• ベストアンサー

受取利息

受取利息 簿記学習初心者です。 訂正仕訳 原因不明であった現金過不足額は、保険料の支払額18,000円の記入漏れによることと、利息の受取額8,000円の二重記帳されていたことにより生じたことが判明したが、これを以下のように仕訳していた。 保険料 18,000    受取利息 8,000            現金過不足 10,000 という問題で、最終的な答えが 受取利息 16,000  現金過不足 16,000  とあるのですが、受取利息は収益なので借方に受取利息がある理由がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

問題文の最初では利息の受取額8,000円が二重記帳されていたのですから、その修正仕訳は借方に受取利息8,000円と仕訳すべきでした。 ところが修正仕訳では、借方に受取利息8,000円と仕訳すべきところ、反対の貸方に受取利息8,000円と仕訳してしまったため、貸方には最初の間違いの8,000円と修正仕訳による間違い8,000円で合計16,000円が余分に計上されている訳です。 そこで、この問題の解答としては、この貸方の余分な16,000円を取り消すために借方に16,000円と仕訳することになります。 お書きのとおり、受取利息は原則として貸方にのみ現れるのが普通ですが、本問のような二重計上の取消の場合などには借方に現れることもあります。

jirinori
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。とても良く理解することが出来ました。

関連するQ&A