• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職時の有給消化。これって常識外れでしょうか。)

転職時の有給消化。これって常識外れでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 悩みに悩んだ末転職することを決意し、今は新しい仕事に期待と不安でいっぱいの状態です。
  • 退社に関しては、辞める1ヶ月と10日くらい前に上司に意思を伝え、周囲の人へは退社の3週間くらい前に伝えています。
  • 最初に話をした際、「期の途中でやめる以上、周囲の心象も考え、有給全消化はしないで欲しい」と上司に頼まれました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

与えられた有休休暇はもちろん使うのは当たり前です。 上司や会社が何と言おうとも手続きを踏めば取得しても良いでしょう。 ただし…、ですが入社2年目ということですが、要は1年で辞めるんですよね? 会社に勤める以上、利益を出す社員に育てるまでには一般的に3年はかかると言われております。 上司としては教育段階で辞められることに対して、非常に惜しい気持ちがあったかともいます。 なおかつ、約1ヶ月前に退職願をして有休をとるとなると賞味、数十日しかない訳です。 退職届を出すタイミングですが、一般的には1ヶ月前です。法律上は2週間前でもOKです。 あくまでそれは書類の提出のことであって、退職する旨の報告はそれより前(2ヶ月前に口頭で)が通例です。1ヶ月前に言えば良いと勘違いされている方が非常に多いと思います。 ネットで調べてもこんな事はすぐ出てきます。 しかも退職時期は、年度末や会社の繁忙期を避け、十分引継ぎをするなど守るべき幾つかのモラルがあります。 あなたは会社のルールには沿っていたかもしれませんが、モラルには欠けていたのかもしれませんね。 ルールに沿った権利を主張するのも結構ですが、それはモラルや一般常識を守っての話だと思います。 いくらチームでOKが出て、誰かが今の自分の仕事をやってくれるとしても、それを管理する上司としては 人員配置や予算の見直し、新規の採用など他雑務がありますので、急な話でヘソ曲げるのは当然だと思います。 それは人とお金を管理する立場にならないと分からないでしょう。 転職されるそうですが次回、もしそのような事がある場合はもっと早めに報告し、 引継ぐ人材の教育まで出来てから、有休取得して辞めるのがベストな辞め方でしょう。

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 …そこを突かれると、なんとも言えなくなってしまいます。。。 まさしくおっしゃる通りなんですよね。 今年度が始まって、「さぁこのメンバーで頑張っていこう」と言っていたこところでの退職。 せっかく割り振りを決めて始動したところをまた考え直さなければいけないので、周囲には本当に迷惑をかけることになったと思います。 せめてそれなりの年数勤めていればまた違ったと思いますが、自分がまだペーペー状態なので尚更。。。 なので、もしかすると自分は社会人として相当常識外れなことをしていたのではないかと不安に思ったのですが、そこに関しては皆さんのご回答を拝見して少し安心しました。 ルールとモラル(と権利)ですね…。うーん難しい。もう少し考えて見ます。 そうですね。今後は気をつけたいです。 …と言っても、出来ればこれが最初で最後の転職に出来るよう頑張りたいと思います! ご回答本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • gookinger
  • ベストアンサー率23% (33/140)
回答No.10

これだけ、上司に聞いてみて下さい。 「未消化の有給休暇の処理は、 会社買取になりますよね? (決定を確認するように聞く) それで、一日当りいくらで、 仮に日数が20日の場合の合計金額を教えて下さい。 (具体的に金額を聞く)」 上司が、 「未消化の有給休暇は、取得放棄で処理する」 などと言ったら、 労働基準監督署に、相談しましょう。 有給休暇の取得は、労働者の権利です。 >期の途中でやめる以上、周囲の心象も考え、有給全消化はしないで欲しい 法律違反の気がします。

