へ電話して行ってください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html その際に匿名で訴えることもできますが、 全く効果はありません。 実名で訴えれば指導がきますが、全員を敵に回して会社をクビになるくらいの気持ちでやってください。 そうなると、もう長期戦で民事で訴えてやるぐらいの気持ちでやるわけですが、 それは時間と労力の無駄です。相当な恨みがあるならやってください。 その際は、事前に会社に書類で有休の申請をして下さい。 書類のコピーを取っておいてください。 実体験としては、私もいろんなアルバイトで何年も働きましたが、 有休をもらえた会社は一つもありませんでした。 これは日本のアルバイトの仕組み自体が最悪なのであり、 未だ安い賃金で働く人の法律は整備されておらず、経営者・金持ちよりの法律だと いうことも背景にあります。 アルバイトは口約束での労働契約が多く、これで経営者は脱税もしやすくなります。 本来はアルバイトでも契約ですので、書類を作成し、 その休日についても明記すべきものです。 その段階を踏まず、有休についても確認せずに働き始めたあなたにも責任があります。 しかし、有休を絶対もらう姿勢を出せば誰も採用されないでしょう。 アルバイトだから有休はもらえない、それが当たり前になっている会社は、 経営者を恨みながら辞めるしかないです。 会社のTOPの人がアルバイトの人権を無視しているからです。 法律を知らない振りをして人をモノだと思っているような経営者です。 アルバイトの環境改善を訴えている団体もあると思うので、 そういうところに参加して、そういう会社に罰を与えるような国にするように 訴えていくしかないです。 一個人の力でどうにかなるものではありません。 派遣会社ならばそういった契約をちゃんとしているところもあるので、 比較的もらいやすいかもしれません。 派遣会社自体は国にとっては良いものではないですが。。。 個人的には転職をすすめます。
その他の回答 (6)
- ponman
- ベストアンサー率18% (213/1126)
>同僚の女性正社員に聞いてみたところ これが間違い。平の社員なんて、労基法なんて聞いたこともない、てな人もいますし。 聞くんであれば、総務とか人事の、その辺の管理をしている人です。 管理職でも、労基法なんて、てんで勉強していない人はいるので、実務をやっている人に聞いた方が確実です。 で、「バイトだからそんなの無い、契約でもそうなっている」と言われたら、「労基署で聞いて良いか」と言うか、実際に労基署で「6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤したアルバイトに年次有給休暇を与えないのは適法か。」と確認してください。
お礼
うちは経理と取締役が2人で人事をしきっています。聞いたのはその経理の女性です。 何か怪しい経理に思えてきました。
- 丸山 ◯実(@qqgatapi)
- ベストアンサー率21% (105/497)
アルバイトとは時給、日給、月給で区別しているのではなく、そのような保証が無い雇用をアルバイトと言います
お礼
そうなんですか?
- konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)
- ベストアンサー率32% (271/842)
なんか適当な回答をしている人がいますが・・・。バイトも条件を満たしていれば有給が発生します。 条件は6ヶ月以上勤務していることです。次にその内8割以上出勤していることです。つまり当該労働者が、確実に「半年間その会社に所属し、仕事をしてきた」状況がないといけません。この条件をクリアしている従業員に対し、会社は10日間の有給休暇を与える義務があります。更に半年経過後は、1年ごとに勤続年数に伴って有給休暇が与えられます。 これは労働基準法という法律で定められていることですので、会社の規定がどうのとかは一切関係ありません。しかし、会社側は業務に支障がでないように有給の取得を拒否できる権利があります。ある日に社員全員が有給を取ってしまったら、業務に影響が出ますからね。この権利を悪用し、バイトに有給を取らせないという企業もあるようです。そのような所では働かないことですね。
お礼
>会社の規定がどうのとかは一切関係ありません 堂々と有給をもらえるんですね。バイト=無有給のイメージが世間にあるので確信が持てないでいました。
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
要件を満たしていればもらえます。
お礼
来月の8月で6ヵ月経ちます。休んだのは1日だけなので満たしてますよね。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
次の要件を満たしていれば、有給休暇を申請できます。 (1)入社した日から6か月間継続勤務していること (2)全労働日の8割以上出勤していること http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/101-yuukyuu.html
お礼
来月の8月で6ヵ月経ちます。休んだのは1日だけなので満たしてますよね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
アルバイトは有給はもらえません。バイトというのは、そういう契約になっているのです。
お礼
そうなんですか・・・。残念です。
お礼
社員18人でバイト2人の会社なので匿名でやってもバレますね。 バイトの有給でも取ったら1日分の8時間の時給が支払われますか?