- ベストアンサー
勉強法について
中学2年のものです。 勉強法についての質問です。 ・1番基本的な勉強法とは何か? 補足・・・その勉強法は 単語の覚え方 歴史の年号の覚え方 解法暗記 などという具体的なことではなく、身近にあることで根本的なもので私たちが気づかない勉強法らしいです。 皆さんの考え、知っていることを回答にお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットや携帯など勉強とは関係ないものを遠ざけて机の前に座ること。 言うのは簡単ですが、実際やっている人は少ないです。
その他の回答 (3)
- magga
- ベストアンサー率15% (56/359)
出来るだけ妄想を排除すること。 楽しみを見出す。作り出す。 それが集中力の向上につながります。 集中力が上がれば難なく学べます。 妄想を排除するには感覚をきちんと見れる能力が大事になります。感覚は感覚として、妄想は妄想として詳細に知れれば知れるほどに妄想は止みます。し、知る能力が上がっていきます。 「自分を変える気付きの瞑想法」に詳しく方法があります。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 本を読むとかは万能でしょうか。 ジャンル関係なくなんでも読める人は、どんな科目もよくできると思いますよ。 って、それは勉強法とは言わないかな。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
記憶するのは非常に簡単です。思い出すのが難しいだけです。という冗談はさておき。 人間の脳には3種類の記憶場所(?)があるといわれています。 1.短い時間(せいぜい1時間)記憶 2.少し長い時間記憶(せいぜい1日) 3.長期間の記憶 上の1→2,2→3に移るには繰り返し記憶が必要だといわれています。 記憶術や語呂合わせなどは繰り返しなしに1→3に移行します。 余談ですが一夜漬け勉強というのは2の状態を沢山作り出すわけですね。 試験が終わればすっかり忘れるというわけです。 とにかく 1.繰り返しが大事 2.五感を全て使って憶えると効果的です。読む,書く、聞く、話す等