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入社時にもらった大量の社則とか資料を引っ張り出してみていたんですが、有給買取とかは特に書いていないんですよね。 今、相当会社も厳しいみたいだし(苦笑)多分買い取りは無理だろうなーと思います…。 とりあえず週明けは上司が不在なので、じっくり考えてチームの先輩方とも相談してみます。 でもこのくらい強く出られたら気分良いだろうなぁ(笑) 本当にご回答どうもありがとうございました!!! これは回答してくだった皆さんへになりますが、全てのご回答から勇気を頂きました。 円満に退社したい気持ちもあるので、結局どうなるかはちょっとわからないですが、皆さんのご意見を参考にうまーく交渉できればいいなと思います。 改めまして皆さんどうもありがとうございました。

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.9

気にせず残り全部消化していいんですよ。 会社だっていつまでも辞める人に頼ってばかりもいられないでしょう。気がとがめるならしっかり引き継ぎ資料を作って後任に引き継げばいいです。 転職は何度もしていますが、皆有給とってます。有給の残日数を計算して退職日を決める人も多いです。 1ヶ月くらいは普通に取りますよ。 ポジションによってはまとめて取らずに、週に数日半日出勤して引継ぎをしていくと言う人もいます。 有給の買取は、企業には買い取り義務がないので、買取制度があるとか前例がないと厳しいですね。 有給取得の交渉過程でもし話せる雰囲気だったら聞いてみてもいいけど、強気には出られないです。 私が勤めた先の1社は買取か消化か選べたので、どうしても退職日がずらせず、仕事も休めないような状況だったので買取してもらいました。年俸だったので、これを毎月20日出勤として日給を計算してもらい、これにちょっと割り増しされた金額で入金されました。

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。私ももっと早く言っていれば一ヶ月くらい休めたのかなぁ…。 ですが、次を決めて動く以上難しいですよね。。。 仕事は基本的に常に誰がみてもわかるようになっているので、引継ぎに関しては実はあってないようなものであまり気にする部分はないんです。(10分くらいで出来るんです) とりあえず、上司の回答を先輩に相談して、ひとまず上司の不在日に1日お休みはいただくことにしたんですが、後はどうするか。。。 先輩にもう一度相談した上で、上司に報告という形を取ってみようかな…とか考えてます。どの道連休は厳しいかなと思っていますが。。。 買取についてはもう一度社則とにらめっこしてみます…が、ここはもっと厳しいかな。。 ご回答どうもありがとうございました!!!

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.7

有給は当然の権利です。 「しないで欲しい」ぐらいの表現ならまだいいですが、 「納得出来ない」などと有給を取らせないような発言をするのは労働基準法違法。 労働基準監督署の名前を出して全部請求しましょう。

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ズバリ言ってくださってありがとうございます。 上司は否定的なことを散々言いながらも最終的には「強制は出来ないけどね」と付け加えるんですよね…。 そんな風に言われて、まだ新人みたいな状態の自分が「でしたら消化します」とも言い出せず。。。なーんかずるいなぁ…。 労基を持ち出すのはさすがに関係悪化になってしまうので難しいですが、ちょっと強気に出てみようかなーとみなさんの回答をみて考え始めました。 本当にご回答ありがとうございました!!!

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.6

pu2pu2訂正です。 《NO.2様》と同意見と言うのは入力間違いです。 カットして下さい。 すみません!

tv-pooh
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 了解です!

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.5

NO.2様と同意見です。 働く者の当然の権利として定められている規定を主張するのは当たり前です。 (当然の事を勤続中に与えられなかった事自体が違法です。) 有給休暇には理由を必要としません。 理由の遺憾を問わず、会社側は与えなければならない決まりが有るからです。 さて、今回の有給の取り方ですが、飛び飛びの日付ではなく、退社日から遡って残りの有給休暇全日数を申請してはどうでしょうか。 (通常の会社では、大抵が普通にその様な形で消化しています。) そして、その日をもって出勤をするのは止めます。 そして、後日の最後の給料支払日、有給分が含まれていなかったら、上司ではなく、直接本社の担当者なりに抗議した上、それで駄目だったら労働基準監督署に持ち込みましょう。 何もしないでいると、会社側も本人も了解しているものと解釈、会社の損になる様な事は会社側からは解決してくれません。

