• ベストアンサー

日商簿記二級

日商簿記二級をどうしてもとりたいです。テキストと問題集を学習し、過去問を解いていますが、点数は合格点ぎりぎりです。問題集はサクッとシリーズとプラス8点をしました。過去問も、何度か繰り返しています。問題集は合格トレーニングも買っていたので、今はそれをしています。どのような勉強方法で合格できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

合格点ぎりぎりということは基礎はある程度わかっているのですね。 後はいかに合格点の答えを書くかですね。 私の進める方法は徹底的な問題練習です。それも時計で時間をはかりながらです。 全部解くのに何時間かかるかを計りながら、過去の実際の問題を解いてみます。多分最初は倍くらいかかるかもしれません。 次回はそれを10分でも短縮することを目指します。これを時間内で終わるまで繰り返します。それこそ5回でも10回でもです。 そのうちに問題を全部覚えてしまうかもしれません。でも数多くの問題集をこの方法でとけばほとんどの問題が空で書けるということを意味します。そこまでいけば2級程度は楽勝です。ほとんどの人はここまでやっていないですね。 できなければできるまで時間をかけてやってみる事、これ以外に王道はありません。

その他の回答 (4)

noname#157383
noname#157383
回答No.5

専門学校の試験予想問題を手に入れることができるのなら入手してそれを解いてみるのがいいかと。出題確率も高いのでそれが解けるようなら合格できると思います。 私は高校生の時にとりましたが、学校では基礎を習って応用は自主勉強してました。専門学校の方が来校する機会があってそのときに無料で教わったりもしてました。 現在は大学に通ってますが、大学で予想問題をもらう機会が多いです。 質問者様が大学生で知り合いの教授で専門学校とつながりがある方なら頼めばもらえるかもしれませんよ。

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3

問題集、過去問とも、ケアレスミス以外では満点をとれるまで繰り返す。このとき、既に解けた部分は飛ばしてできなかった部分だけを重点的に正解になるまで繰り返す。 疑問点はそのままにせず、必ずテキストなりで調べ、さらに分からない部分はピンポイントでこのサイトなどに質問する。 理解不足の部分を残さないで必ずつぶすこと、スピードに慣れることも肝要です。すべて基本は仕訳ですから、問題文を読みとった瞬間に仕訳がパッと浮かぶよう心がけてください。 試験の1月前くらいからは時間を計ってください。時間配分の感じをつかんでおくことも重要です。 残りの期間は十分ですから以上を実行されれば先ず大丈夫です。頑張ってください。

回答No.2

私も11月20日の試験に向けて今頑張っています。この夏をいかに過ごすかが鍵だと思っています。 自分の弱点はもうすでにつかんでおられると思います、それを克服(問題集を繰り返し解く)する以外ありません。共に頑張りましょう。

回答No.1

やはり、専門学校に行かれてプロの先生に教わることをお勧めします。その道のプロのかたは実力がすばらしいですし、出題対策がきちんとなされていますし、点数も伸びると思います。独学の限界を超えるには、それが一番ではないでしょうか。

関連するQ&A