- ベストアンサー
ご承知(ご了承)に関して確認です。
ご承知(ご了承)に関して確認です。 ”ご承知置き下さい”というのは目上が目下に言う言葉で ”ご了承下さい”が目下が目上に使う という認識でよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらも、「ご~ください」の形になりますから、目下が目上に使う言葉だと思います。 そして、両者では意味が違うように思います。 「ご承知おきください」は、ある事実に関して「知っておいてください」の意、「ご了承ください」は、ある事実に関して「よしとしてくださ(認めてください)」という意になると思います。 検索すると賛否両論あるみたいですが(どちらかといえば否定的な意見が多いように見受けられます)、小生はどちらも目上の人に使う用語で、両者は意味が違うと認識しています。 「ご承知おきください」には命令のニュアンスが含まれるからNGというご意見もあります。 確かにそうですが、念押しするのは失礼だというのは分かっていても、どうしても相手に知っておいてもらわないといけない場合はあると思います。そういう場合にやむなく使うのが「ご承知おきください」だと思います。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%94%E6%89%BF%E7%9F%A5%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&client=firefox-a&rlz=1R1GGLL_ja___JP374
その他の回答 (1)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
ご承知置きください。ご了承下さい。どちらも目下が目上に言う言葉ではありますが、 意味を考えると高圧的な物言いといえます。 目上には、ご承知置き下さいませんでしょうか。とか、ご承知おき願いたく存じます。 ご了承も同じ、ご了承願いたく存じます。くらい丁寧に言わないと、 言いたい事の内容のきつさが中和できない様な気がします。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。