- ベストアンサー
発展途上国が学ぶべき教訓とは?
- 発展途上国が先進国と同じ失敗を繰り返さないためには、過去の教訓から学ぶのが最善の策です。
- 英作文の問題で、わからないところがありました。
- The best way for the developing countries to avoid repeating the same mistakes as the advanced countries is to learn from past experience.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この場合、「Aと同じくBも」という解釈だとmistake と advanced countries が同列になって少し意味がおかしくなると思います。 「先進国が犯した過ちを繰り返さない」ですから、この英文は単語が足らないのではないですか? 試験問題であれば解りませんが、一般会話であればこれは不完全な文です。 つまりthe advanced countries の後に、made や took、did が続くと思います。 例えば、 the same mistakes as the advanced countries made もしくは、as の代わりに that や which、もしくは省略して the same mistakes the advanced countries made も可能です。 ご質問の趣旨から少し離れてしまったかもしれませんが、ここでの as は接続の意味を持っています。
その他の回答 (5)
No5の回答に関連しますが、 the same mistakes as (those of) advanced countries the same mistakes as (mistakes that) advanced countries (made) と解釈したほうがいいでしょう。省略するのが通常と思います。
お礼
thatですか。 なるほど。ありがとうございました。 勉強になります!
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
xxx (=as の後ろの名詞) がしたのと同じ過ち、という時の決まり文句です。google 検索すると沢山出て来ますよ。 -----making the same mistakes as the adults around them -----They made the same mistakes as the rest of us -----Ms. Harris makes some of the same mistakes as the developmental psychologists she criticizes
お礼
ありがとうございます! googleですね。活用してみます。 ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
such A as B「(たとえば)B のような A」 the same A as B「B と同じ A」 いずれも as を用います。 この as は「~のように(な)」の意味です。 A は B そのものというのでなく、 たとえば A のような A と同じ(ような) という感覚で用いられています。
お礼
ありがとうございます! 基本中の基本のイディオム、構文でしたね(^^;) 勉強不足でした(><;) ありがとうございました。
ちなみに品詞は接続詞です。
お礼
ありがとうございます! asって使い方いろいろですよね。。。 接続詞ですね。ありがとうございました。
これは the same as ‐‐‐という塊で「~とおなじ~」ですので、そのまま覚えます。
お礼
なるほど! ありがとうございます! 基本中の基本というやつですね(><;) 勉強不足でした涙 全然気づきませんでした。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます! 試験問題です。大学入試の過去問に出てきた問題でした。 すごく勉強になりました。 すっきりしました!これで、前進できます! asはいろんな使い方があるので、困ってしまいました。 ありがとうございました。