- ベストアンサー
京言葉には、「あかんえ」など、「え」で終る言葉と、「倒れるで」「…やな
京言葉には、「あかんえ」など、「え」で終る言葉と、「倒れるで」「…やないで」など「で」で終る言葉があります。 この「え」と「で」の差が、よく分かりません。 「学校に遅れる、急ぎなさい」を京言葉で言う場合、「学校に遅れるえ、急ぎ」で良いのでしょうか。 「遅れるで」が正しいのでしょうか。また、どちらも可なのでしょうか。 ご教授、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
京言葉には、「あかんえ」など、「え」で終る言葉と、「倒れるで」「…やないで」など「で」で終る言葉があります。 この「え」と「で」の差が、よく分かりません。 「学校に遅れる、急ぎなさい」を京言葉で言う場合、「学校に遅れるえ、急ぎ」で良いのでしょうか。 「遅れるで」が正しいのでしょうか。また、どちらも可なのでしょうか。 ご教授、宜しくお願いいたします。
お礼
早速のご回答を本当にありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 知人に京都の人がいないため、私にとっては外国語と同じで苦労しておりました。 また何かありましたら、どうか宜しくお願い致します。