- ベストアンサー
勉強法
私は、現在中学3年生の受験生です。 今月にも学校のテストがあるのですが、 勉強法がわからなくて、とても、困っています!!! 1年生の時から、400点以上(8割以上)はつねに 取れていたのですが、それ以上を取ることができません、、、。 ちなみに、塾には行っています。 どのような勉強方法が、効率よくて 点数上がると思いますか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。個人塾の者です。 >400点以上(8割以上)はつねに取れていたのですが、それ以上を取ることができません、、、。 主要5教科についての話ですね。 点数がとれない原因の一つに、学校の授業をきちんと受けていないことが考えられます。つまり、市販の問題集では出ていないであろう問題で、学校の授業で先生が説明した内容の問題というものがあります。 例えば、国語で近代短歌の学習のとき、和歌俳句の革新を主張した人物名を問う問題が、学校の今学期中間テストにありました。授業で先生が説明したのでしょうね。日本最古の和歌集名を問う問題なら、市販の問題集にも学校の定期テストにも出ていることもありますが。また、歴史( 日本史 )の問題としてなら考えられなくはないですが。 塾を頼ってくださるのはうれしいのですが、授業中心で復習しましょう。ノートは真剣に取りましょう。あとで塾で習うからまあいいか、で済ませないでください。上記のようなこともあり得ますから。 次に、手を動かして学習しましょう。 質問者のかたぐらいのレベルだと、市販問題集や塾テキストの問題をみただけで、解き方がわかってしまうことは多いと思います。それで「ハイこれはOK」とやっていませんか。 必ず紙と鉛筆で、解き方( 数学などは )を書きます。英語も「このカッコはwasが入る」と頭の中で解答して終わらせないでください。その問題英文の全文を日本語に訳してみましょう( 紙に書きましょう )。 効率の良い方法( 点数を上げる方法 )は、上記のように遠回りすることです。 塾ですと、「英文の文末が three years ago になっているので、カッコには過去形のwasが入るね」という解説で終わるでしょうが。それはあくまでも塾での学習です。 自分でやる勉強は、紙と鉛筆を使いましょう。
その他の回答 (3)
No.3の者です。 >授業を受けていますし ノートも自分でいうのはなんですが できるだけ丁寧にきれいに書いています。 それでは、返却された学校の定期テスト問題と答案( 採点済み )の検討をしていますか。 私の塾では、生徒一人一人にこれを実行しています。 「このミスした問題、学校では先生が説明したんじゃないの?」 という具合です。塾では教えていない出題もあります。その学校のその先生独自の問題です。 授業ノートと問題用紙の内容を比較検討しましょう。出題内容と比較して本当に完璧なノートになっていましたか。 完璧なノートでありながら点が取れないなら、テスト前までにノートの内容( 授業内容 )を理解していなかったことになります。 どのようなところで点が取れていないか、返された答案を検討していますか。 「自分はこういうところでミスばかりしている」 と理解し、自分で修正できるようになれば、点数は向上してくるでしょう。 例えば、返却された英語答案用紙はどうですか。単に正誤だけの検討でしょうか。単語のつづりミスで減点( バツではない )という塾生徒もいます。書こうとした単語は正しいのです。 残念なことに、学校職員室に、先生に質問しに行く生徒は、知っている範囲では少ないです。あなたは質問していますか。 塾では疑問点などを質問していますか。それとも塾の授業も完璧に理解しているのですか。どんどん質問しましょう。塾は質問大歓迎のはずです。
お礼
塾のテストなどでは 解きなおしの宿題がでたりするので 解きなおしをする事はありましたが 学校のテストでは ほとんど 解きなおすことはありませんでした。 やっぱり 解きなおしが大切なんですね☆★ 質問は学校では したことがありません。 塾では たまに質問しに行きます。 はっきり言って 塾先生の説明の方がわかりやすいという 教科が多いです! 本当に参考になります。 さすが 塾の先生って感じでス♪ありがとうございました!!!
- takatan77
- ベストアンサー率30% (16/53)
400点以上取っているのだから,授業内容はおおむね理解しているということでしょう。 残り20点は,解ける問題を一つでも多く増やしていくしかないと思います。解けた問題と解けなかった問題を明確にしながら問題集を進めていきましょう。 勉強の計画は,時間や量ではなく,「○○の問題が解けるようになる」「□個の単語が書けるようになる」などのノルマで決めるのがいいと思います。 ※問題を解ける気になっているだけで実際は解けない・・・400点から上に伸びない生徒は,このような状況が多いです。本当に解けるようになったか確認しながら勉強を進めてください。
お礼
回答 ありがとうございます!!! なるほど。たしかに 解ける気になっているだけだった、、、 というのはあるかもしれません。 これからも 色々と参考にがんばります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。理系のおっさんです。 あなたが、どのような問題を解けなかったりミスしたりしたかがわからなければ、 具体的なアドバイスはできませんね。 逆に言えば、解けなかったりミスしたりしたところを集中的にやるというのが、 普通の考え方ですよね。 そして、また、 得意なところを速く確実に解けるようになると、試験時間内に見直しをする時間ができます。 それも、得点力アップにつながります。 なお、 おそらく、ですが、 中3の夏ぐらいから、ライバル達が猛追してきますから、 そのライバル達が塾に行っていない人だとすると、 そういう人達に、あなたは追い越される可能性が大きいです。 しかし、もしもそうなったとしても、決してくじけないでください。 くじけると、やる気もなくなってしまいます。 あなたがやるべきことを着実にやっていけば、それでよいです。 今のうちから言っておきます。 <おまけ> よろしければ、下記をのぞいてみてください。 私の以前の回答があります。 遊び心を持って勉強する http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4255266.html 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4217346.html 集中力を高める方法、勉強時間を延ばす方法 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3837505.html では!
お礼
回答 ありがとうございます!!! やっぱり スピードも大事ですょね。 たくさん問題を解いて スピードアップも 目指したいと思います。 サイトの紹介もありがとうございます!
お礼
回答 ありがとうございます!!! 私は ハッキリ言ってかなり真面目に 授業を受けていますし ノートも自分でいうのはなんですが できるだけ丁寧にきれいに書いています。 なので 今まであまりしていなかった『手を動かす学習』というのを がんばってみますね!