• 締切済み

かしこまりました・承知いたしました の違いについて

社会人として少しお恥ずかしいお話ですが、下記違いについて教えてください。 ・かしこまりました。 ・承知致しました。 いろんな人に確認、また検索をかけてみたところ情報が交錯しておりました。 ・かしこまりました。(社外的・口語)口語となると社内的にも使うのか・・・とか ・承知致しました。(社内的・文語)文語となると社外であってもビジネスメールなどで「かしこまりました。」とは言わないなーとも思いますし。決定事項を知らせます。という意味もあるとか・・・。 ハッキリとした違いを説明することは可能なのでしょうか? また、私の認識にまちがえがあればその点も踏まえご指摘いただけますと幸いです。

みんなの回答

  • hunk1911
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.2

私が思うに、なんとなーくですが、、、 かしこまりました=単にYES 承知いたしました=(承り知るので)、、、 【認識・理解しました】【同意します】の意味かな?と思います。 の意味合いではないでしょうか? 別にどちらの返事でも大して変わらないとは思いますが、 突き詰めると不思議なももですね日本語は。。。

mmmmiki
質問者

お礼

そうなんです。 私もなんとなーく、で疑問を持ってしまったモノだから気になってしょうがなくなってしまったんですよね。 突き詰めると本当に不思議です。 日本語は難しい・・・。 ありがとうございました!!

回答No.1

はじめまして 違いはないかもしれないですね。 一番丁寧な言い方はかしこまりましただそうです。 お店の格をあげるのにはその方がいいのだそうです。 次に承知しました。 その次はわかりましただそうです。 という面でみればあなたの認識でよいと思います。

mmmmiki
質問者

お礼

やはり、、違いはないのですね。。。(ちょっと残念) 一番、丁寧な言い方がかしこまりました。なんですね! 勉強になりました! ありがとうございました!!