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >>働く者の当然の権利として定められている規定を主張するのは当たり前です。 (当然の事を勤続中に与えられなかった事自体が違法です。) ここらへんがわかっているから、「期の途中なんだから、こんなに有給なんて納得できないでしょ。」と言っておきながら「強制は出来ないけど」と付け加えてきてるんですよね。。。 私も5日くらいなら…と思っていたのでその場で言い分も言ったのですが、なんだか微動だにせず↑のような感じで…。 あーなんか最後にして上司のこと嫌いになって辞めることになってしまいそうです;; 本当はおっしゃるとおり飛び飛びでなくまとめて欲しかったのですが、チーム内では1人しか休めない決まりになっているので、他の人が先に休みを入れてしまっているので、それは難しいです。。。 「強制はできない」の言葉尻を捉えて申請してしまおうかなとも思うのですが、最後に笑顔で職場を去りたい気持ちも残っており…土日で改めて考えて見ます。 ご回答ありがとうございました!!!

  • akd0020
  • ベストアンサー率25% (77/299)
回答No.4

当然の権利でしょう。 遠慮して得することはないと思いますが

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました! ありがとうございます!!! ズバっとご意見ありがとうございます。 …遠慮してましたが私も実はそう思っている節がありました…。 ご回答本当にアリガトウございました!!!

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.3

有休消化は全部やっていいんだよ。 26日あるんなら26日休みな。他の人の休みとの兼ね合いなんて一切必要なし。 26日連続で休んだって文句言われることじゃない。

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本音はそう言いたい所ですが…全部休んだら、退職日が過ぎてしまいます。。。 せめて1週間くらいはと思っていたんですが、周囲への発表が遅すぎてもう時間がないんですよね。 せめて後1週間早く言わせてもらえればなぁ…。 ご回答アリガトウございました。ちょっと勇気が出ました!

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.2

>「期の途中でやめるのにこんなに休みをとるのは納得できない」と言われてしまいました…。 これは、やめるあなたへの上司からの嫌がらせです。 有給休暇は働く者の権利です。何も考えず、全消化を申請しましょう。 2年目だから消化できないなんてことは全くありませんので、辞退するのは間違っています。 お世話になったからとか、遠慮して気を使っておられるようですが、 辞める会社に今更、気を使って有給消化を減らす理由があるのでしょうか? そんなあなたの気持ちすら相手は、文句つけているんですよ。 もうそんなくだらない人間は相手にしないで、とにかく申請して休んでください。

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 上司に関しては、今までは良い上司だと思っていたので、正直ちょっとがっかりしている部分があります…。 有給と切り出したときも「何言ってるんだこいつ?」的な表情だったので…。(もちろん実際に言われてはいませんが…) ただ、自分が入社してから他に中途退社した方がいないため、私の社会人としてのマナーがなっていないのかなと不安に思っていたので、そう言っていただけて安心しました。 チームの先輩方は良いと言ってくれていること、上司も「納得出来ない。おかしいでしょ。でも(有給阻止を)強制はしない」と言っていること(法律対策ですよね…)を考慮してもう一度考えて見たいと思います。 ご回答どうもありがとうございました!!!

  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.1

皆していますよ、当たり前のように。 しない場合は日数買取です。 でも同じ業界内で働くなら、貴方の悪評が出回る可能性や後々取引先に知り合いがいる場合もありますから要注意ですね。 業界内は狭い社会でしょうからどこで誰に会うか解らないですからね。

tv-pooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 買取なんてのもあるんですね!!! ただうちの会社がそれをしているかわからないので社則を調べてみます。 転職先は全くの異業種ですし、恐らくその方向での注意はいらないかなーとは思いまが、思いも寄らないところで…という可能性も捨てきれないですよね。。。 ご回答ありがとうございました!!!改めて考えて見ます!

関連するQ&A