- ベストアンサー
ロジカルに思考するとは?
ロジカルに思考するとは?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者の期待される領域の回答かどうか分りませんが 参考になれば。 論理世界は ホモサピエンス誕生以来20世紀中まで 確固とした裏付けによって展開はされてなかった。そのなかでゲーデルの不完全性定理の論理学上の確立をもって確固たる裏づけを得た と思います。他の学問に比べ 確立が早かったわけではないと思います。ものごとの説明に昔より論理が使われるのは 非理論よりは 人の説得に功を奏したためと思います、と同時に ニュートン以来の理論を駆使した科学技術の発展も大いに関係していると思います。
その他の回答 (3)
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4
ロジカルに思考するとは? 原因・結果の連鎖で物事を考えることですね。因果の理法『因果応報)で物事を考えるともいいますね。 太古の昔より真っ当な人間がやっていることです。
質問者
お礼
ありがとうございます。なるほど。
- heartmind
- ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.2
最近考えているのは、ロジカルな思考というのは、人間の思考に おいての一つの癖みたいなものじゃないかと。 人類が誕生してから現在に至るまで、どういうわけか、人間を 取り巻く自然環境は斉一的だった。 例えばリンゴは手からはなすと必ず下に落ちるとか。 だから、そういう風に考える癖がついた。 その結果の科学の発達なんじゃないかと。 もしもっと、とんちんかんな環境だったら、とんちんかんな性格に なっちゃったんですかね。
質問者
お礼
ありがとうございます。癖ですか。なるほど。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
回答No.1
ある現象を表面的に捉えるのではなく、その環境との因果関係、 およびその原理の集積として捉え、「要素とその相互作用」と して把握し、考察することです。
質問者
お礼
ありがとうございます。だれの言葉ですか?文が完成されててすごいです。
お礼
ありがとうございます。むずかしいですね。。