- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職願の書き方についてですが、通常は『一身上の都合により・・・』という)
会社との交渉を最小限にして、失業保険を早くもらえるように退職願を書きたい
このQ&Aのポイント
- 通常は退職願に「一身上の都合」と書きますが、それでは会社都合退社にならないか心配です。
- 会社都合だと会社側が支払いを負担するため、私は会社からお金はいらないです。
- 退職希望の理由を説明しても会社は信用してくれず、失業保険を早くもらうことが重要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退職願いは基本的に提出した時点で自己都合退職扱いです。 但し、退職理由を一身上とせずに、具体的に退職せざるを得ないと考えられる理由を書いておくと別です。 例えば、給与の減額を提示され減額幅が30%を超えているとか、現在の本拠地からの転居をしなければならない条件何度を提示されている場合はこれを理由として明示した退職願いであれば自己都合とされる可能性は少なくなります。 この様な状態でなければ自己都合として扱われるのは仕方ありませんね。 いずれにしても文面には工夫が必要です。
その他の回答 (1)
- marcy1
- ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1
会社都合にはしたがらないと思います。会社側には前後半年の間に解雇者などを出すと助成金がもらえないなんてこともありますし。(障害者や高年齢の方をハローワーク経由で雇った場合などの助成金)ただ、退職の理由自体が外部の者が聞いても自己都合でないことが明確に受け取れる内容であれば離職票をもっていった時にはっきりできるのではないかと思います。退職願いに自分で一身上の都合と書いてしまったらアウトでしょうけど。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 会社側からすると会社都合にはしたくないとは思いますので、会社に交渉せずハローワークを通して・・・と考えていましたので、少しでも不利になるような状況はつくらないでおければと考えていました。 もちろん、ハローワークで説明する際に証拠となる物は準備しておくという前提になるかとは思いますが。。。 お忙しい中、アドバイスありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 文面に工夫が必要との事なのですね。『一身上の都合』という部分は記入せずに書いた方が良さそうですね。 会社相手にどうのこうのと話しても、一個人の力ではどうもならないので。。。 お忙しい中、ご回答ありがとうございました。