- 締切済み
退職願を提出したのですが
退職願を提出したのですが 「受理できない」と拒否されました。 退職日について引継ぎ期間も考慮して3ヶ月後の8月31日までとしました。 会社の規約には2週間前までと記載があります。 次の職場には9月から行けます、と言ってあるのですが、今の会社が9月以降も 自分を拘束できるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
退職願は双方の協議によって決まる どちらかが認めなかったときは無効になる 退職届は指定した期日に効力を持つ これは雇い主が拒否することは出来ません 8月31日に退職します このように書いて渡せばいいのです 理由は不要です この場合は即日解雇をされてもやむを得ません
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
「退職届」 を出して下さい。 願も届も、どちらでもいいとしている所もありますが、「届」の方が、強固な意志を表明するものなので、もう一度、届け出てみて下さい。 参考に。 http://www.e-taisyoku.com/m/103.php
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 退職願を提出したのですが > 「受理できない」と拒否されました。 > 今の会社が9月以降も > 自分を拘束できるのでしょうか? 質問者さんが「拒否されたんなら仕方が無い」と納得して、会社の慰留を受け入れるのなら、労働契約は継続しますから、一定の拘束はできる状況になります。 なぜ受理出来無いのか?理由が提示されないので納得できない、提示された理由についても納得出来ないって事で、これこれこういう経緯だったがやっぱり退職しますって意思表示をしっかり行って下さい。 可能なら、内容証明郵便がベストです。 その上で、いついつ退職するのでって事で、引継ぎの作業指示や要員の手配なんかを請求して行きます。 そういうトラブルの経緯や、請求を行った際のの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録して置いてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。
- outerlet
- ベストアンサー率71% (15/21)
確か正当な理由がない限り、退職願を拒否することは、雇用者側にはできないはずです。 (法的にも大丈夫だと思います。詳しい方がいれば補足下さい) しかも退職はだいぶ先ですね。それまでに社員の穴埋めができないとなれば、それは雇用者側の責任です。 もし不安であれば、少々姑息ですが、退職する旨を確認したいということでメールなど証拠を残しておいてはどうでしょうか。