読み書きに難がある子への指導法
小2の子の家庭教師をしています。
その子は普通にコミュニケーションはとることや、読み書き以外のことは人並み以上にできるのですが、読み書きを覚えるスピードが非常に遅いです。(学習障害と疑ったくらいです。)
現時点でひらがなを読める程度であり、カタカナの半分も読めませんし、漢字になると全くのお手上げになります。
お母さんも学習障害ではないかと疑って、病院に連れて行ったようなのですが、正常だと判断されたみたいです。
ご家庭は母子家庭であり、お母さんは、「この子が三歳の時に離婚をしてしまい小さい頃から読み書きに関しては全く見てあげられなかった」とおっしゃっていました。
その子の症状としては、このような感じです。
少量の漢字やカタカナだと読み書きを暗記をすることは少しはできるみたいなのですが、少し量を増やすと全く覚えてくれませんし、その子の集中力がすぐになくなってしまいます。
かといって、少量の漢字やカタカナを覚えさせようとすると、字を見て答えるのではなく予想をして、答えるようになります。
たとえば、「組、交、合」という3つの漢字を覚えるとすると、一応書かせると3つ書けるようになるのですが、「こう」と書いてと要求しても「組」と書いたりして予想して書いてしまったりして「覚える」という意味を履き違えてしまっています。
決してその子は悪気があってそうやって覚えているのではなく普通にそうやって覚えてしまっています。
しかも、覚えるという意味を理解させようとしてもカタカナすらまともに読めないのですから、理解をしようとはしません。
小さい頃から「絵を描く事」と「アニメを見ること」ばかりやってきたみたいで、絵を描くときはものすごく集中しますし、ポケモンとかドラゴンボールとかが大好きです。
なので私は、得意な絵を伸ばしてやった方がいいのではないかと思いました。しかし、お母さんの要求としては「人より読み書きを覚えるのが遅くてもいいので、最低限のことはできるようになって欲しい」という要望です。というか、「家庭教師の役目は勉強を教えること」ですから、逃げることは出来ません。
家庭教師の仕事はその子にあった勉強法を教えることですし、訪問する以上はご家庭の方に自給以上の分を負担していただいているので、何も進歩がないのは、落ち込みます。
今後、どのようにして少しでもその子の読み書きの力が向上できるようにしてやれば良いと思いますか?
よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 これから頑張って特訓していきます。 お嬢さんの幸せを願っています。