• ベストアンサー

スープや味噌汁は「飲む」もの?「食べる」もの?

スープや味噌汁は「飲む」もの?「食べる」もの? 我が家は夫婦とも生粋の日本人ですが、妻はスープや味噌汁を食することを「食べる」といいます。 私は英語では「eat」ということは知っていますが、日本語では「飲む」であると思っています。 妻は「具があるから『食べる』でも間違いはないのでは?」といいますが、「味噌汁食べた?」などの表現に違和感があります。 日本語としてどちらが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

味噌汁やスープは飲むものです。 確かにトン汁のように具がものすごく多いものは「食べる」ではないか、と言われるか知れません。言葉は時代とともに変わって行きますから、具が多いので「食べる」を使いたいとなってくるのかもしれませんね。 でも、もともと味噌汁の汁とは液体のことです。味噌の液体です。具は申し訳程度出しかありませんでした。スープも西洋料理の汁物です。液体ですから飲むが本来です。

その他の回答 (11)

  • taffypull
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.12

お椀に口をつけて汁を啜る時は‘飲む'、 箸やスプーンで掬って(具などを)口に入れるときは‘食べる’ でいいじゃないですか。 因みに自分は味噌汁はスプーンでいただいているので スープを飲む時も‘食べる’に入るのでしょうね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.11

食べるでも飲むでもなく「吸う「と表現します 情緒があるでしょう

  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.10

私も生粋の日本人です。 勉学上のもありますが、「eat」は私にとって、食べるという 感覚です。。 それで、もうこれは価値観の問題だと思うのですが、 私は味噌汁やスープは、食べる=食べ物と考えます。。 方言と似たようなものだと思います。 そういう違いも良いと思います。。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.9

「eat は普通は日本語の「食べる」に当たるが、ナイフ・フォーク・スプーンなどの食器を使って飲食物をとることをいうのっで、スープをスプーンで飲むときにはeat を使う。ただしスプーンを用いず直接cupなどから飲むときにはdrink soup とも言える」(研究社「カレッジライトハウス和英辞典」) おみおつけの場合は、「御味(おみ)」(=お味噌)+「御付/御汁(おつけ)」で味噌汁の丁寧語(女房詞)ですが、その時々の言い回しが可能でしょう。 アツアツなので汁を啜る、 御椀に口をつけて汁だけを飲む、 のどが渇いたのでガブ呑みする、 ついでに中の「み(味/身)」も一緒に啜る、 味噌汁の「み(味/身)」を箸でつまんで食べる、 いっそのこと「み(味/身)」と汁を合わせて搔っ込む…。

回答No.8

 類似質問がありました。  http://okwave.jp/qa/q3525600.html

回答No.7

 お・み・お つけ といいますね。 最初の三つは敬語ですが。  付けるもの(漬物ではなく)ですね。  あと、お吸い物ともいうのもありますね。  味噌汁は“付けるもの”ですね。  お香のものではないから、バリバリというものではないでしょうね。  むしゃむしゃでもない。  あまりいい表現ではないが、“すする”が適当だと存じます。  うぅん、今あまりいいませんが、蕎麦切りは江戸びと(下り物ではないくだらない醤油ができてから、)は箸でつまんで、濃い目の汁(たれ 関西の醤油では無理)に下の方をちょいとつけて、“すする”といいました。  蕎麦はじゃぶじゃぶやって、むしゃむしゃ食べるのではない。  そしてさぁっと立って大工(でぇく)などの仕事や商いにいく。昼とか、或いはおまいり。  味噌汁は私たちは“すする”といいます。  音がしますが、欧米人ともよく食事をしますが彼らは、音をはしたないといいます。  我々は(江戸では)ある程度、音をたてて掻き込んだり、すすったりします。  それは美味しいよという意味でもあり、健康や威勢などでもあります。  江戸でも上品な人はご飯や味噌汁の音は立てません。  私たち(職人と商人、そして武士)、町のものは陰気に食っているやつを軽蔑する。  味噌汁はすすります。(啜るではない、そんな棒寒天を食うような事はしない)  お新香は音を立ててもいいし、立てなくてもいい。  飯くらい、遠慮なく、元気よく美味しそうに食えべいいのになぁ。  今は玄米食だが、よく噛むけどよその玄米食の人みたいに、ぐちゃぐちゃしない。  ぐちゃぐちゃはいやがる。(すまん75は横道にそれる)

noname#113694
noname#113694
回答No.6

NHKの言葉のおじさんによれば、日本では「食べる」「飲む」「吸う」「啜る(すする)」のおよそ4つの言い方があるようです。 どれが正しいってぇことはないんじゃないでしょうか。 「飲む」という人が多いようですが。 NHKことばのおじさん 「http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2007/04/0417.html

noname#204879
noname#204879
回答No.5

まったく貴方に同感です。 だって「汁」と言えば「飲む」が、正しい日本語だと思います。 「スープ」も明らかに「汁」なので、英語カブレしていない日本人なら「飲む」が自然だと思います。

  • ausfeper
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.4

「飲むもの」で「食べ物」でしょ。

  • horiemon
  • ベストアンサー率11% (25/223)
回答No.3

日本語ではどっちが正しいとかないんじゃないの? うちではすまし汁は『飲む』味噌汁は『食べる』っていうかも。 やっぱり具があるからじゃないかな? 雑煮は『食べる』クラムチャウダーは『食べる』 コンソメスープは『飲む』かな?

関連するQ&A