• 締切済み

現金過不足

1.現金の実際有高が帳簿残高より46000円不足していたのでかねて現金過不足で処理していたが、その後原因を調べたところ、交通費の支払い額17000円、通信費の支払い額19000円および手数料の受け取り額4000円が記入漏れであることが判明した。尚、残額は不明のため雑損で処理した。 2.原因が不明だった現金過不足は受取家賃6000円の記入漏れと交通費3000円の支払いが二重記帳されていたことにより生じたことが判明した。 この二問がよく分かりません。解説できましたらお願いします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

全部を解説すると力が付かないので、1番の方だけ書きますが・・・基本過ぎて、どう説明すれば良いのか考えてしまいました。 A1 ○簿記のテキストに従った書き方をすれば ・現金出納帳への記入洩れ[△は貸方への記入(支払)を意味する]  交通費△17,000  通信費△19,000  受取手数料4,000  ----------  合 計△32,000 ・当初の過不足額△46,000 ・故に未解決の過不足△14,000⇒雑損 ○仕訳で表せば  現金過不足46,000計上時点   現金過不足46,000/現金46,000  交通費17,000の記入洩れ判明   交通費17,000/現金過不足17,000  通信費19,000の記入漏れ判明   通信費19,000/現金過不足19,000  受取り手数料4,000の記入漏れ   現金過不足4,000/受取手数料4,000 ⇒この段階での現金過不足勘定残高は[借方]14,000なので   雑損14,000/現金過不足14,000  この仕訳をすることで現金過不足勘定の残高はゼロとなる ○小遣い帳での例え話し アナタが小遣い帳の残高を見たら5万なのに、お小遣い用の財布には4千円しか入っていなかった  ⇒現金の実際有高が帳簿残高より46000円不足していた よく考えたら、新幹線の切符購入(交通費)17,000円と、携帯代金(通信費)19,000円を書き忘れていた。あと、ネットオークションで入金のあった4,000円も書いていなかった。  ⇒交通費の支払い額17000円、通信費の支払い額19000円   および手数料の受け取り額4000円が記入漏れであることが判明した。 上記3つの書き忘れを記入した後の小遣い帳の残高は、5万円-1万7千円-1万9千円+4千円=1万8千円。 どうしても判らない現物4千円との差額1万4千円はどこかに無くした(雑損)ものとして、小遣い帳に書いた。  ⇒残額は不明のため雑損で処理した。

関連するQ&A