• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3次元座標の求め方)

3次元座標の求め方

このQ&Aのポイント
  • 3次元座標の求め方について調べています。
  • 特定の座標から回転による移動後の座標を計算する方法を知りたいです。
  • 具体的には、Y軸、X軸、Z軸に対しての回転による座標計算方法を教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8620/18437)
回答No.1

> 座標は原点 0, 0, 0を中心に > 上に行くほどYが「減少」 > 右に行くほどXが「増加」 > 奥に行くほどZが「増加」 これを普通の人は右手座標系と呼びます。 ところで二次元の回転行列は覚えていますか? X = x cosθ - y sinθ Y = x sinθ + y cosθ または [X] = [ cosθ -sinθ][x] [Y] [ sinθ cosθ][y] ですね。 二次元の回転というのを三次元で考えると,右手座標系でzが正の方から負の方にxy平面をみて反時計まわりに回転しているわけです。それでは三次元でy軸周りの回転は,yが正の方から負の方にzx平面をみて反時計まわりの回転と考えられます。xz平面ではなくzx平面であることに注意してください。 そうすると,それを表す行列は Z = z sinθ - x cosθ X = z cosθ + x sinθ ですから [X] = [ cosθ 1 sinθ][x] [Y] [ 1 1 1 ][y] [Z] [-sinθ 1 cosθ][z] となります。 他の軸についての回転もゆっくり考えれば簡単でしょう。

atse
質問者

お礼

二次元の回転行列から考えることで無事たどり着けました。 ちなみに自分のパターンでY軸回転は下記のような結果になりました。 Z = -x sinθ + z cosθ X = x cosθ+ z sinθ どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

オイラー角を使うのが普通じゃないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A7%92 このwikipediaの項目ではZ-X-Zのオイラー角が紹介されていますが、 一番よく使われてるのはZ-Y-Zのオイラー角だと思います。

atse
質問者

お礼

オイラー角一つとっても色々あるのですね。 自分の理解力が及ばず、これからまだまだ学ぶことが多そうです。 どうもありがとうございました。

  • gcqd75ce
  • ベストアンサー率8% (6/67)
回答No.2

中2で習いました。 でも、月日がたつと、さっぱり忘れました。(滝汗) シータも忘れました。ホントです(滝汗) アフィン変換とか透視変換で調べると、あるみたいですよ。公式が。 3Dの基本です。

atse
質問者

お礼

検索するとたしかに色々出てきて、勉強になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A