• ベストアンサー

簿記の仕訳で質問です。

以下の仕訳について質問です。 従業員が立て替えていた電車賃¥600を現金で支払っていたが、未記帳であることが判明した。なお、昨日、週1回の現金実査を行い、現金過不足勘定の借方に¥800の記入を行っている。雑損または雑役への振り替えは、決算日に行うこととしている。 (旅費交通費)600 (現金過不足)600 答えは上のようになるのですが、なぜこのような仕訳になるのでしょうか?「現金過不足勘定の借方に¥800」などという文章からなぜこの仕訳に繋がるのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

問題文は前後の関係を省略しているので、仮想事例で書きますね。 11月 3日  現金を実査した所、手提げ金庫の中は500円玉1枚・100円玉3枚・10円玉10枚だった。帳簿残高900円と一致しているので問題なかった。 11月 7日  200円の収入印紙を買うために、手提げ金庫から200円を持ち出した。[未起票]  ・仕訳なし 11月 9日  従業員に電車賃600円を手提げ金庫の現金で支払った。[未記帳]  ・仕訳なし 11月10日  現金を実査した所、手提げ金の中は10円玉10枚のみだったが、帳簿残高は全集から動いていないので900円(帳簿残高より現物が800円少なかった)。原因不明なので現金過不足で計上した。  借)現金過不足 800 貸)現金 800   ↑この仕訳で現金勘定は100円になる 11月11日  調査の結果9日に支払っていた600円が未起票である事が判明した。  借)旅費交通費 600 貸)現金過不足 600   ↑ここで現金勘定は登場したら、帳簿が合わなくなるが、次の様に仕訳を分解すると理解し易い   借)現金   600 貸)現金過不足 600   借)旅費交通費600 貸)現金    600  [この時点では11月7日の200円は未だ原因不明状態] 決算日  現金過不足勘定は借方で200円の残高になっているので、決算整理した。  借)雑損200 貸)現金過不足200 これを読んだ上で、現金や現金過不足の流れをT勘定を使って追ってください。 それでも判らないのであれば、残念ながら簿記を理解で来ていないようなので、私にはフォローできません。

benchie8
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#149519
noname#149519
回答No.3

No.1の方の仕分は、正しいと思います。 で、ちょっと補足すると、実際においては、すべての過不足の原因がわかって、残高が0になるなんてことが無いことがありますので、800円の文章は引っ掛け見たいなものです。 600円は判明したけど、200円は判らなかった、と言うだけのことです。 今後学習を進めるうちに、似たような引っ掛けがありますので、あわてないよう。 では頑張って(・∀・)

benchie8
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

  • Mju7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

週1回の現金実査の時の仕訳は、 (現金過不足)800/(現金)800 という処理をしていることではないですか? 現金が帳簿とあっているか調べて、もし違っている場合は、 現金過不足勘定を使って、きちんと記帳することが、正しい経理状態だと思います。 最終的に現金が200円足りなかったのかもしれませんが・・・

benchie8
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

  • Mju7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

週1回の現金実査の時の仕訳は、 (現金過不足)800/(現金)800 という処理をしていることではないですか? 現金が帳簿とあっているか調べて、もし違っている場合は、 現金過不足勘定を使って、きちんと記帳することが、正しい経理状態だと思います。 最終的に現金が200円足りなかったのかもしれませんが・・・

関連するQ&A