- ベストアンサー
「夏至」の読み方について質問です。
「夏至」の読み方について質問です。 明日は夏至ですが、「夏」という字は通常「ナツ」または、 立夏や初夏などの「カ」と発音するのが一般的ですが、 夏至を「カシ」ではなく「ゲシ」と読むのは何故でしょうか? 同様に、通常は「カ」と読む字を、例外的に「ゲ」と読む例として、 沈丁花(チンチョウゲ)がありますが、 これらは「カ」→「ゲ」の音韻変化が起きたのでしょうか? それとも別の理由・由来があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢方薬で半夏(はんげ)があるので音韻変化ではないと思いまして,調べてみました。 「夏」という漢字の音読みとして,「カ」と「ゲ」があります。 カは漢音,ゲは呉音です。 日本にその単語が来た時期と関連があるようです。
その他の回答 (1)
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2
辞書を引いてみてください。 「夏」は、「カ」とも「ゲ」とも読みます。 「カ」は漢音で「ゲ」は呉音です。 「花」は、「カ」とも「ケ」とも読みます。 「カ」は漢音で「ケ」は呉音です。 沈丁花(ジンチョウゲ)の「ゲ」は、「ケ」が濁音化したものでしょう。
質問者
お礼
納得しました。お答えありがとうございました。
お礼
納得です。お答えありがとうございました。