• ベストアンサー

アメリカの農業地域の冬小麦地帯って夏は何をしているのですか?

アメリカの農業地域の冬小麦地帯って夏は何をしているのですか? 地図帳を見ていいたら、アメリカの農牧業地域って図があって カンザスあたりが冬小麦地帯になっています 冬小麦って秋に蒔いて初夏に収穫するんですよね 夏は何してるのですか?何もしてないじゃもったいないし 何してるんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 夏の間は休耕することで、地力の回復を図ります。同じ農地で 冬小麦と春小麦を連作することは、ほとんどありません。なぜなら 連作障害が起きて、収穫量が激減するからです。  日本人は、稲が毎年同じ水田で収穫できることから、連作が 当たり前のことと思っています。ですが麦を初めとして多くの 農作物は、1回栽培したら土地がやせるので、しばらくの期間 土地を休ませる必要があるのです。 ※水田は大量の水を循環させることで土壌が入れ替わる  効果があるので、連作障害が発生しづらいのです。  冬小麦なら夏の間は何も植えず、そのあいだに土壌改良などを 行なうことが多いです。また、輪作といって異なる作物を植えて、 連作障害を回避する方法もあります。この場合、輪作用の作物は 収穫せず、そのまま農地に埋めてしまい、肥料代わりにすること も珍しくありません。

48946
質問者

お礼

米なら二期作できるのにね 日本も昔は夏に米作って冬に麦作ってたのは大丈夫だったのか?

その他の回答 (2)

  • mechano23
  • ベストアンサー率31% (60/190)
回答No.3

冬小麦の裏作は大豆です。マメ科は窒素固定菌の働きで地力を回復させます。メインの作物の裏作にマメ科を植えるのは収穫のためだけでなく、豆の収穫が済んだ後で残りの葉や枝を畑に鋤き込んで肥料にするという目的もあります。大豆を収穫するのに十分な時間がないところはクローバーのようなマメ科の牧草を栽培します。日本だとイネの裏作にレンゲが有名ですが目的は一緒です。大豆を青刈りして枝豆として出荷するという奥の手はアメリカでは一般的ではありません。

48946
質問者

お礼

イネ科とマメ科はよくある形ですね しかし夏を裏作にしてしまうのは大胆だなぁ~

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

春小麦を植えています

関連するQ&A