• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記3級の試験まで、残り2週間となりました。)

簿記3級の試験まで残り2週間!基礎復習と過去問が必要?

このQ&Aのポイント
  • 簿記3級の試験まで、残り2週間となった。基礎が忘れている部分もあって、やる気をなくしている。仕訳を間違えずに繰り返し勉強し、さらに間違えたところを繰り返し勉強することが重要。とおるゼミの予想問題を買ったが、過去問もやったほうがいいのか迷っている。この2週間での計画についてアドバイスを求めている。
  • 簿記3級の試験まで残り2週間。基礎の復習が必要で、やる気がなくなっている。仕訳を間違えずに繰り返し勉強し、間違えた部分を重点的に復習することが大切。とおるゼミの予想問題を買ったが、過去問もやるべきか迷っている。この2週間の計画について助言を求めている。
  • 簿記3級の試験まで残り2週間。基礎を忘れている部分もあり、モチベーションが下がっている。仕訳を正確に繰り返し勉強し、間違えた箇所を重点的に復習することが重要。とおるゼミの予想問題を購入したが、過去問もやるべきか悩んでいる。この2週間の計画について助言を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

過去問はやっておいたほうが良いですよ。 簿記に限らず、どの試験でも過去問をしっかり解いて勉強するのは基本中の基本ですしね。 私は簿記の資格も取得していますが、その経験からいえば、全く同じ問題は出ませんが、過去問と似たような問題が出題されるのは良くあるので、そういう意味でも過去問はやっておいたほうが良いです。 あと、今後の勉強方法については、苦手箇所の克服もですが、問題を解くときは時間を測り、規定時間で解く練習もしておく事をお勧めします。 過去問を解く時も、本番試験と同じ時間内でどこまで出来るかやってみると良いですね。 より、高得点を狙うなら、最初にざっと全問題を見て、簡単そうな問題から順に解いていくようにするとよいと思います。 試験まであと少しですが、諦めずに最後までしっかり勉強頑張って下さいね。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

とりあえず過去問はやりましょう。 過去問を10回くらいやって、 だいたい9割とれて当たり前くらいで、 確実に試験に合格するかなというところです。 (試験は緊張しますしド忘れもでてきますから) 配点が高いのは精算表がらみですね。 試算表や決算書とも連動しますから、 ここを確実にやっておくだけで高得点が期待できます。 逆にここを落とせば、他がパーフェクトでも落ちます。 予想問題で35点ならなにも理解できていないと考えていいレベルですから、 今回にこだわらず着実に知識をためていくか、 とりあえず資格取得重視で上のようなテクに走るかですね。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

過去問で35点って絶望的ですね。 体調がすぐれなかったのか、何かは分かりませが・・・ 2週間前なら80オーバーは当然、 1週間前なら8割がた100点取れるくらいじゃないと、 本番でちょっとひねった問題出されたらパニくって終わります。 とりあえず仕訳で間違があるって時点で問題です。 99%はできていないと。問一だけではなく精算表にも響きますから。 時間をどれだけとれるかと、質問者様の飲み込みの速さ次第ですが、 1、仕訳を完璧に 2、精算表を高速で満点取れる状態にする。 3、伝票の振替など点数配分の少なく、出る年と出ない年があるものは時間的余裕があれば手を出す 4、過去問を何度も解いて、30分で100点を目指す。 これらの状態でもちょっとひねった仕訳で間違えて私は95点でした。 3、

関連するQ&A