- ベストアンサー
元日(一月一日)を一年の始まりとしているのはどういう理由ですか?
元日(一月一日)を一年の始まりとしているのはどういう理由ですか? さっきふと思い付いた質問です。 日本のカレンダーは西洋のカレンダーと同じなので、その理由は西洋にありそうですけど、何が悲しくてこれから冬の寒い時期が始まろうかという時期を年始に選んだんでしょうか?私なら日本の年度のように春先を年始に選びますけど…。 ※私は検索に関しては達人だと思っていたのですが、今回はキーワードの選択すらうまくいきません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://okwave.jp/qa/q1208869.html http://okwave.jp/qa/q2279462.html サイト内で「1月1日 1年」のキーワードで検索した結果です。
その他の回答 (1)
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1
この辺りの記事が参考になると思います。 http://washimo-web.jp/Report/Mag-Touji.htm http://suwa3.web.fc2.com/enkan/zatu/05.html
質問者
お礼
クリスマスや冬至と関係が深かったんですね。 ありがとうございました!
お礼
あらあら、そんな簡単に検索できたのですね%8
補足
アクセスが集中しています、とかなんとかで中途半端なのしか送られてないですね… ということで、もう一度: あらあら、そんな簡単に検索できたのですね。(^^ゞ その最初のリンクがとても勉強になりました。 > ユリウスは、それまでの乱れたローマ暦を改訂 > するためユリウス暦を作ろうとするのですが、採用に > 当たって、冬至からすぐの新月を紀元前45年1月1 > 日とします。(ちなみに1月1日を1年の始まりとす > る考えは、紀元前153年の法律で決められた物で、 > ユリウス暦もこれに習いました。それまでは3月が始 > まりと考えられていたようです。閏年が2月の理由。) > > しかし、現在知られている太陽年とユリウス暦では、 > 1年に11分ほどの差が。それが1000年近くも使 > われていたグレゴリウス13世の頃には、春分の日も > 10日ずれていました。この10日のずれを埋めよう > と考えられたのがグレゴリウス暦です。1582年の > 2月24日に発布され、同じ年の10月4日の次の日 > を10月15日とすることで始められました。 > > ちなみに、日本が西暦を採用したのは明治5年のこと > です。 冬至からすぐの新月だったんですね。 しかも、閏年が2月の理由も面白いですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。